• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月08日

設計変更:零壱式→零弐式

銃狐さんからのレポで設計変更実施。

個体差の修正がポイントです。今回からの注文は零弐式に成ります。

他個人的に頼まれたのは直径30mm位で作成して欲しいとの依頼がありましたが、お断りしました。最低地上高をクリア出来ない=ブレースをヒットさせる可能性=非合法

それに剛性が高くなりすぎてスポット溶接辺りがヤバイかも。

それにブレスのヒットのさせ方では危険だと判断。

PL法などというものが施行されて久しいですが、そんなものに関係なくても事故を誘発させる様なものは作れません。

熊猫印の補助ブレース自体が合法とはいいませんが、少なくとも非合法では無い

材質もアルミ・ジュラはNGです。しなりでインプットの違いが挙動の変化にモロ出ます。応力の分散の計算結果が変わらなかったので変更しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/08 09:39:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

心残りは。
.ξさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2007年10月8日 12:25
Verアップおめでとうございます。
この綿密な設計の上の商品、多くに人に分かってもらえるといいですよにね。
個人で出来るDIYレベルは超えてますよね。

No.005も出るようで、本当におめでとうございます。
北を制したら、次は南ですね。
全都道府県制覇も夢ではない・・・かな?
コメントへの返答
2007年10月8日 13:37
銃狐さんのお陰です。THK!
こういう面倒くさい計算をするのが大好きなオタが居るわけですよ。
おいらは、こんなもん作りたいけどどう?って聞くと、穴の開ける位置だのつぶし方とかつぶす面積なんかを計算してました。

はっきりいえばDIYベースで良いかと思っていたんですが、違うらしいです
私には理解不能でした(滝汗

でも銃狐さんが判って貰えればよいのです。所詮付けない人には判らないものですから。
2007年10月8日 12:44
№5予定です(^_^)
バージョンアップ第1号なのですね(^^)v
嬉しいです!
コメントへの返答
2007年10月8日 13:40
早速図面持って製作依頼してきましたよん。

赤ひろさんのはVer零弐式シリアルNo,005です。

全国制覇って47本?どうでしょうねぇ
2007年10月8日 14:21
制作依頼ありがとうございます(^_^)
もう遠足前の小学生みたいになってます(笑)
早く体感して周りに誘惑光線出したいですよ~(^^)v
都道府県制覇にとどまらず、更に広がることを期待しています(^_^)
コメントへの返答
2007年10月8日 18:14
余りにも売れなかったモノに突然スポットライト当たるのって嬉しいですね。

でも、装着されて驚かれるこぺノリの笑顔が一番嬉しいかも知れません。

北海道地区一番手は赤ひろさんでしたが、広めて下さいね。

2007年10月8日 14:49
ぉおおッ!!進化を重ねてますね。
そしてそしてNO.005のご誕生おめでとうございます(o'∇'ノノ゙☆パチパチ

難しいことはサッパリですが、熊猫印ブレースは走りを益々楽しくしてくれることは実感してます。それを判れたら私には十二分です(真顔)

コメントへの返答
2007年10月8日 18:20
海のものとも山のものとも判らないものに大枚払う酔狂はいないですよ。

敢えてお金を払ってくれたのは青嶺さんが始めてだったのですよ。

だってuniさんは人柱でしたし。

女の子が第一号だったのは忘れません
2007年10月8日 14:55
そうそう!
博士が「俺もやろう」と仰っていた
シートベルトガイドの『整備手帳』を
UPしました~~(珍事件です)

身長差のある博士と青嶺が楽チンに
感じるガイド改良だから万人向け
でしょか??(ゝω・??)ウーン…
コメントへの返答
2007年10月8日 18:22
実は施工済みでしたが、やはり固定力が不足ぎみでしたのでステー付きに変更してます。

でもアイデア賞ものでしたよ。
2007年10月8日 19:39
オフ会の出過ぎで、財布がジリ貧です。(号泣w

購入の方、真剣に考えたいと思います。
・・・冬のボーナスで何とか・・・え、遅い?
ホントに無いですからねぇ、予算ww
コメントへの返答
2007年10月8日 19:54
別に付けると横に走るっていうもんでもないので、いつでもウエルカムですよ。

そんなに高価なものでもないので都合が付いたら何時でもどうぞ
2007年10月9日 12:25
北海道一番乗り・・・嬉しいです(^^
是非とも広めて行きたいと思ってます・・・が、冬も来るんですよね・・・
春先にお仲間に披露することになりそうです(^^;

シートベルトガイドの移設(ステー使用でしめて500円くらいかな?)は昨日夜間に行ってみましたです。
いい感じになりました!(横やりコメントすんませんm(__)m)
コメントへの返答
2007年10月9日 20:19
まだまだおーぷん時期終了までは時間ありますよ。
オイラは年中おーぷんですが(吹雪以外)。
青嶺さんの青コペはシートベルトガイドの移設の話題が出る以前からされていた様で、マネっこさせて貰いました、

熊猫印補助ブレースの第二段は間もなく検討試作に入ります。
2007年10月9日 20:53
確かにまだまだオープンいけますね(^^
真冬は・・・凍結して開かなくなりそうです(笑

熊猫印補助ブレースの第二段!!!検討から試作とは!!!

どのような形になるのか、とても楽しみです!
コメントへの返答
2007年10月10日 6:52
3案あるのです。
今回の熊猫印の補助ブレースっていうのはブレースに追加しているもののシャーシ付いているから、効果が高いのです。

1案はフロントシャーシ取り付け
2案はリア前方シャーシ取り付け
3案はブレースの追加補強

1案は効果確認済みです。今回3案を作ってみようと思ってます。なにせ資金繰りが・・・。
2007年10月10日 9:45
3案・・・まだまだ補助ブレース追加する場所があるんですね~
一つ目はクリアされているとのこと・・・しかも効果あり!!!
完成のあかつきには誘惑されまくると思われます(笑
コメントへの返答
2007年10月11日 18:41
うーん。開発費がぁorz。

1つ目はクリエィティさんにお願いしようと思ってます。
2007年10月11日 18:45
開発費…お役にたちたいところなのですが…(/_;)

でもでもテスターいけますので必要とあればお声をかけてくださいませm(__)m
コメントへの返答
2007年10月11日 19:01
熊猫印の補助ブレースの広報担当でお願いします。

そういえば、別ブログでサムライカンパニーの会長もやっていた様な。

プロフィール

「JF4は剛性パーツが少ないっ!」
何シテル?   09/01 07:11
ワンコ大好きで大型犬を迎えるにあたって大好きなボルボを手放しました。夢は色々な大型犬と暮したい。その為なら人里離れた山奥でも構いません。まぁ経済が許しませんが(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またまた娘が増えました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 20:00:51
同時点火が大騒ぎだったそうね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/03 07:23:08
NINJA TOOS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/03 19:17:24
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
超大型犬を介護する為にMH55Sスティングレーを手放して買い換えました。リアシートを畳む ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
過去所有の車。家族の事情で入替する事に成り3年4か月でドナドナです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ボルボの代替カミさんの移動車です。 条件としてダウンサイジング・FF・7人乗れる・・ 私 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Keiに替わって来た私の通勤車両です。 速攻でHID&LEDポジ交換 定番のワイパ-レバ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation