• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイロンのブログ一覧

2012年02月10日 イイね!

デジタルへ世代交代

今まで長い間kaise製のアナログ式のテスターを使ってましたが、導通ブザーが逝かれたのでデジタルテスターへ世代交代させました。



ホムセンで探しましたが、結構高いので秋月電子通商のHP見ると安価で出てる。
結局マニュアルレンジで間に合うので千円+送料で購入。

決め手はバックライトと衝撃吸収用ケースが付いているかどうかでした。
暗やみで使用する事は無いでしょうが付いていて悪く無い機能です。
<バックライト点灯前>


<バックライト点灯時>


ホールド機能と予備の006P電池も付いていて、この値段は納得です。

Posted at 2012/02/10 21:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | かるがもの徒然 | 日記
2012年02月07日 イイね!

コネクターグリスを塗布する訳

私の場合基本電気系を弄る場合や電気系統の維持にコネクターグリスを塗布します。

昔H4ハロゲンバルブのハイワッテージ化をやった際にコネクターとバルブでの接触不良でコネクターが焼けてしまった事があったから。

言葉だけでは余り想像付かないと思うので、画像はネットで拾ってきたメルセデスW202のバルブのショート例です。完全に焼け端子が変色しています。



このまま行くと動作不良ならまだしも最悪車両火災など考えられます。
グリスを塗布するメリットはコネクター端子の腐食を防止したり水分で短絡なども防げたり

塗布したから100%絶対大丈夫という事はありませんがヒューズ等にも有効です。
ヒューズなどは接触不良でスパークしても飛んじゃいます。

私の場合入手するのはご近所のSディーラーさんからコネクタグリスを貰えるので基本タダなんですが、欲しい!入手困難な方では凄い安価なのはプラモデルの田宮から販売されているモノ。

ラジコンやミニ四駆用の接点グリスです。お店に行かなくてもタミヤのHPやアマゾンで安価で購入出来ます。

このグリスの良い点は僅か3グラムしか入っていないのですが、元々油なので軽い訳で馬鹿に出来ない結構な量がありますし、安価なので惜しく無く使えるという事に尽きます。

使用範囲はスパークプラグブーツ・バッテリー端子・イグニッションコイル・イグニッションキー内部・ヘッドライト、ウインカー球、スイッチ部、ヒューズ・コネクター、カプラー部分・アーシング部分等用途は結構多岐にわたります。

効能は接点保護だけでは無く、腐食や塩害から接点を守り、長期間低い電気抵抗値を保ち、バイク、カート、自動車、ジェットスキー、船舶、建設機械の電装系の保護、イグニッション・プラグやコイルのコロナ放電、リークの防止。
迷走電流を防止し安定した電装機器の性能、ラバーグリスとしての効果もあり、容易なコネクタ脱着性の確保・・

アマゾンのレビューを見ていると、USBの接点に塗布したり電池の接点にとか、イヤホンのコネクタに塗布なんていう裏技みたいな使用方法も有ります。

それ以来、HIDのコネクター塗布から携帯電話(スマホ)の電池の接点に塗布にも利用してます。

Posted at 2012/02/07 20:08:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | かるがもの徒然 | 日記
2012年02月05日 イイね!

ミサイルスイッチへ換装完了

半端無い豪雪地帯のナイロンです。

こんな寒い時でも取付したりしてます。
だって春になったら除雪機は車庫で冬眠ならぬ春夏秋眠するので(爆

本日エーモン製からミサイルスイッチへ換装完了。
実際に外(っても車庫の中での作業でしたが)での作業は10分程度


プライヤで外して換装し、ボディアースしてスイッチ用平端子を付け換えるだけ。
一寸華やかに成った・・かな(笑

こちらの積雪状態は、こんな感じです。


左側に見えるT地路の標識は隠れそうです。
道路は圧雪凍結状態でカナリ愉しいです(笑
Posted at 2012/02/05 20:29:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | かるがもの徒然 | 日記
2012年02月02日 イイね!

LEDの布石 ミサイルスイッチ来たっ!!


一寸色気の薄い870君なのでLED化を考えたのですが
大体メインライト以外にバルブが無いっ!!

一寸HIDで色気は付いたんですけど、未だ不足。



なのでLED付きのミサイルスイッチをネットで購入。
送料込みで380円だったので3個注文。

同梱でも安くなりませんでしたが。
本日ネコメール便で石川県より到着。キター--っ!!



元々イグニッションでライトの消し忘れ防止はしているんで普通のトルグで十分
なのですが、色気っーところでチョイス。
何色にしようか思案中です。
Posted at 2012/02/02 20:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | かるがもの徒然 | 日記
2012年02月01日 イイね!

猛烈な地吹雪から帰宅しました。


超大型台風並みの超低気圧に襲われてます!

会社を退勤したのは19時頃なんですが、到着は21時直前。

普段は30分で到着出来るのですが、猛烈な地吹雪っ!

ライトを点灯させても、前の車の尾灯見えない!

猛吹雪で自分のボンネットすら判らない!

しかし、道路が見えなくても、前車が見えなくても止まれません。

何故なら後ろから来る車に追突されてしまうから。

まぁ無事に到着出来ただけ良しとしましょう。
Posted at 2012/02/01 21:59:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | かるがもの徒然 | 日記

プロフィール

「JF4は剛性パーツが少ないっ!」
何シテル?   09/01 07:11
ワンコ大好きで大型犬を迎えるにあたって大好きなボルボを手放しました。夢は色々な大型犬と暮したい。その為なら人里離れた山奥でも構いません。まぁ経済が許しませんが(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

またまた娘が増えました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 20:00:51
同時点火が大騒ぎだったそうね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/03 07:23:08
NINJA TOOS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/03 19:17:24
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
超大型犬を介護する為にMH55Sスティングレーを手放して買い換えました。リアシートを畳む ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
過去所有の車。家族の事情で入替する事に成り3年4か月でドナドナです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ボルボの代替カミさんの移動車です。 条件としてダウンサイジング・FF・7人乗れる・・ 私 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Keiに替わって来た私の通勤車両です。 速攻でHID&LEDポジ交換 定番のワイパ-レバ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation