• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月24日

これに興味津々

これに興味津々 これは2液性の発泡ウレタンの充填キットです。

実はこれに興味津々なのです。

今のぺらぺら鋼板は、薄い=軽い=燃費向上 ですが

錆びたら・・・・・砂上の楼閣+剛性悪化どころか、場所によっては致命傷に成ります。


まして、現在の国産車の1300ccクラス位までは、殆どのメーカーさんは防錆施工なんてしていないので。


私のかるがもは防錆加工してるので一応は安心できるのですが

基本的な骨格補強をしようかと思ってます。+防錆効果もありですから。


サイドシル・Aピラーに充填で2諭吉(馴染みのショップ)ほど。

自分でやれば材料代だけ。

本当はフレーム内部充填もしたいのですが結構厄介なんでしません。


例えれば、補強ブレース=ギブス

     発泡ウレタン充填=骨粗鬆症へのカルシュウム投薬して骨太に

効果は軽さと剛性UP+防錆

ジムカーナやレースなんかでも結構使っているのに、コペンで実施している人見かけないのは何故でしょうね。


但しサイドシル補強バーは外しません。面補強を無くしたくないので。
関連情報URL : http://www.fomo.co.jp/
ブログ一覧 | かるがもの徒然 | 日記
Posted at 2007/12/24 16:22:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

おはようございます。
138タワー観光さん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2007年12月24日 22:25
自分もちょっと前まで興味がありました。
ディーラーのメカニックの方に,「サイドシルにウレタン充填するとマジ剛性あがりますよ。」とすすめられたのがきっかけです。

この件で,皆さんの意見を聞こうと思って,実は,ウレタン充填について,一度LTCにスレたてたことがあるのです。

でも,その時の皆々様の意見は否定的なモノが多かったです。
施工の仕方によっては,失敗例も多数あることや,ウレタンの耐久性,内部ではがれた際に再施工が難しい,あとは,リサイクルの面でやっかいなどの意見があったように思います。

ウレタン充填剤の性能も上がってきていると思いますから,今はどうかはわかりません。(たしかに,補助ブレースに充填したらマジでよさそうですね。)

こちらのホームセンターの家庭用塗料売り場の一角に,1液式のウレタン充填剤が売っているので,実は,こちらも気になっております・・・。

コメントへの返答
2007年12月26日 7:14
そうか、補助ブレース内に充填っーのは新たな発想です。私は車体のサイドシルに充填しようか・・と考えておりました。
確かに撚れる場所なんで、長い間のはがれは心配ですね。

でも、ビッツやフィットは純正で施工されてあるんですよ。
2007年12月26日 23:38
エェェェ!!!ヴィッツにですか?羨ましい…
でもそれで本当に先の心配が多少なり減ったのであれば、やってみたいですね。

スーパー熊猫印完成
コメントへの返答
2007年12月27日 6:57
厳密にいえば、補助ブレース内に注入っていうので剛性UP出来るのでしょうが、余り体感は難しいでしょうし、剛性も殆ど変わらないと思います。
高張力鋼板の空洞の大きい部分に施工したら効果は高いでしょうけど。

スーパー熊猫印は製造元が拒否するでしょうし。1セットだけ有りますけどね、スーパー熊猫印は。

プロフィール

「JF4は剛性パーツが少ないっ!」
何シテル?   09/01 07:11
ワンコ大好きで大型犬を迎えるにあたって大好きなボルボを手放しました。夢は色々な大型犬と暮したい。その為なら人里離れた山奥でも構いません。まぁ経済が許しませんが(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またまた娘が増えました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 20:00:51
同時点火が大騒ぎだったそうね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/03 07:23:08
NINJA TOOS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/03 19:17:24
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
超大型犬を介護する為にMH55Sスティングレーを手放して買い換えました。リアシートを畳む ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
過去所有の車。家族の事情で入替する事に成り3年4か月でドナドナです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ボルボの代替カミさんの移動車です。 条件としてダウンサイジング・FF・7人乗れる・・ 私 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Keiに替わって来た私の通勤車両です。 速攻でHID&LEDポジ交換 定番のワイパ-レバ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation