• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイロンのブログ一覧

2007年12月09日 イイね!

振り出しに戻る? 熊猫印リア補助ブレース開発 9

振り出しに戻る? 熊猫印リア補助ブレース開発 9今回はマジ開発中のリア試作ブレース画像です。



形状・寸法・太さもバラバラってー事は、色んな所に付けては外してます。

私は、リアに『硬さ』が欲しいのではなく、『しっかり』『しなやか』が欲しいと思っているのですが

なかなかディ-プなところでスタックしてます。

一箇所はポン付けで結構『しなやか』『しっかり』が感じられるとテスタ-の銃孤氏+私も感じているのですが、もう一箇所はポン付けなのですがビジュアル&利便性でNG(同一意見)。

みんカラのヘビユザの皆さんを満足させる為には、ポン付け1箇所と加工1箇所とこれらをセットにすつ3パターンでどうでしょうかね?

私のチューニングで満足頂けるかどうかですね。



取付画像を見たいと思っている方はメッセジにメルアド添付して下さい。伝書鳩基本的には飛ばします。
2007年12月07日 イイね!

遂に禁断の実遂に齧る!? 熊猫印リア補助ブレース開発 8

遂に禁断の実遂に齧る!? 熊猫印リア補助ブレース開発 8擦れ音が減れば減るほど気に成る摩れ音。


遂に禁断の実齧ってしまいました。

それも

32ハイっ!

2箇所内装で隠れる場所に穴開けました。

一寸硬すぎたんで22~25位で再度挑戦しますけど。


いい訳ですが、交換部品(金属)に穴開けなので、一応ポリシ-守っているかと・・・orz



::皆さんにお伺いします::

 熊猫印リア補助ブレースは

1.リアブレースは

 -1.完全ポン付けでないとNG
 -2.ボディに穴開けしない交換部品なら穴開けOK
  
2.-2と答えた方に質問穴用のボルトナット

 -1.必要
 -2.不要

 コメントでお願いします。 

 因みに、交換可能な部品に穴開け対応の方がボルトナット付けても絶対に安価で出来ます。しかしDIYが前提になります。



2007年12月05日 イイね!

プロトタイプ完成 熊猫印リア補助ブレース開発 7

プロトタイプ完成 熊猫印リア補助ブレース開発 7確かに摩れ音減りましたww

でも鈍感な私はリア側サス&ショックの挙動に不満感じてます。

もっとしなやかに動かないかな??

穴残っていたんで、もう1本横汁逝きました。

一寸斜めに。

理由は取付側が左右対称でなかった為(凄~~~~いヒントだww)。

なるだけ上で繋ぐ事を優先に取付。


へっへっへっへっへが4つ!(つまらん

ビル足全然能力残っているじゃん!!

要はショックが仕事出来ない構造だっただけなんですね~。

っーことは、ノーマルでもしっかり仕事人するって事!?

例えていうなら、仏車の猫足ってこういう事だっていえば良い?かな。

UEの足のままで、めちゃx2猫足に成りました。
はっきりいって、UEノマルのビル足は猫足では無いと感じますよっ!!


何が嫌いって、車体側を切ったり削ったりするのは大嫌いなので、切らない&削らないが私のポリシー(だから大変なのですが・・・orz)

でもナギサオートのがっちりサポートは致し方無しっー事で。

外すのは致し方ないとしてもノマルに復帰出来るのが正しいのではないかと思ってます。装着して自分に合わなかったら元に戻せないのは、やっぱりNGでしょう。

寝ても覚めてもリア側の剛性補強の事ばかり考えてる自分。
毎日コペンの修理書見ながらいつの間にか寝てます。

布団の傍には修理書と電卓とノートとボールペン転がってます。




今日夜なべしてプロトタイプ作って、明日発送しますね~



銃孤さんっ!


週末空けて装着、街中・ワインディング試してね~!!


この楽しみはunimatさんと銃孤さんと私だけの秘密仕様にと考えたりしてます。

駄目!?

その位面白いっ!!!

皆さんの手元に届かないっーのも有りかと。


ここまでで、軽く諭吉が何枚もサヨナラしてるし。リアだけで。

これから量産するまでに更に諭吉飛んで逝くし。


ボーナス充てに出来ないから先行予約制にしようかな。

そんなお目出度い人いないよね!?  _| ̄|○


熊猫の毒針刺さった方は立候補あり??
2007年12月04日 イイね!

熊猫印リア補助ブレース開発 6

熊猫印リア補助ブレース開発 6これは良いです。自分で体感して驚きました。

だって、ウェザースリップとクォーターガラスの軋み音激減するって事は捻れが減少しているって事の証明。

テスターのunimat氏に渡す前には装着していたのですが余り感じない状態だったのは何故???

現在の状態はスタッドレス14インチなので、路面からのインプットがタイヤで吸収されている可能性も有ります。
サマータイヤでのテスターは銃孤さんにお願いして様子見ます。

何処にあるか?何処でしょうねぇ。

もう一回サマータイヤに替えてみようかなぁ・・・。
2007年12月03日 イイね!

テスター決まりました。熊猫印リア補助ブレース開発 5

銃孤さんに、今回はお願いしようと思います。

リアは簡単なんですが、センター補強がねぇ。厳しい。

正直DIY出来る範疇を目指しているのですが。大作になりそうな予感です。

プロフィール

「JF4は剛性パーツが少ないっ!」
何シテル?   09/01 07:11
ワンコ大好きで大型犬を迎えるにあたって大好きなボルボを手放しました。夢は色々な大型犬と暮したい。その為なら人里離れた山奥でも構いません。まぁ経済が許しませんが(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

またまた娘が増えました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 20:00:51
同時点火が大騒ぎだったそうね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/03 07:23:08
NINJA TOOS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/03 19:17:24
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
超大型犬を介護する為にMH55Sスティングレーを手放して買い換えました。リアシートを畳む ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
過去所有の車。家族の事情で入替する事に成り3年4か月でドナドナです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ボルボの代替カミさんの移動車です。 条件としてダウンサイジング・FF・7人乗れる・・ 私 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Keiに替わって来た私の通勤車両です。 速攻でHID&LEDポジ交換 定番のワイパ-レバ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation