• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月27日

Sも消えるか・・

Sも消えるか・・ S2000も消える運命の様です。

まぁ任意保険の高さもピカいちでしたが。

栃木製作所時代には何度か出向きました。

NSXやら初代インサイトなんかと混ざって手押しで生産されてましたっけ。

02年モデルを運転したこと有りますが、NSXが霞む位にピュアな日本刀、いいえ、カミソリの様な車でした。

DNAを捨てる時なんでしょうかね。

エスはホンダが出した最後のピュアな車に成るのでしょうか
ブログ一覧 | かるがもの徒然 | 日記
Posted at 2009/01/27 20:21:08

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

S2000生産終了 ~toナイロンさん From [ 無粋~クルマ編 ] 2009年1月30日 01:57
再コメントしようとしたら、ながくなっちゃったんで独立したブログ記事にしたっす。 あ。あけましておめでとうございます!! もう1月も終わっちゃいますねみなみなさまとっても遅くて失礼しました。 ことしも ...
ブログ人気記事

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

パナソニック。
.ξさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

日本には覚悟を決める重責がある🤨
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年1月27日 20:30
なんとなくですが…世の中、何かが狂いだしているように感じます。
そのうちどのメーカーも個性のない鉄のかたまりばかりになってしまいそうですね(; ;)ホロホロ
コメントへの返答
2009年1月28日 6:33
売れないから作らないでは無く、売れる車を企画するのが、ミニバンだったりなんでしょう。
ミニバン(だけ)乗りには判らない世界なんですよね。
2009年1月27日 20:33
悲しいです
悲しすぎます・・・

日本のスポーツカーは絶滅の運命なんでしょうか

コメントへの返答
2009年1月28日 6:34
ロドスタ・8が残ってますけどね。
これですらどうなる事やら。
ZやGTRは一寸手が届く車では無く成りましたし。
2009年1月27日 20:43
悲しいです。
MR-Sも無くなっちゃったし今度はS2000。
「時代の流れ」の一言でかたずけたく無いですね。
シビックタイプRの輸入も延期されたみたいだし・・・
ありえないことだけどモーターショーにでたSSMの形で出たら、欲しい車でした。
コメントへの返答
2009年1月28日 6:37
初代MR-2は面白かったですよ。シビックーRはどうなんでしょうねぇ
2009年1月27日 21:14
ホンダのスポーツDNAは消滅ですかね・・・

今ではすっかりミニバンメーカー。

新型アコードにはユーロRの設定はしないみたいだし。
基本的にはホンダファンなんですけどね・・・

残念です。
コメントへの返答
2009年1月28日 6:39
難しい世の中ですね。iQや箱車は売れるけどスポーツタイプは全滅・・両極端な時代です。
2009年1月27日 21:19
日本で新車で買えるスポーツカー
減ることはあっても
増えることはないんでしょうね・・・

私はコペンに乗り続けるつもりですが
仲間が減るのは悲しいです
コメントへの返答
2009年1月28日 6:40
残るのはなんでしょうねぇ。

次世代に残せるのは記憶だけでしょうか。
2009年1月27日 21:20
また1台日本のスポーツカーが消えちゃう(´・ω:;.:...

今の若者はホンダ=ミニバンメーカーの図式なんでしょうね(TдT)

『Powerd by HONDA』
この響きが遠い昔のようですね。。。
コメントへの返答
2009年1月28日 6:43
キャッチコピー変えないと(爆

NSXのコピー:Dream come trueは好きだったのですけど。
2009年1月27日 21:48
鈴鹿の8耐も辞退・・ってニュースもながれてましたか・・HONDAは否定しましたが、寂しい限りです
コメントへの返答
2009年1月28日 6:44
これも難しいですねぇ。
否定しているものの蓋を開けてみないと判りませんし。
2009年1月27日 22:11
保険はだいぶマシになってますよ。

インプレッサよりかなりいいです。
コメントへの返答
2009年1月28日 6:45
インプ・ランエボ忘れていた訳では有りませんけど、あの車はドーピングが・・・。
2009年1月27日 22:19
最終生産を告知したのは本当にまれですよね。
駆け込み需要を期待してのこともあるとは思いますが・・・。

最後の一台お金があったらほしいかも・・・。
無理なんですが・・・。
コメントへの返答
2009年1月28日 6:47
NSXの時も告知ありましたっけ
欲しいです。
2009年1月27日 22:21
お疲れ様です。
絶版決定ですか!?

ううーん…国宝がまた一台。
…なんとも…悲しいニュースです。
コメントへの返答
2009年1月28日 6:48
8も貴重な一台ですよ。

ランエボとインプはドーピング武装のサイバー系なんで一寸置いておいて。

これも危ないですけどね
2009年1月27日 23:25
悲しいお知らせですね。
ホンダの個性がドンドン消えて行くのは辛い思いです。

本当にただのミニバンメーカーになってしまうのか。

初代トゥデイとかビートとか大好きだったのですが(T_T)
コメントへの返答
2009年1月28日 6:49
2代目ビートの話はどうなったんでしょうね?

判りませんが。

2009年1月27日 23:46
知らなかったです。

私は、シビック→CR-X→シティと乗り継ぎ、そして今も平成5年式シビックに乗っているホンダファンなので、本当に残念ですね。

ミニバンと軽しか残っていないホンダは、ホンダじゃない気がします・・・
コメントへの返答
2009年1月28日 6:51
転換期なのかもしれません。

本田総一郎のDNAを捨てないと生き残れないと判断したのでしょう。
2009年1月28日 0:08
・・・・・・
絶句


一度乗ってみたい車だなぁ・・・
新型ビートがでるようなことが情報誌に書いてあったけど
あれは絶対デマだろうなぁ・・・
コメントへの返答
2009年1月28日 6:53
レンタカー有りますよ。

田舎では有りませんが。

乗る事で知ること有ります。走る事だけに特化している車は、乗り手を選ぶ理由が判ります。
2009年1月28日 1:24
S600の血統が途絶えちゃうんですね~。
悲しいなぁ~。
コメントへの返答
2009年1月28日 6:54
まぁこれから復活は・・難しいでしょうね。

次のモデル開発は進んでいたのでしょうけどね
2009年1月28日 8:38
ホンダスピリッツも消滅ですか!
NSXもそうですがSも乗りたかったなぁ(悲)
コメントへの返答
2009年1月28日 18:22
NSXは街中では乗りにくいこの上なしです。

ニッチを狙うメーカーだとばかり思ってました。
2009年1月28日 11:15
悲しいです・・・
これは最後の1台を目指して今から貯金、ってのは間に合わないでしょうね。
2.2にしないで、1.8にしていてくれていたら…それでも変わらないですね
コメントへの返答
2009年1月28日 18:24
そもそも2.2にしたのが間違いだったと思うのです。Sを買うのはお金持ばかりではないので。2.0かアスランさんが云っている通りにすれば良かったのですけどね。
時代を読めないんですよ。誰も読めませんが。
2009年1月28日 13:19
売れなくてもスポーツカーを作り続けてくれるのがホンダの好きな所だったんですが・・・

新ビートの発売をなんとかして欲しいです。
コメントへの返答
2009年1月28日 18:25
余り云えない立場なんですが、期待しない方が宜しいかと。
2009年1月28日 13:45
時期NSX消えてS2000消滅してF1撤退して~・・・

ホンダ車は運転したことないですけど、ホンダDNAは共感できて好きだったんですが、時代の流れをはいえフツーの大衆車メーカーになっていくのは悲しいですね・・
コメントへの返答
2009年1月28日 18:27
プレリュードやCR-Xが消えた時点で、この結果は見えていたのかもしれませんね。

私も一度も購入したことはありませんが総一郎さんの意志は好きでした。

もう戻れませんね。
2009年1月28日 17:07
ホンダはミニバンメーカーですよねぇ・・・
あの頃「ホンダ・スピリット」はどこに行っちゃのって感じです。
何れにしろ、スポーツカーは冬の時代なので仕方無いのですが、コペンも早く生産中止になって欲しいです。
コメントへの返答
2009年1月28日 18:28
私は生産継続派なんですよ。
部品供給が出来なくなるのは困ります。
2009年1月28日 22:17
S2000とは、試乗での数十分たらず、楽しいひとときだったっす。
ホンダ好きとして、いつかは欲しいと夢見てましたが、これで一区切りですね。
いつか中古車で出逢える日は有るのかもしれないですけど…

しょうがないことですね、、、
世のクルマユーザーが「今」買ってあげることができなかった、のだから。
新車を買ったことが無い自分がいえるクチじゃないけど~~~

(T T)(T T)(T T)(T T)(T T)(T T)
コメントへの返答
2009年1月29日 20:17
あのカムの切り替り方は旧型のVTECでしたよね。切り替わる前と切り替わった後の楽しさは、乗ったことのない人には絶対わからない世界です。

新車だけが車じゃぁないです。自分が惚れ込んでいるものに新車も中古車も有りません。

ツマラナくさせているのが携帯なのかトヨタなのか・・

結果は今後判るでしょう。

S2Kはお金があれば買っておきたい車の1台です。

プロフィール

「JF4は剛性パーツが少ないっ!」
何シテル?   09/01 07:11
ワンコ大好きで大型犬を迎えるにあたって大好きなボルボを手放しました。夢は色々な大型犬と暮したい。その為なら人里離れた山奥でも構いません。まぁ経済が許しませんが(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またまた娘が増えました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 20:00:51
同時点火が大騒ぎだったそうね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/03 07:23:08
NINJA TOOS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/03 19:17:24
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
超大型犬を介護する為にMH55Sスティングレーを手放して買い換えました。リアシートを畳む ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
過去所有の車。家族の事情で入替する事に成り3年4か月でドナドナです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ボルボの代替カミさんの移動車です。 条件としてダウンサイジング・FF・7人乗れる・・ 私 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Keiに替わって来た私の通勤車両です。 速攻でHID&LEDポジ交換 定番のワイパ-レバ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation