• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月20日

毎週末のお仕事

毎週末のお仕事 毎週末には包丁を研ぐというお仕事が待ってます。

これも私が悪いのですが1回親切心出したら、何時の間にやら毎週末のお仕事に。

でも切れ味って本当に違うもので、柔らかいトマトを切ろうと思うと、駄目な包丁だと押しつぶしてしまいますが、切れ味の良い包丁だとトマトを押さえなくても切れます。

研ぎも結構上達して、万能包丁でティッシュを切れたり出来る位に成ってます。

簡易シャープナーで毎回研いでも、この切れ味は絶対に出せません。多い時で4丁、少ない時でも2丁は研ぎます。

砥石も結構拘って、以前は回転式の電動砥石を使ってましたが、今は中目・仕上げ用とか揃えたりしてアホですね。

まぁこういう事で大目に見て貰っている訳です。
ブログ一覧 | かるがもの徒然 | 日記
Posted at 2009/01/20 19:19:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

不思議なことに・・・
シュールさん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2009年1月20日 19:35
へー!!!スゴイ・・)
お疲れ様です☆

なんだか職人って感じですね^^)/
商売には…なりませんか…。
コメントへの返答
2009年1月21日 6:30
これで商売は無理でしょう。

しかし簡易シャープナーでは敵わないもの有ります。
2009年1月20日 19:51
やっぱり愛妻家なんですね…(*^。^*)
コメントへの返答
2009年1月21日 6:30
それだけは無いと思います。

2009年1月20日 20:25
確かに切れない包丁は危険です!
私も たま~に研ぎますよ
うちのは白い砥石です

研ぎ方が下手なのか 砥石の
真ん中の方だけ凹んできました・・・

コメントへの返答
2009年1月21日 6:31
同じx2。
本当に旨い人は均等に減るというのを読みました。
2009年1月20日 20:28
実家にいるときはやってたんですが今は簡易シャープナーに落ちぶれています><
そば包丁や鉈とかの大物を研いだ後はなぜか気持ちよかったなぁ!
コメントへの返答
2009年1月21日 6:33
蕎麦包丁は難しいそうですね。
簡易シャープナーは手軽なんですが直ぐに切れ味が落ちますね。
2009年1月20日 20:59
これはすごい技術ですよ。

自分未だにできません。
仕方がないので、ハンド砥石(ダイヤモンド)を使っていますが、やはり昔ながらの砥石でしっかりと遂げるようになりたいものです。
コメントへの返答
2009年1月21日 6:35
いやぁネットで調べて見よう見まねでやり始めただけです。
普通に使う前に一寸研ぐのが一番簡単ですけどね。
2009年1月20日 21:48
勉強になります♪

オイラも金魚の水替えと換気扇のフィルター交換は毎月の日課としていますが、それじゃぁまだまだですね(^-^;
コメントへの返答
2009年1月21日 6:37
愉しくないですけど、一応サービスしないと後々大変ですから。

毎日使うモノなんで違いがすぐに判って有難味が判るかな~なんて単純に思っているのですが。
2009年1月20日 22:16
私も包丁研ぎます。
我が家は私専用包丁とワイフ用包丁に分かれています。
どちらも私が研ぎますが、私の方が遙かに切れます。
でも、半年に1回位ですね。
研いだ後はタマネギを切るのが楽しみです。
コメントへの返答
2009年1月21日 6:40
気合が違うのでしょうか(笑

包丁は分かれてませんねぇ。余りそこに拘り始めると収拾付かない様で。

確かにタマネギは違います。
2009年1月20日 22:18
自分は毎日砥いでます(笑)
包丁研ぎ歴ウン十年です。
ナイロンさんの言うとおり、切れない包丁ほど危ないものはありません。
それこそ指を切った時の痛さも違います。
ナイロンさんの包丁、2つとも変形して無いしうまい具合に研げてますね。


でも、こういうのもネタになるんですね。
自分もやろうかな(^^)
コメントへの返答
2009年1月21日 6:42
変形するほど研いでませんから。

魚やさんは本職なんで、毎日でしょうからプロですよ。

自分の体で体感したくないですね。私はもっぱら研いで食べる側です。
2009年1月20日 23:07
こんばんは、
包丁研ぐのって難しいですよね。
力加減で波打ったりして不器用な僕には無理そうです。
ウチの包丁はヘンケルのSUSなんで普通では難しいらしいです。
コメントへの返答
2009年1月21日 6:47
研ぎ不要っていいますが、全然変わるんですよね、違いがはっきり出てくるもの・・なんですが、この頃当たり前になってきました

プロフィール

「JF4は剛性パーツが少ないっ!」
何シテル?   09/01 07:11
ワンコ大好きで大型犬を迎えるにあたって大好きなボルボを手放しました。夢は色々な大型犬と暮したい。その為なら人里離れた山奥でも構いません。まぁ経済が許しませんが(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またまた娘が増えました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 20:00:51
同時点火が大騒ぎだったそうね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/03 07:23:08
NINJA TOOS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/03 19:17:24
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
超大型犬を介護する為にMH55Sスティングレーを手放して買い換えました。リアシートを畳む ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
過去所有の車。家族の事情で入替する事に成り3年4か月でドナドナです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ボルボの代替カミさんの移動車です。 条件としてダウンサイジング・FF・7人乗れる・・ 私 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Keiに替わって来た私の通勤車両です。 速攻でHID&LEDポジ交換 定番のワイパ-レバ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation