• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほくろだいじんのブログ一覧

2025年05月17日 イイね!

ミソッチの雛・・・

ミソッチの雛・・・日頃の行いが良いせいか?
運良く巣立ちに立ち会えたし
ミソッチの雛も初見初撮り出来ましたので
雛の姿を見てやってくださいm(__)m









最初に巣立ちした子を探しますが
早朝の渓流沿いは暗過ぎて見つかりません・・・


親鳥がやって来たのでファインダーを覗くと雛がいました。
alt


でも撮れたのは証拠写真(;^_^A アセアセ・・・


そして巣を覗くと次の子が出ていました・・・
alt


この子は沢を越えて飛んで行ったので探しますが見つかりません(;'∀')

子育てを全然しないオスがやって来ます。
alt


そして雛の鳴き声が聞こえます。

被り被りですが見っけ!
alt


こんな事をしていたらもう1羽出ちゃったみたいで
巣に残るのは1羽だけに・・・


集中して巣から出る瞬間を狙います。

でも中々巣立ちません・・・

巣立ちした雛も撮りたいし・・・

ヤキモキしていると・・・

足を巣の淵にかけて飛び出しそうです。
alt


キョロキョロするけど中々飛び出さないのです・・・
巣立ちした雛の鳴き声が聞こえて来て集中できない・・・
早く飛び出してヨ!
ってイライラしていたら飛び出したのでシャッターON!

あれぇ~・・・雛が写っていない・・・
alt


シャッター押すのが遅れました(;^_^A アセアセ・・・

4羽全て巣立ちしたので雛狙い!


すると・・・


何と言う事でしょう・・・


頭上から鳴き声が聞こえます!


近いぞぉ~と探すとすぐ真上!!!!
alt


顔が見えないので位置を変えてパチリ!
alt



あれぇ~・・・
こっちでも鳴いているぞぉ~!とパチリ
alt


ピントがあまいけど頭に産毛が残っています。

2羽とも離れた場所に飛び去りましたが
時刻はまだ7時14分!

気合を入れなおして雛への給仕シーンを狙います。


鳴いている子の元へ親鳥登場!
alt


でも餌は咥えていなそうです。

パシャパシャしていると・・・
alt


ジャンプ!
alt


反対側に来ました!?
alt


そして離れた場所に連れて行っちゃったのです(;^_^A


鳴き声でこんな所にいるのを見っけ!
alt


すると親鳥がやって来ますがここも餌を咥えていなそう?
alt


何かが起きそう?
とパシャパシャしていたら飛び出しました・・・

が・・・

何と言う事でしょう・・・

背後に回り・・・
alt


雛の背中に乗っかっちゃいました!
alt

この1枚だけを見ちゃうとミソッチの交尾シーンみたい!?
ビシッと決めたかななぁ~・・・



次の子も鳴き声で見っけ!

背景すっきりの良い感じの場所に留まっています。
alt


親鳥に餌の催促で鳴きだします。
alt


親鳥と違って尾羽が短くて
囀り姿はイマイチか?

文句あんのか!ってこちらを見られます・・・
alt


ヘボ爺さんに気付いた雛!
alt


横を向いて・・・

慌てて逃げようとしますが・・・
alt


何と言う事でしょう・・



踏み外してバランスを崩した・・・
alt


羽ばたいて体制を整えます。
alt


でもでも・・・
こんな面白いシーンをビッシト決めらないヘボ爺さんです(;'∀')


なんかビッシトしない画ばかりですね・・・

でもでも・・・

間違えて?ビシッとした画もあるので
見てやってくださいm(__)m

親鳥に餌をねだっています。
alt


この子にズームイン!
alt


頭に産毛が少し残っています。

イイねぇ~!
alt


それにカワイイね~♪って言ったら・・・

目線ももらえました(^▽^)/
alt





沢沿の中を動き回っている子を見っけ!
alt

あれ?イイ感じに撮れちゃってるぞぉ(^▽^)/
alt

背景すっきりで短い尾を立ててイイ感じ
alt

口を大きく開けて尾を立てて成鳥のミソッチみたい!?
alt

お粗末様でしたm(__)m


で・・・
最後は隠れる様にここに雛4羽集合
alt

そこへ親鳥がやって来て給仕しますが・・・
alt

撮れるわけのなく撃沈・・・

そして全ての雛を反対側の山の中へ連れて行っちゃいました・・・
alt

8時26分のこのショットを最後に撤収です。

~つづく~

                                    【Thank you】

Posted at 2025/05/17 17:20:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月16日 イイね!

ミソサザイの子育ては・・・

ミソサザイの子育ては・・・一夫多妻のミソサザイオスは営巣の実を行い抱卵と育雛はメスだけが行う!
本当かな?
まだ見た事が無いミソサザイの巣立ちシーン
昨日はどうしても見てみたいと
携帯圏外の渓流へ出掛けちゃいました!











相変わらず暗くて難儀しての撮影です。




親鳥が餌を持って来たのでパチリ!
alt


うん?
親鳥の背中が変???

でも、この背中が目印になって
子育てをするのがこの子だけってわかったのです。




SS1/30での給仕シーンはブレブレ・・・
alt


alt


alt


alt


静止てくれて目が出ればOK!?


何度も給仕に来ますがブレブレばかり・・・




そして給仕に来るのは背中が変な子ばかり!
alt


alt


alt


alt


alt


alt


この背中が変な子がメスさんか!




糞の持ち出しも背中が変な子(メスさん)だけです。
alt


alt


alt


alt


この背中の変な子しか巣へはやって来ないので
ミソサザイの子育てはメスさんしかしませんね!
背中の目印のおかげで確信出来ました(^▽^)/




そしてそして・・・




本日のメインイベントの巣立ちシーンは・・・




雛もこんなに巣から顔を出しています。
alt


自由に出掛けられないので
今日巣立ちをしてくれないと困るのです・・・







巣立ちして!







って







願いながら








巣を覗き続けていると







何と言う事でしょう・・・







手前の子の首から下が巣から出ます。
alt


そして、上半身が巣から出ます。
alt


これは巣立ち!って思ったけど
この状態で数秒経過・・・



で・・・
肝心な巣から出る瞬間は撮り逃しましたが
ここらシャッター押しっぱなしの連写!
alt


alt


alt


巣立ちした雛にはピントが来ず・・・
alt


alt


alt


alt


alt


巣から少し離れた岩場に着弾!
alt



着弾した雛にピントを合わせます。
alt


無理して出掛けてきたら
ミソサザイの巣立ちシーンが初めて撮れました(^▽^)/



まだ巣には2羽雛の顔が見えますね。

って事は・・・

そうなんです。

まだまだ続くのです!

                                    【Thank you】


Posted at 2025/05/16 06:07:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月12日 イイね!

ホイホイホイ・・・

ホイホイホイ・・・昨日は午後に来客が・・・
これ幸いと2時間留守番をお願いして
ホイホイホイと探鳥へ!
目指すは既に到着しているだろう
ホイホイホイの鳴き声のサンコウチョウです。








林道へ入り窓を開けて耳を澄ましながらユックリと走っていると
キビタキの鳴き声が聞こえます。
車を端に寄せてヤマビル怖いので
長靴に履き替えカメラ肩に歩き始めると見っけ!
alt


alt


すぐに飛ばれちゃいましたが
飛んで行った先を探すとメスさんが!
alt


メスさんにもすぐに逃げられちゃいます・・・


これは巣作りしているか?


またまた飛んで行った先を探しと見っけ!
alt

こちらも見つけたけど
あちらも気付いています!

これは逃げられると連写
(コマ抜け無しの4カット)

alt

alt

alt

alt

SS遅過ぎました(;^_^A アセアセ・・・




キビタキを撮っていると・・・




何と言う事でしょう・・・





ホイホイホイ♬が聞こえます!




目的地はここから5㎞先・・・




空耳か?





耳を澄ますと・・・





ホイホイホイ♬と確かに聞こえます!!!





鳴き声が聞こえる方を探すと・・・





見っけ!
alt

杉林の中を飛び回っています。


飛んで行った先を確認して隠れていてもパチリ!
alt

葉に隠れていてもパチリ!
alt

スッキリと撮りたいけど高い位置ばかり・・・



もっと良い位置に来てヨ!
alt


少し低い位置に来ましたが・・・
alt

すぐに気付かれて・・・
alt

飛ばれちゃいます(;^_^A アセアセ・・・
alt

林道の中は暗いのでSS1/125でブレブレです・・・



長い尾は被っていますが・・・
alt

パシャパシャしていると・・・
alt

口を開けてホイホイホイ♬
alt

ジッとしていてくれないサンコウチョウで
すぐに飛ばれちゃいます・・・



イイ感じのホイホイホイ♬姿ですが
長い尾が変な感じに撮れちゃってます(;'∀')
alt

まだまだ撮りたかったけど
約束の時間は守らなければいけないので
ホイホイホイならぬトホホホホと撤収です・・・



短時間での撮影でのベストショット
alt

安蘇の地にもホイホイホイと
サンコウチョウが到着していました(^▽^)/


                                    【Thank yo】
Posted at 2025/05/12 05:17:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月10日 イイね!

遅い子育て・・・

遅い子育て・・・探鳥に行けない日が続いて
モヤモヤ、イライラMAXで爆発寸前の8日。
大爆発をする前に勝負!
と・・
6時発で9時帰宅と短時間ですが気分転換にお山の渓流へ出掛けちゃいまいた(^▽^)/




久々のお山
新緑に包まれて
オオルリの囀りが聞こえ
渓流の流れの音に癒されてます♪


そんな渓流の流れをミソッチも見ている!
alt


そんなオオルリの囀りをミソッチも聞いている!
alt


3月22日に巣への出入りを見つけたので
子育ても終わりノンビリしているのか?


そんな大自然の中に
独りノンビリするのが大好き(^▽^)/




そして大自然を満喫しながらボーっとしていると
何と言う事でしょう・・・
ミソッチが大きく口を開けて囀ります。
alt


この時期は夏鳥撮影でミソッチは撮りに来ないのだけど
子育てが終わっても囀るのね!?

そして動き回るミソッチをパチリ、パチリ
alt


すると・・・



何と言う事でしょう・・・



口一杯に虫を咥えています!
alt


なんだ?





なんだと行動観察していると・・・





何と言う事でしょう・・・





3月22日に出入りしていた巣へ虫を咥えてやって来ました!
alt


alt



そして・・・
alt


巣穴に頭を入れて給仕???
alt


エッ!

もしかして・・・

子育て中???




時刻は7時ちょっと前で陽があたらない巣は真っ暗です。

肉眼ではこんな感じでミソッチの姿なんて確認できません・・・
alt


カメラで覗くとこんな感じで見えますが
ISOは25,600(;^_^A アセアセ・・・
alt



何度もやって来るミソッチを狙い続けていると
こんなシーンが撮れちゃいました(^▽^)/


給仕を終えて・・・
alt


顔を戻すと白い物が見えます。
alt


しっかりと咥えていますネ!
alt


こ・・・




これは・・・





雛の糞!
alt


雛の糞を咥えて・・・
alt


飛び出します!
alt


糞の持ち出しシーンですけど
ブレブレのザラザラ・・・


明るく写っていますが
実際は真っ暗なのです!

ISO25600でもSS上がらず(;^_^A



餌を咥えてやってくるシーンもブレブレ・・・
alt


巣から去っていくシーンもブレブレ・・・
alt


巣へ着弾してジッとしていてくれれば何とか見られる画も撮れます。
alt


この後も何度か餌を咥えてくるシーンや
糞の持ち出しシーンを撮りましたが
全滅(;^_^A アセアセ・・・




撤収予定時刻の8時でも肉眼では
相変わらずにこんな感じです。
alt


ここがもうチョット明るくなるのを待ちたかったですが
後ろ髪惹かれる思いで撤収です・・・














渾身の糞の持ち出しシーンを見てやってくださいm(__)m


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt



この渓流のミソッチ
3月22日に巣への出入りを確認したのですが
今頃に雛が誕生して子育て中でした!



この日最後のショット!
alt


雛の姿が見たいけど・・・
無理そうです(;^_^A


何かあったらどうしようと
ハラハラ、ドキドキで出掛けて
9時チョット前に帰宅でしたが
何事も無かったです。

                                  【Thank you】
Posted at 2025/05/10 07:30:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月01日 イイね!

な~んでか?・・・

な~んでか?・・・HELP依頼でして出掛けた26日にコサメビタキが巣作り?ってシーンを目撃し
27日も短時間HELP依頼で巣作り中を確認。
28日は6時着、9時撤収で3連荘のHELPで出掛けました。
が、時間延長で10時撤収に・・・
それは・・・
な~んでか?




28日
ここまで巣作りが進捗していました。
alt

でも、いくらまってもコサメビタキがやって来ません?
撤収時間が迫ってきます。
するとこの雑木にやって来たコサメビタキが反対側に飛んで行くので気になって反対側を探すと・・・

何と言う事でしょう・・・
alt

反対側の栗の木で巣作りをしています。
alt

alt

alt

alt

alt

この巣はほぼ完成していますが昨日までの巣作りは何だったのか?
もしやダミー???

手前に葉が被り良く見えないので撮影位置を探します。

ここはどうか?とパチリ!
alt

葉は被らないけど手前に小枝が邪魔をし巣は太い木の後ろ側です(;^_^A
alt
ダメジャン・・・

手前の小枝が邪魔をしない位置に移動してパチリ!
alt

手前の邪魔物は無くなったけど巣は太い枝の後ろで全体が見えません(;'∀')
alt

でも巣作り中ってわかるか?
alt

接着剤のクモの巣の糸もなんとか写ります。
alt
それに手前がスッキリなので
飛び出しシーンや・・・
alt

やってくるシーンは撮れそうです。
alt
なので・・・
やってくるシーンや飛び出しシーン狙いをします。

左側からやって来た!
alt

alt

alt

alt

右側からやって来た!
alt

alt

alt

alt

alt

alt

着弾寸前ですが・・・
alt

着弾したら巣にもう1羽がいたので・・・
alt

巣にいた子は飛び出していきます。
alt

alt


ここももう1羽やって来たら飛び出していきます。
alt

alt
2羽同時に巣にいるシーンが撮れません・・・


巣の右に巣材を咥えて1羽が留まりました。
alt

するともう1羽も巣材を咥えて登場!
alt

2羽同時に巣に行くか?
alt

左の子が巣へ!
alt
右の子も巣へ行く!と、思ったら・・・

何と言う事でしょう・・・
飛び出してしまいました(;'∀')
alt


2羽同時に巣にいるシーンはこれだけでした(;^_^A アセアセ・・・
alt

時刻は撤収予定の9時を遥かに超えちゃっています。
撤収が10時になっちゃったのは
な~んでか?

それはネ・・・
こんなシーンが見られちゃ帰るわけにはいきませんよね(^▽^)/

同じ様な画ばかりですがもう少し見てやってくださいm(__)m

苔を咥えて巣の位置を確認
alt

そして
alt

巣へ
alt

着弾!
alt

小さな巣材を咥えて右側からやってきます。
alt

alt

alt

alt

着弾!
alt


卵が孵ればここで雛の顔が見えるか?
alt

alt


葉が成長しちゃうと被りがひどくなっちゃうか?
alt

alt

alt

親鳥が餌を咥えてくれば雛の顔が見えるか?
alt

妄想が膨らんで行き・・・

こんな感じで雛の糞の持ち出しシーンも撮れるか?
alt

alt

alt

alt

20日後にはここに雛の顔が写る予定です(^▽^)/
alt

約3時間待っても1枚もシャッタを切れなかったのが
時間延長で沢山シャッター切れて大満足でした!
が・・・
時間を守らなかったせいか
翌日からのHELPは断られました(;^_^A アセアセ・・・

抱卵中は動きが無いし
卵が孵化した頃にまた出掛けられたらいいなぁ~!

                                   【Thank you】

Posted at 2025/05/01 05:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最後のブログになるか?・・・ http://cvw.jp/b/2419100/48505300/
何シテル?   06/23 19:22
未熟者ですが、野鳥の写真がメインです。 初心者脱出を目指して 旧安蘇郡で『日々修行』ぶらりと探鳥しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアシートの異音解消♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 06:12:59
Discover Pro(MIB1)のボイスコントロール研究 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 02:11:41
うるさい!ドアサッシ周辺からの異音(キシミ音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 17:50:30

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2023年2月25日納車でハスラーに乗っています。
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
通勤、母の買い出し等近場での移動で使用。 父の外出時は車椅子載せても出動で 年間走行約7 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2014年3月26日納車で フォルクスワーゲン ゴルフ7 コンフォートラインに乗っていま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation