• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月26日

66発 INST完了

昨日メール便で到着したT10 66発ですが昨日は疲労で断念。
本日インストールすべく早起きしました。
CIMG9318

因みに上から66発・38発・13発・すり鉢型単発のT10型です。
順番に明るさ確認する為にカメラを三脚に固定して12V掛けて撮影
<66発>
CIMG9319

上部の明るさが少ない様ですが、バルブが上向きになっている為。
真面目に直視は厳しいです。
<38発>
CIMG9321

画像では66発と変わりませんが、若干光量落ちます。
<13発>
CIMG9322

SMDの個数が少ないので点灯させてもバルブの本体が見える光量。
色目も若干アンバー系で普通のポジションとしてはこれが一番似合うかも
<すり鉢型1発>
CIMG9323

1発で拡散させているのは流石。省電力を考えるなら、これが一番エコ?

実際に取りつけてみると、66発はクリアランスぎりぎりです。
ポジのカバーまでは1センチ無い位。放熱まで考えればコペンでは限界か
CIMG9329

今までの38発ではカバーまで2センチ位のクリアランス。
実際に長時間点灯させるならこの位が安全圏内
CIMG9313

実際に点灯させた66発。画像では殆ど区別出来ませんが若干明るい
CIMG9326

38発の画像。66発ではレフ板から出っ張ってますが38発では良い感じ
CIMG9325

省電力をメインで考えれば13発、爆光なら66発でしょう
トップにSMDをプラス2個した68発なら更に明るく成るでしょうが、
発熱量とカバーまでのクリアランスを考えれば38発が無難なチョイスだと思います。

ブログ一覧 | かるがもの徒然 | 日記
Posted at 2010/06/26 17:45:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2010年6月26日 18:17
詳しいインプレありがとうございます。
ここまでやるひとはまずいないでしょう!
とても参考になりました。

さすがナイロンさんですね(^^)
コメントへの返答
2010年6月27日 6:43
整備手帳っーのも考えたのですが、一寸違う様なんでブログにしてみました。

取り合えずポジはこれで終わります。

13発→38発→66発っー事でわかったのはある一定を越えるとLEDの個数に関係なく光量は余り変化が無いって事です。

実際にポジの役割って何なのかを考えさせられました。
2010年6月26日 19:33
面白いレビューありがとうございます!!

66発、光モノ好きにはたまらない光量なんでしょうね(*^-^*)

オイラは地味にSMD2発タイプで満足しています♪
コメントへの返答
2010年6月27日 6:47
私の場合、何処まで逝けるかだけに興味があったので。

ポジの役割と省電力っー事を考えるとあ~じ4さんの方向が正論なのだと思います。

光モノの好きな方でも38発(トップ+2で40発も有り)辺りで止めておくのが無難かと思います。カバーが溶けたら・・・
2010年6月26日 20:11
これですね!
66発は爆光ですね~
コレに似たやつがヤフオクであってアンバー狙ってましたが競り負けましたw
コメントへの返答
2010年6月27日 6:49
余り期待しないでオク入札していると結構落札率高いです。
ポイントは単品出品では無く複数出品を狙うとこですかね。

38発どうしよう?
2010年6月27日 20:07
全然方向違いのコメですが、電源は以前パーツレビューに上げられていた秋月の電源キットでしょうか。

ちなみにキットに使っている電源はACアダプタですか?
AC100Vが直接入れられれば使い勝手がもっといいんですけれど。
コメントへの返答
2010年6月27日 22:22
秋月のK-02190の電源キット使ってます。
そこらへんに転がっているACアダプターDC電源確保して電源キットに繋いでます。

これでFluxLEDの耐久性調べたりして、抵抗値を決めたりしてます。

13V~15V位まで変動するので可変抵抗で電圧調整出来るのは重宝してますね。

自作はルームランプ位です。

プロフィール

「JF4は剛性パーツが少ないっ!」
何シテル?   09/01 07:11
ワンコ大好きで大型犬を迎えるにあたって大好きなボルボを手放しました。夢は色々な大型犬と暮したい。その為なら人里離れた山奥でも構いません。まぁ経済が許しませんが(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またまた娘が増えました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 20:00:51
同時点火が大騒ぎだったそうね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/03 07:23:08
NINJA TOOS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/03 19:17:24
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
超大型犬を介護する為にMH55Sスティングレーを手放して買い換えました。リアシートを畳む ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
過去所有の車。家族の事情で入替する事に成り3年4か月でドナドナです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ボルボの代替カミさんの移動車です。 条件としてダウンサイジング・FF・7人乗れる・・ 私 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Keiに替わって来た私の通勤車両です。 速攻でHID&LEDポジ交換 定番のワイパ-レバ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation