• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月20日

何処にやられたのか

何処にやられたのか 人それぞれあるでしょうが

1.維持費の安いおーぷんカー
2.維持費の安いスポーツタイプ
3.価格の手ごろな電動おーぷん
4.デザイン(丸っこい)
5.デザイン(前後対称)
6.弄りがいの有る不完全さ
7.メタルトップ

私が思い当たるのはこの位ですかね。

NAロドスタを手放したのは、2度の幌の悪戯(切り裂き)と経年劣化
弄り過ぎてエンジンブローさせて、カミさんを悪魔の化身の様に怒らせた原因というのはおいといてっと。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/08/20 20:24:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

0904 🌅💩🍠🍱🍘🍱 ...
どどまいやさん

大阪万博&星野リゾート✨
kurajiさん

夕涼ドライブ🪭
けんこまstiさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
happy_yellow_nvanさん

この記事へのコメント

2008年8月20日 20:38
自分は④と⑦にやられちゃいました(^_^)
あとあんまし乗ってる人が
いなかったって言うのもあったりします。
コメントへの返答
2008年8月21日 6:24
二つ共に重要ですな。

未だに目立ちますよね。こんなクルマって良いですよね。
2008年8月20日 20:42
疲れた~私を迎えてくれるこの笑顔!
たまりませーんっ!!!(*´ロ`*)
私より背が小さい。コレは重要です。

ブロンズホイールさんはお役御免ですか?
コメントへの返答
2008年8月21日 6:26
車高は関係有りましたね。私がクビを曲げずに乗れる車は大切。ビート・AZ-1・カプチは無理でしたし。
2008年8月20日 21:01
私は3が大きいかな。
昔乗ってたオープンは
屋根外すのが大変でしたので・・・
今は全てだいたい当てはまってますが。
コメントへの返答
2008年8月21日 6:27
幌で無い電動は良いですね。

耐候性も防犯にも。
2008年8月20日 21:51
1~7全部ですわ。(笑
8乗って楽しいを追加しときますね。
コメントへの返答
2008年8月21日 6:28
それ重要でしたね。

乗ってみてこんなに愉しいとは思いませんでした。
2008年8月20日 21:58
コンセプトカーが登場した99年秋、いつかは乗るぞと誓ってました♪
③手軽なオープンと④デザインがワタシのポイントです。
コメントへの返答
2008年8月21日 6:30
デザインは重要ですね。見る度に和みます。嫌いなデザインでは買わないですね。
2008年8月20日 22:06
僕もほぼ全部です。
後は軽自動車でって事だったので、そこでMTのスポーツというと・・・選択肢が殆どありませんでした。

今ではとても気に入ってます!
コメントへの返答
2008年8月21日 6:31
有り難う御座います。
軽自動車という縛りは無かったんですがNCロドスタは維持費(任意保険)で諦めました。
2008年8月20日 22:15
私は①②③⑦ですね。
購入前、他候補になった車は…

MR-S
価格はコペンより安かったです。が、ソフトトップのみなんでパス

ロドスタ
発表前にもかかわらず、電動ハードトップが出るのをコチョーリ教えて貰いましたが…車両本体のみで250を超える価格でパス

他にも、ヴィッツRSやマーチ12SRも考えましたが…
諸事情により、実用性の無いクルマが欲しかったものでコペンに(笑
コメントへの返答
2008年8月21日 6:32
屋根がないクルマという事は重要。

FFっていうのも決めた理由の一つに有るかもしれません。
2008年8月20日 23:18
こんばんは!

②③④⑤⑥⑦かな?ほとんど当てはまりますが。(^^;
これプラス私の場合は「所有する喜びのある車」ってのがありました☆
コメントへの返答
2008年8月21日 6:33
それは買ってからの喜びで有りますね。

2008年8月21日 0:02
これも,意外にすべてかすっている気が・・・。(笑)
でも大きく占めているのは③と⑦でしょうか。

今日は,久しぶりにコペンが戻ってきました。(こすられてしまったために入院中でしたが)オープンにして走りましたが,あらためて気持ちのいい車だなあと思いました。

この車,ダイハツにして「よくやった!!」というその企業としての英断に惚れ込んだということも大きいと思っております。
軽規格はこれ以上大きくできないわけですから,モデルチェンジしても大型化することはありませんし。大きくは変えられないといった,その安心感もありました。

この価格にして,この規格にして,よくぞこの車を世に出した!!というその気持ちがうれしかったとでもいうのでしょうか・・・。
コメントへの返答
2008年8月21日 6:35
唯一無二という事は確かにありますね。方向性は違いますが、ジムニーもそういう意味で有りですね。
2008年8月21日 0:47
こんばんは!
私は①③④⑦が大きいですね。カミさんは断然①と④!
あまり見かけなかったの大きいですね。
乗ってこんなに楽しい車だとは思いませんでした。

買って良かった。
コメントへの返答
2008年8月21日 6:38
お久しぶりです。

メインカーにするのは厳しいですが、2台保有出来ればなんとか成りますし

購入する前と後では、こんなに愉しいとは思いませんでした。

これ今日のブログネタでした(汗
2008年8月21日 1:46
こんばんは、ザワです☆

ザワ的には②③④⑥ですね。
それにMTってのは大きかったです↑↑↑

乗って楽しい、走って楽しい良い車ですよね♪
コメントへの返答
2008年8月21日 6:39
MTっーのはスポーツに含めていたんですけどね。

見て・乗って愉しいクルマはどんどん減ってますね。
2008年8月21日 6:48
私もNAロド(当時はユーノスって呼ばれてましたが…)の時、新車購入1週間で幌と内装をカッターでやられました。また、給油口に石を詰められました。

しかも、その日は雨。
内装は最悪の状態にされました。

なんとか気を取り戻して、親に借金して修理をし、すぐにハードトップを取り付けました。
直ったのですが、その日からあまりオープンにしなくなりました。


今のコペンはメタルトップなんで安心です。
オープンするのもお手軽です。
コメントへの返答
2008年8月21日 7:04
リアウインドー(ビニール)あたりから幌骨に沿って何回も・・でした。

確かに珍しかったんでしょうが

乗って愉しいクルマだったでしたし、リトラライトも好きでした

私もハードトップ買ったんですが、2人でやっとこ交換できる重さには閉口しましたっけ。

コペンも意外と荷重変化が有るんですよね。これを何とかしたいのがリアブレース。

今日のブログは買ってから痺れた所にしようかな
2008年8月21日 9:11
M-BENZ SLK(中古 前の型)と乗り比べて・・
SLKは普通の乗用車でした・・
コペン、試乗して「いいおもちゃ」だと思いました
私の通院・お遊び用でしたから・・
コメントへの返答
2008年8月21日 12:23
確かに『大人のおもちゃ』にジャストです。1/1のおもちゃですね。皆さんこれから書こうとしてる事先回りするし~
2008年8月21日 12:01
だいたい全て当てはまりますね。
加えるならば、私の場合はジャストマイサイズ・・・^^
それと・・・やっぱり車は目立って、格好良くて、遊び心をくすぐるものでなくちゃね^^;

これをかなえてくれるのがコペンかと思います。
ちょっと乗りすぎてますが・・・(汗)
コメントへの返答
2008年8月21日 12:25
私にはちょっと縦寸法不足ですが(爆
公道を走れるおもちゃなんでしょうか
2008年8月21日 12:59
私は、
軽自動車である
スポーツカーである
FFである
MTである

という条件に加えて、
楽しくてデザインの良いオープンカー♪
という理由で選びました。

あてはまるのコペンしかないですからね(笑)
コメントへの返答
2008年8月23日 7:25
スポーツカーかどうかは判断の難しいところですけどね。

長く見てみて、色々な評価は後世がしてくれますよ。
2008年8月23日 0:51
1.2.3.4.5.7 です。
コメントへの返答
2008年8月23日 7:26
ほぉ~弄っているじゃぁないですか。

完全なクルマならノーマルかも。

プロフィール

「JF4は剛性パーツが少ないっ!」
何シテル?   09/01 07:11
ワンコ大好きで大型犬を迎えるにあたって大好きなボルボを手放しました。夢は色々な大型犬と暮したい。その為なら人里離れた山奥でも構いません。まぁ経済が許しませんが(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

またまた娘が増えました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 20:00:51
同時点火が大騒ぎだったそうね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/03 07:23:08
NINJA TOOS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/03 19:17:24
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
超大型犬を介護する為にMH55Sスティングレーを手放して買い換えました。リアシートを畳む ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
過去所有の車。家族の事情で入替する事に成り3年4か月でドナドナです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ボルボの代替カミさんの移動車です。 条件としてダウンサイジング・FF・7人乗れる・・ 私 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Keiに替わって来た私の通勤車両です。 速攻でHID&LEDポジ交換 定番のワイパ-レバ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation