• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイロンのブログ一覧

2008年03月17日 イイね!

そして次は・・・

つくづく思い知らされたのは、金属特性って重要だと思った次第。

幾ら潰してもステンはアルミに成れないし、逆もまた正なり。

ロアで学んだ純正を補助するという事の大切さを再認識。

数値では表せられない感覚的なゾーンに、どっぷり魅せられてしまいました。

純正に手を添えるというポリシーでやってきたつもりだったのに、気が付けば一気に足してしまってた。

どうしてもオープンであるが為の剛性ギャップは、縮まる事はあっても零には出来ない。

もう一寸愉しくコーナーをクリア出来るコペンにしたい。

毒針開発は未だ終わりませんけど、暫し構想に時間くださいね。

Posted at 2008/03/17 19:10:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 毒針開発者のつぶやき | 日記
2008年03月15日 イイね!

熊猫印第3弾 Part3 UEⅡキャメル用バイザーカバー完成

熊猫印第3弾 Part3 UEⅡキャメル用バイザーカバー完成オレンジは確認出来ますが、キャメルはどうかっ!

アスラン君に人柱に成って貰います。

問題は色目。一寸起毛タイプの布地です。

キャメルという色合いにマッチするのかどうか。

はじめは布地を送ろうと思ってましたが、矢張り形になった方が正しいイメージを持って貰えると判断。

縫製もNG(私が見て)だったのですが、可成り良くなりました。

縫製して貰っている人も、ワンオフで作った黒アルカンターラでのってきました

初めは可成り馬鹿にしていたのですが、スイッチ入った様です。

手直しの利かない布地(針穴が残る)なんで、歩留まり率が悪いのが玉に瑕。

明日届くと思うので、アスラン君宜しくです。
Posted at 2008/03/15 07:13:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 毒針開発者のつぶやき | 日記
2008年03月13日 イイね!

ご結婚のお祝いはワンオフで

ご結婚のお祝いはワンオフで依頼されて縫製屋さんに製作して貰ったカバー。

正直いって地味かと思っていたんですが、なかなかどうして

良いっす!

深黒のアルカンターラ調布地に真っ赤のステッチに真っ赤なファスナー

大人の色気みたいなって言ったら理解されますかね?

こういうのを『大人のお洒落』っていうんでしょう。

ご結婚お祝いという事でワンオフ受けました。

愛妻様と大人の毒感染して下さい。
Posted at 2008/03/13 16:13:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 毒針開発者のつぶやき | 日記
2008年03月08日 イイね!

熊猫印のポリシーとは

熊猫印のポリシーとはリアトランク補助ブレースも無事に第一弾集計分がリリース終わってほっとしてます。

ここで熊猫印(私ナイロン)のポリシ-を

 1.欲しいけど無いモノは作る。また似ている様なモノを作っている処に頼んでみる

 2.純正の持っている能力を補助(補強)する。純正を否定しない(外さない)。

 3.作りは綺麗である事(これ凄く大切)

 4.試作(アイデア浮かんだ)してみて、途中で他人の意見も聞いてみる(これ凄く大切)

 5.オリジナルに拘らない(良いモノはマネをする)

 6.余り長く拘らない(諦めるのでは無い)、放置して暫く立ったら、また違う角度でやってみる。

 7.DIY・ポン付けが基本(自分で出来ない位なモノは素直に吊しを購入)

 8.想定外も想定してみる(これ凄く難しい)

 9.駄目と判ったら潔く諦める(引きずらない)。しかし何が駄目だったのかを必ず考える

 多分この位だと思います。全て当たり前の事を当たり前に行動しただけの事。基本リリースしたモノは自分が欲しくて製作したモノばかり。
 でも、これって意外と仕事にも通ずるモノだと思います。拘れば良いモノになるのか?否。オリジナリティを追求する事が優れているのか?否。長く続ける事が成功に繋がるのか?殆ど否。
 ロアとリアを購入されて、自分で装着された方は穴の形状で理解して頂けると思いますが、ロアは想定外を想定しての穴形状、リアは機能のみを追求した形状。
 感染された方は納得頂けます・・・かな??
Posted at 2008/03/08 09:02:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 毒針開発者のつぶやき | 日記
2008年03月04日 イイね!

熊猫印第4弾はセンター補助ブレースです

熊猫印第4弾はセンター補助ブレースですやっと届いたセンターコアです。

これないと自分のコペでやることになるんで(汗

元々太いコアなんですが(直径42ミリ!)、形状見ても捻れに弱く、鎹入れると全く変わる筈。

特にクローズ時のルーフトップからの軋み音の軽減とオープン走行時の剛性低下を抑える効果が有るかと想定してます。

数組の鎹と左右を繋ぐ横棒・・・

さてとこれは4月末目処で宜しいでしょうか?

感染・中毒患者の皆さんっ!




Posted at 2008/03/04 07:47:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 毒針開発者のつぶやき | 日記

プロフィール

「JF4は剛性パーツが少ないっ!」
何シテル?   09/01 07:11
ワンコ大好きで大型犬を迎えるにあたって大好きなボルボを手放しました。夢は色々な大型犬と暮したい。その為なら人里離れた山奥でも構いません。まぁ経済が許しませんが(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

またまた娘が増えました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 20:00:51
同時点火が大騒ぎだったそうね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/03 07:23:08
NINJA TOOS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/03 19:17:24
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
超大型犬を介護する為にMH55Sスティングレーを手放して買い換えました。リアシートを畳む ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
過去所有の車。家族の事情で入替する事に成り3年4か月でドナドナです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ボルボの代替カミさんの移動車です。 条件としてダウンサイジング・FF・7人乗れる・・ 私 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Keiに替わって来た私の通勤車両です。 速攻でHID&LEDポジ交換 定番のワイパ-レバ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation