• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほくろだいじんのブログ一覧

2020年01月17日 イイね!

飽きずに・・・

飽きずに・・・
飽きずに・・・
ミヤマホオジロの水浴びシーンを撮る為に
水場通い続けています。
先日の雨上がりの日には
何も水浴び場には来てくれませんでしたが
待っている時にはこんなシーンも見られます。





良い背景にジョウビタキ♀が留まりました。
alt

口を開けたので、ここから連射します。
コマ抜け無しの
1秒
7カットです。
alt

口の奥に赤い物が見えます。
alt

なんか・・・
苦しそう・・・
alt

出て来た物は・・・
alt

赤い実・・・
alt

吐き捨てるのかと思ったら・・・
alt

再び飲み込んじゃいました。
alt

面白いシーンが撮れたと確認していると
舌の形が変・・・

舌の形が分かる様に暗めに現像してみました。
alt



今度はジョウビタキ♂が赤い実をくわえて
こんな所に来ました。
alt

10秒近くだったでしょうか
コマ抜いています。
alt

舌を出して・・・
alt

飲み込もうとしますが・・・
alt

飲み込めません・・・
alt

どうしよう・・・
alt

と、悩んでいます・・・
alt

撮ってくれているの?
alt

と・・・
こちらを向いてくれます。
alt

が・・・
舌の形が・・・
alt

変ですよ・・・
alt

舌をこんな形にして・・・
alt

押し込んで飲み込んじゃいました・・・
alt

飲み込む瞬間には瞬膜で閉じています。
alt


こんな大きな赤い実を飲み込む所を飲み込むシーンを撮らせてくれた・・・alt

この水場の小鳥たちの中で
1番強いジョウビタキ♂です。
alt
         

この水場にずーっと通っているせいか?
鳥さん達も近くに来てくれる様になったし
こんなシーンも撮れるので
飽きずに・・・
ミヤマホオジロの水浴びシーンを待てます。

                     【訪問ありがとうございました。m(__)m】
    

     
Posted at 2020/01/17 04:45:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月14日 イイね!

なぜ?って・・・

なぜ?って・・・
里山の水場ばかり通っていたので
初めての林道へ
気分転換で
探鳥に行ってみました。











今季は中々見られ無いルリビタキオスがいましたが
空抜けです。
プラス3補正していますが真っ黒・・・
alt

現像もここまで・・・
alt

猪子トンネル登山口へ車を置いて、歩いて来たのですが
何か・・・
静か過ぎて・・・
鳥さんの気配がありません。
一番近い深高山まで歩こうかと思いましたが
ハイキングコースを見たら、倒木が道を塞いでいて荒れていそうだし
初めて来た所で先も分からないのでここで退散します。
alt

違う林道へ行ってみました。


一昨年にレンジャクが居た所なので
レンジャクがいないかと探していると
コジュケイがいました。


alt

久し振りの・・・
alt

コジュケイさんとの出会いです。
alt

頂上付近では
ベニマシコ発見!

メチャ枝の中・・・
alt

何とか抜けた所をパチリ!
alt

抜けた!
と思ってパチリ!!
alt

が・・・
枝が顔に・・・
alt

これは最悪・・・
目に枝被り・・・
alt

抜けだけど
枝被り無しのメスさんパチリ!
alt

ベニマシコはやはり
紅色のオスさんが良いな~とオス狙いしますが・・・
alt

空抜けしか・・・
alt

撮れませんでした・・・
alt     

あまり収穫の無いぶらりと探鳥になってしましました・・・


ルリビタキのオスが撮れる場所は知っているのですが
とにかく、カメラマンが多いので行かないのです。
今季のルリビタキオスは撮れないかな・・・
なぜ?って ・・・
ミヤマホオジロの水浴びシーンが最優先なのです!

今日から再び撮れるまで
里山の水浴び場に通います。

                     【訪問ありがとうございました。m(__)m】    

      
Posted at 2020/01/14 06:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月12日 イイね!

チャンスはあるかも?・・・

チャンスはあるかも?・・・
先日の続きです。
1,000枚以上撮っちゃったのですが
同じ様な画ばかりですので
物語風に・・・









シジュウカラが水浴びをしていると
突如現れたヤマガラは
シジュウカラを追い出してしまいました。
alt

水浴び場を独占しちゃったヤマガラですが
ここから
水場の物語・・・
alt

水場の奥に
ジョウビタキメスがやって来ました。
alt

先程のシジュウカラがジョウビタキに助けを求めます。
alt

ジョビコ様
皆の水浴び場をヤマガラが独占しちゃうのです。
何とかなりませんか?
alt

ジョビコ様が話し合いに行きます。


ヤマガラさん
皆の水浴び場だから、仲良くしましょう!
alt

常連のメジロもやって来て・・・
alt

4羽で仲良く水場を使おうよ!
と、
話し合いをします。
alt

そんな話し合いを
コソット草陰で聞いている奴が・・・
alt

シメです。
シメは普段から他の鳥達と仲が悪いので
話し合いに入りません。
alt

仲良くしようね!
と、話がまとまった頃に姿を現し威嚇するのです・・・
alt

突如現れたシメに驚いて
全員飛び立ちます。
alt



しばらくして
最初にやって来たのは
ジョビコ様
alt

ヤッパ・・・
alt

水浴びは気持ち良いな~
alt

先程は、ありがとうございました!
と、シジュウカラさん登場。
alt

メジロもやって来て
ジョビコ様静かに退場・・・
alt

程無く、ヤマガラもやって来ました。
alt

混んでいるな~・・・
alt

私が入ると狭そうだね・・・
alt

空くまで、順番を待ちます。
alt

シジュウカラが水浴びを終わると
ヤマガラも入浴!
alt


メジロも水浴び終えて
ヤマガラ独りで水浴びをしていると・・・
alt

背後に・・・















誰か・・・














います・・・











なんと・・・






待望の・・・・







ミヤマホオジロ!!
alt

ミヤマさん・・・
alt

水浴びは気持ち良いですよ!
と、水浴びを披露!
alt

キタ~!!

待望のミヤマホオジロの水浴びだぁ~!!!
alt

水浴び場に足を踏み入れますが・・・



狭そうだから、ヤマガラさんがすむまで待ちますと
静観・・・
alt

でも・・・

突如・・・

上を向き・・・

警戒・・・
alt

そして・・・

水浴びをせずに・・・

飛び去りました・・・
alt

水場の上には
シメが・・・
alt

ヤマガラも逃げ出し
シメが水飲み・・・
alt

残念・・・

ミヤマホオジロの水浴び・・・
見られず・・・
alt          

初めて、ミヤマホオジロの水浴びシーンが撮れると思ったのですが
残念・・・
でも、水場に来ることが分かったので
チャンスはあるかも?・・・

                 【訪問ありがとうございました。m(__)m】

          
          

   
Posted at 2020/01/12 07:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月10日 イイね!

雨上がりの水場は・・・

雨上がりの水場は・・・
8日は雨だったけど雨の日の水場はどうかな?
と、様子を見に出かけてみました。
2時間ほどいましたが静かなもので、鳥さん達の鳴き声も聞こえません。
水場をパチリ!全体的に同じ様な明るさで良い感じですが
ISO1600、F5.6でSS1/15で
ダメジャン・・・





ノーシャッターは淋しいので
池に落ちる雨粒が気泡を作っていたのでパチリと遊んでみました。

落ちては泡になり・・・
alt

はかなく消えていく・・・
alt

雨粒をパチリパチリと・・・
alt
  

間違って、ミルククラウンの様にと思ったけど
1枚も写っていませんでした・・・



昨日は雨上がりで朝から晴れで
霧の出なかったので心ウキウキ水場へ。


カケスが水場の上でお出迎え。
alt

アカゲラが大きな松にに木に。
alt

いつもは木の天辺にいるのに
今日は下の方でコツコツと・・・
alt

ミソサザイも水場の上に姿を見せるも
松の木の色と同化ジャン・・・
alt

ウグイスも水場の横に姿を見せた・・・
alt

シメは池の方に姿を現し・・・
alt

水飲みですね・・・
alt

したたる水滴をもっと綺麗に撮りたいな・・・
alt

エナガの可愛い表情を・・・
alt

明るめに現像してみました。
alt

以前から鳴き声は確認していたのですが
姿を見せなかったこの子がやっと撮れました。





桜の芽吹き始めたので
食べに来たのですね。

ウソ♂
alt

♀も一緒に・・・
alt

1羽づつしかいませんでしたが・・・
alt

この2羽のウソは、ここで冬を越してくれそうです。
多分・・・
alt


肝心の水場は?


定位置から5m前進して
初めての位置から撮りますが
態勢が斜めで辛いです。

最初にやって来たのは
シジュカラ
alt

豪快に水浴びを披露・・・
alt

距離が近くなって良い感じかな?
alt

SS1/2000でも、頭の回転は止まりませんね・・・
alt

背景のボケもいい感じ!!
alt

そこにヤマガラ登場!
alt

いつまで独占しているんだ!
と・・・
alt    

今日はここまでです。

雨上がりの水場は・・・

久々に1,000枚超えしちゃいましたので
続きは次回に・・・

                        【訪問ありがとうございました。m(__)m】      

          


Posted at 2020/01/10 06:07:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月07日 イイね!

何処で・・・

何処で・・・
昨日もいそいそと水場へ・・・
池には薄氷がはっていって
鳥の鳴き声も聞こえなく
静かですが
ジョウビタキが出迎えてくれました。







氷の上に乗っていますが・・・
alt

氷の質感が出せません・・・
alt

暗い水場の奥にシメが来ました。
前回の失敗を踏まえて
落ち着いて設定を変えて撮ります。
alt

シメの水浴びも撮った事がないので
水浴び場に来てくれるのをジッと待ちます。


来てくれましたが・・・
alt

水浴び場はそこじゃ無いよ~と
待っていると・・・
alt

水浴び場にはヒガラが入っちゃいました・・・
alt

結局、シメは水飲みだけで去って行きました。





久し振りにエナガの小集団が水浴び場の上にやって来ました。
alt

数枚撮って違う鳥を探します。
alt

エナガの集団の中に
キクイタダキが混じっている事が多いのです。



見つけた!
戦闘開始です!!
alt

キクイタダキ撮影時は・・・
alt

ファインダーで捉えたら
ひたすら連写・・・
alt

戦い終えて、液晶モニターで確認すると
ボツの山・・・
alt

久々に見られたキクイタダキでしたが
冠が写ったのは1枚も無し・・・
水浴び場にも降りてくれませんでした・・・


その後は静かな時間が過ぎて行き
良い時間に水場に来てくれたのは
ヒガラさんだけ・・・
alt

背景が暗くて良いけど、水浴びせず・・・
alt

背景同様に心も暗くなります・・・


慰めるように
ジョウビタキメスが近くで撮らせてくれたけど
背景真っ暗で
更に心が暗く沈んでいきます・・・
alt

色々な鳥達が
ここで水浴び、水飲みをしてくれますが
ミヤマホオジロは
何処で・・・
水浴び、水飲みをしているのだろう?
心が折れる前に撮らせてょ~・・・

                    【訪問ありがとうございました。m(__)m】

          

     


Posted at 2020/01/07 06:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最後のブログになるか?・・・ http://cvw.jp/b/2419100/48505300/
何シテル?   06/23 19:22
未熟者ですが、野鳥の写真がメインです。 初心者脱出を目指して 旧安蘇郡で『日々修行』ぶらりと探鳥しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアシートの異音解消♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 06:12:59
Discover Pro(MIB1)のボイスコントロール研究 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 02:11:41
うるさい!ドアサッシ周辺からの異音(キシミ音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 17:50:30

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2023年2月25日納車でハスラーに乗っています。
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
通勤、母の買い出し等近場での移動で使用。 父の外出時は車椅子載せても出動で 年間走行約7 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2014年3月26日納車で フォルクスワーゲン ゴルフ7 コンフォートラインに乗っていま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation