• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイロンのブログ一覧

2010年04月02日 イイね!

背面画像が消えたっ!

背面画像が消えたっ!ブログの背面の画像が消えてました。

この方からのコメントで気づきました(汗

1280×1280ピクセルまでしか出来ないのを可也オーバーしてたので、強制削除されたのか、拾ってきた画像が悪かったのか・・・

しかし、みんカラ既製のは端切れしない仕様になっているのは、少しばかり納得出来ない。CSSとかバンx2使いこなせる腕有れば別なのでしょうが、そこまで嵌る程の時間的余裕もないので、再度違う画像で春らしさを構築。

警告も無いのでサイズが大きすぎたと自己納得してますが、実際は判りません。

まぁ拾ってきた画像といえども著作権が有る訳で、強制削除されるのを覚悟の上で画像を貼っているんですが、1・2度の連絡有ってもよさそうだと思ったり。

話は変わって、大型ウィンドーディフレクターのお話。

材料(ポリカボ)をどうしても使いたかったのは、曲がった時の破損が起き難い材料であるという事で、万一強い力が掛かった時の想定をしておきたかった。

アクリル板を使った(仕事でも遊びでも)方ならご存知だと思いますが、曲げる・捻じれの力が掛かると極端に弱い材質で破損した場合にも、鋭角な破片に成るので、事故防止の伏線張ってみた次第。

特に純正は3点支持され&小さいという点ではアクリル板でも問題は無いと思いますが、純正に比べ支点的に弱い大型WDでは、風圧や他の衝撃で思わぬ悲惨な事に成らないとも限らないので。

取付以降の責任は、取り付けた方の問題とはいえ、最初から判っているネガな部分は摘まんでおいて悪い筈は無い訳ですし。

経過ですが、材料が5日(月曜日)に到着決定なので、今週末はペンキ屋さんに成ります(笑
Posted at 2010/04/02 22:52:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | かるがもの徒然 | 日記

プロフィール

「JF4は剛性パーツが少ないっ!」
何シテル?   09/01 07:11
ワンコ大好きで大型犬を迎えるにあたって大好きなボルボを手放しました。夢は色々な大型犬と暮したい。その為なら人里離れた山奥でも構いません。まぁ経済が許しませんが(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

リンク・クリップ

またまた娘が増えました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 20:00:51
同時点火が大騒ぎだったそうね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/03 07:23:08
NINJA TOOS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/03 19:17:24
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
超大型犬を介護する為にMH55Sスティングレーを手放して買い換えました。リアシートを畳む ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
過去所有の車。家族の事情で入替する事に成り3年4か月でドナドナです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ボルボの代替カミさんの移動車です。 条件としてダウンサイジング・FF・7人乗れる・・ 私 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Keiに替わって来た私の通勤車両です。 速攻でHID&LEDポジ交換 定番のワイパ-レバ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation