• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月07日

遂に禁断の実遂に齧る!? 熊猫印リア補助ブレース開発 8

遂に禁断の実遂に齧る!? 熊猫印リア補助ブレース開発 8 擦れ音が減れば減るほど気に成る摩れ音。


遂に禁断の実齧ってしまいました。

それも

32ハイっ!

2箇所内装で隠れる場所に穴開けました。

一寸硬すぎたんで22~25位で再度挑戦しますけど。


いい訳ですが、交換部品(金属)に穴開けなので、一応ポリシ-守っているかと・・・orz



::皆さんにお伺いします::

 熊猫印リア補助ブレースは

1.リアブレースは

 -1.完全ポン付けでないとNG
 -2.ボディに穴開けしない交換部品なら穴開けOK
  
2.-2と答えた方に質問穴用のボルトナット

 -1.必要
 -2.不要

 コメントでお願いします。 

 因みに、交換可能な部品に穴開け対応の方がボルトナット付けても絶対に安価で出来ます。しかしDIYが前提になります。



ブログ一覧 | 熊猫印リアトランク補助ブレース | 日記
Posted at 2007/12/07 20:46:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2007年12月7日 20:56
回答しま~す!

Q1は2番ですね。
Q2は1番でしょうか。

参考にならないかもですが、答えさせていただきました。
コメントへの返答
2007年12月7日 23:03
回答有難う御座います。


凄く参考に成ります。みんカラのコペン所有者の動向が一発ですから。

でも、ボディーに穴あけはNGでしょうね??
2007年12月7日 22:44
赤ひろさんと同じッス!!

DIYという不確定要素は℃素人にはきつく感じられることがあります。
よって,Q1は2番で,Q2は1番です。

でも,効果に違いがあるとなると,考えるなあ・・・。
その辺の情報がほしいです。


コメントへの返答
2007年12月7日 23:12
効果はボディ加工出来たら、めちゃx2応用範囲+効果も広がるんですよ。

でも、流石に私も出来ません。HKSさんのブレースを入れるのとわけ違うので。

今回のはD○ポもH○Sさんも踏み入れてない場所っす。だいたい、リアトランクに補強パーツ無いでしょ?
2007年12月7日 23:08
ボディ加工には、やはり抵抗がありますね。
ただ、どの程度の加工になるのかが気になるところではあります。
#ボンネット、フェンダーは加工したいと考えていたりします(笑
コメントへの返答
2007年12月7日 23:15
まぁ、ボン&フェンダは交換対象と考えられますが、剛性補強対象ではありませんね。


2007年12月7日 23:40
ボン、フェンダは確かに補強以外ですね(^^;
どのあたりをどの程度の加工なのかが鍵ですね。
一度思い切ってヤッてしまうと問題なく加工してしまうのですが・・・

考えると頭が沸騰しそうです(笑
コメントへの返答
2007年12月8日 7:40
リアエリアですよ。

内装へっぱがして見てください。

答えが見えますよ~~~。

内装剥がすと、意外と錆・ゴミ見えるかも。
2007年12月7日 23:59
私は2番で、性能限界が良いです。
ただ…そんな特殊な加工が出来ないので、いざ発売して買ってしまい悩む…ということになりそうですが…
コメントへの返答
2007年12月8日 7:44
いえいえ、9ミリの穴を金属交換対象部品に穴をドリルで開けるだけですよ。

ブレースをあてて、ポンチで位置決めれば良いだけで。

性能UPは確実です
効果:ポン付け<加工
金額:ポン付け>加工
2007年12月8日 0:34
個人的には2番と2番。

でもテスターやってる身としては1番といってあげたい。
より多くの人に味わって貰いたいからかな。
コメントへの返答
2007年12月8日 7:47
趣味が高じてるので苦しい選択です。利益を目的として開発している方が楽でしょうね。

このまま発売せずに公開だけして終わらせようか・・・。
2007年12月8日 9:59
本日、内装ひっぺがしにかかります(笑)
サビが怖いすね…ドキドキ
コメントへの返答
2007年12月8日 12:36
錆を探すのでは無く、リアブレースのヒントを見つけるんですよ。

お間違いなく。
2007年12月8日 12:54
了解です~
色々探ってみます!
コメントへの返答
2007年12月8日 18:24
北海道はインフルエンザ流行っているそうですね。

お気を付けてっ!
2007年12月8日 23:35
インフルくんには一度やられてますので、今はかなり気をつけてます!
内装を剥がしてみて・・・なんとなくわかったような気がしてます(^^
コメントへの返答
2007年12月9日 8:30
ぉお==----。

いい感じですね。自作したくなる毒針も打たれた事に成りますね(爆

感染は確実ですな。

コメントでは無くメッセージで質問されたらきちんと回答しますよ

プロフィール

「JF4は剛性パーツが少ないっ!」
何シテル?   09/01 07:11
ワンコ大好きで大型犬を迎えるにあたって大好きなボルボを手放しました。夢は色々な大型犬と暮したい。その為なら人里離れた山奥でも構いません。まぁ経済が許しませんが(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またまた娘が増えました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 20:00:51
同時点火が大騒ぎだったそうね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/03 07:23:08
NINJA TOOS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/03 19:17:24
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
超大型犬を介護する為にMH55Sスティングレーを手放して買い換えました。リアシートを畳む ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
過去所有の車。家族の事情で入替する事に成り3年4か月でドナドナです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ボルボの代替カミさんの移動車です。 条件としてダウンサイジング・FF・7人乗れる・・ 私 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Keiに替わって来た私の通勤車両です。 速攻でHID&LEDポジ交換 定番のワイパ-レバ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation