• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月30日

惚れて車を買いましょう

エコ換えとか云いますが・・本当でしょうか?

計算条件:

 350km/週 走行  → 変更なし
  12km/L 燃費  → 17km/L +5km/L UP
 125円 /L 燃料費 → 変更なし

燃料代:

  189,583円/年 → 133,823円/年

燃料費差額:

   55,760円/年の効果・・

 新車に乗り換えする費用をペイするのは

 10年でも無理

 という事に成ります。※維持・修理費は同一という条件で。

 古くなって維持費が掛かるといっても、新車に乗り換えるという事は廃棄コストや新車製造に掛かるコストも膨大に掛かります。

 部品供給が不可能になったり、車体のヤレが我慢できないというった以外は乗り続ける事が得策ということに。

 という事はどれだけ惚れた車を購入するかです。

 自動車関係で糧を得ているナイロンですが、残念ながら一度も糧を得ている自動車会社の車を購入した事が有りません。

 それだけ惚れた車を購入している(足車は別として)のは・・

 エコなんだと思ってます。

 ですから惚れて車を買いましょう。

 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/30 10:29:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暗いうちから
もへ爺さん

行ってみっペ!!
KP47さん

おさかな天国
べるぐそんさん

チキン南蛮
あつあつ1974さん

社用車シトロエンのC3でございまし ...
やっぴー7さん

備忘録 記念樹(小手毬・紫陽花)・ ...
ND5kenさん

この記事へのコメント

2008年11月30日 11:20
ナイロンさん良く根気良く計算しましたね。
関心です(*^^)v
私もレガ考えましたが無理ですね。燃費は悪いけど可愛いやつです。
来年コペンとレガとが車検ですんでかなり厳しいですけど頑張ります!
コメントへの返答
2008年11月30日 18:00
褒められちゃいましたf(^

惚れていると燃費も許せちゃうのは何ででしょうね。
2008年11月30日 11:36
T社の思惑…

エゴ替え

ですね(笑
コメントへの返答
2008年11月30日 18:02
T田の考えって購入する人の背中を押す事だと。

欲しい人の理由付けなんて要らないのに。

ねぇ
2008年11月30日 12:08
日本の自動車サイクルは短いですよね。
周りには3~5年位で新車乗り換えを繰り返す人が結構います。

車の寿命はもっと長いはず!!
おかげで程度の良い中古車が出回りますが。


惚れた車は何としても乗りたいし、何とか維持したいと思います。

この短期サイクルを考えれば、真に惚れ込める車は少ないかもしれませんね。
コメントへの返答
2008年11月30日 18:07
車の部品を作っている側からいうと、部品単品の耐久年数を計算して作っているんで、日本の車は壊れ出すと雪崩の様に連鎖します。

そういう意味でいうと、外車なんてとっくの昔に金型償却終わったような部品使っているのは耐久年数を計算されていないのかと思ったり(実際使用に耐えるという確証?)。
2008年11月30日 12:12
私も以前計算したことがありますが,これにオイルなど油脂類を足すとさらにペイは難しいですよね。

車を所有すること自体が,すでにエコでないといわれるゆえんですが・・・。(笑)

気に入った車を所有することって大事ですよね

うちもシエンタとコペンが同時車検です。しかも1ヶ月ちがい!!厳しい!!
コメントへの返答
2008年11月30日 18:10
地方では車が無いと生きていけない様な状態もあり得ますし。

夫婦で4台保有していた事もある大馬鹿者ですが。TPOで使い分けしなければならない場合もあるので。
例:農作業には軽トラとか
2008年11月30日 12:22
私も長く乗ることが得策だと思ってます。
前の車は15年乗ってましたが、周りではもっと長く乗っている人がいますね。
昔の10年で終わりのような感覚はなくなってます。
コメントへの返答
2008年11月30日 18:12
お久しぶりですね。93モデルのボルボは未だに変える気が起きない車です。
>昔の10年で終わりのような感覚はなくなってます。

確かに部品精度が上がって壊れ無くなりましたよね。

2008年11月30日 12:34
お疲れ様です^^)m

なるほど…面白いですね☆
惚れた車をやむを得ず先日売却しましたが…
お金の面ではまさに、この通りなのでしょうね!!
コメントへの返答
2008年11月30日 18:14
私も2子目でロドスタ手放しました。あれだけ大枚使ったのに二束三文・・。生活環境で手放す・乗り換えは致し方ないと思います。
2008年11月30日 13:41
これまで乗り替えた理由は、より欲しいと想える車に出合ったからで、決して『エコだから』という事はないですね。

本気でエコを考えるならチャリに乗り替えます!
しかしチャリでは往復50キロの通勤ができませんが…

という訳でコペンには永く乗ってあげたいと思います♪
コメントへの返答
2008年11月30日 18:16
いえいえ、チャリのフレームだけで40諭吉越えるの頼む豪族もいらっしゃいますし。
私のTREKも未だに家族に値段云えない大馬鹿者ですが。

Naoさんと旦那様に可愛がられているコペンは幸せそうでしたよ
2008年11月30日 14:52
会社でもこの話題は良く出ます。

一人3.5Lのパジェロから、フィットに乗り換えた人が居ますが、ガソリンが日々上がり続ける頃でした。
納車された頃はガソリン下落時期(笑)。

エコ替えでこういう人結構いるんじゃないかな。




コメントへの返答
2008年11月30日 18:17
まぁ、車買換えの言い訳の1つだと。その人は結局フィットが欲しかったんですよ。

きっと
2008年11月30日 17:02
エコ替えされる車の気持ちになるとちょっとかわいそうな感じです。僕も結構車替えたけど嫌になって替えたことはありません。色々な事情とか生活環境の変化とか..エコ替えされる車を開発した人たちはあのCMを見てどう思うんでしょうか...企業のStrategyとはいえ、ちょっと違和感のあるCMだと思いました。
コメントへの返答
2008年11月30日 18:20
そう思います。エセなCMで吊られるほど日本人は阿呆では無いでしょうが、200円近くガソリンが上がったら考えますよね。

現在の原油価格は1/3位なのにガソリン価格が1/3にならないのは納得出来ませんが
2008年11月30日 20:15
某ト○タのDで聞いた話は・・・

『プリ○スでしたら6年で乗り換えて頂くとお買い得です』

・・・この程度の意識なんですよ。
コメントへの返答
2008年12月1日 6:32
どういう計算すれば得なんでしょう。車両売却価格が高いのでしょうか?
趣味ではフェラリとか持っていて、公に出る時はプリウスとかで来るというセレブ達と自分達と同じなんて信じている人いますし。
2008年11月30日 22:51
コペンが来て、もう4年。
でも、幸い全くといっていいほど飽きる気配も無く。

最低でも10年(あと6年)は乗りたい、という初志貫徹を目指したいと思います。
コメントへの返答
2008年12月1日 6:35
そうですね。他に同類の車が出てこない事もありますが、流行りを取り入れていないから色褪せないんでしょうね。
2008年12月1日 0:23
2輪でも4輪でも、名車と呼ばれるものは何年経っても社外パーツが流通してて、純正の消耗部品が底をついても社外品でどうにかなりそう と気楽に考えてます(^^)
物を大事にする事こそエコロジー☆
旧車が出す排気ガスが現代にそぐわないのなら、その旧車に載せられる次世代エンジン単品を販売すればいいのに(^_^)こっちの方が余程エコ。。
コメントへの返答
2008年12月1日 6:38
ビートやカプチのパーツ有りますものね。
インジェクションじゃないと通らないっのは良く判りませんけど、現在のデザインでマイナーする車種も有るかもしれませんね。
それだけ一気にモデルチェンジは難しいでしょうし。
2008年12月1日 23:03
私のEG6シビックは、平成5年式ですが、まだまだ乗り続けるつもりですよ(^^)

車を長く乗ることはエコだと思うのですが、古い車だということで、自動車税は余分に課税されています。つまり、高い!

逆に、古い車を大事に大切に乗っているということで、自動車税を安くするのが本来の姿ではないかと・・・
コメントへの返答
2008年12月2日 6:24
ダイナモしか不調にならないっーのは凄いですね。

本当に自動車税の考え方はエゴですね。
2008年12月2日 1:27
おっしゃる通りっす~!!
クルマは夢を乗せるもの。
クルマメーカーは、もちろん新車を買って欲しいから、あの手この手で理由を付けますけど、
本気で創ったクルマには敵わないはずなんですよね。
現行ラインナップが半分になっても構わないから、魂の入ったクルマを出して欲しいとおもいますね。
メーカー側がクルマをただの道具におとしめる姿勢は悲しいです。

うちのコペンは気張らずゆっくり可愛がってあげたいので
とりあえず目標10年は世話してあげたいところですが
本心は20年でも30年でも…!

>anchan_peさん
EGはいいですね!EG3で1300ccのロースペックでしたが、20万キロを共にしました。
故障なんてダイナモ不調くらいでした。
走ってて気持ちのイイヤツでした。
コメントへの返答
2008年12月2日 6:22
現行シビックにはガッカリしましたがタイプRには愉しみにしてます。
本気で作った車が必ずしも売れる(=ヒットする)とは限らないのが残念ですけどね。

プロフィール

「JF4は剛性パーツが少ないっ!」
何シテル?   09/01 07:11
ワンコ大好きで大型犬を迎えるにあたって大好きなボルボを手放しました。夢は色々な大型犬と暮したい。その為なら人里離れた山奥でも構いません。まぁ経済が許しませんが(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

またまた娘が増えました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 20:00:51
同時点火が大騒ぎだったそうね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/03 07:23:08
NINJA TOOS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/03 19:17:24
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
超大型犬を介護する為にMH55Sスティングレーを手放して買い換えました。リアシートを畳む ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
過去所有の車。家族の事情で入替する事に成り3年4か月でドナドナです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ボルボの代替カミさんの移動車です。 条件としてダウンサイジング・FF・7人乗れる・・ 私 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Keiに替わって来た私の通勤車両です。 速攻でHID&LEDポジ交換 定番のワイパ-レバ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation