• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイロンのブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

車検証キタ-------

車検証キタ-------やっと届きました(実は不安だったり)。

これで2年間は安心です。

Naoさんとこにもコペンで行ける~~♪♪

一応末娘のもネームプレート作っときます。

今回は保冷剤と保冷ケース持参します。

皆さんエンドレス仲間に成りましょう!
Posted at 2009/07/13 18:57:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | かるがもの徒然 | 日記
2009年07月11日 イイね!

何処に貼るか悩むモノ=車検証



我がコペンに(笑

いやぁ~愉しいっすね。歯医者に行くだけでしたが。

何ていうか、空気を感じられるというか・・

箱の車で窓全開では感じられない開放感が、そこに有るのを久し振りに堪能しました。

未だ来ないのですが、車検証を何処に貼ろうか悩んでます。

以前は助手席の角に貼ってましたが、これって貼らなくても良いなら車検証と一緒にしておきたい位に無骨。
普通車の小さいのは我慢出来るにしても、あの穴の開いた、いい加減な黄色いステッカーは我慢出来ないシロモノ。

何方かは貼り忘れていらっしゃった様だったのをマネさせて貰おうかなぁ~と。

知らぬ半兵衛を決めましょうかぁ。減点には成らないと思うのですけど。
Posted at 2009/07/11 18:20:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | かるがもの徒然 | 日記
2009年07月10日 イイね!

結構ブイブイいわせたって?(怒

カミさんが乗って空タンの我がコペンにガソリン補給しました。

補給は私の仕事らしく・・。

燃費19.0km/L(AT)という結果

走行距離:517km 補給:27.27L

あっさりの私の記録(18.5km/L)抜かれてしまいました。

本人(カミさん)曰く・・

結構ブイブイいわせたんだけど・・


ぁん?



誰がブイブイいわせて良いって云いましたっけ(怒

大体ブイブイっー言葉自体死語だと。


まぁ、心の叫びですが(寂笑

因みに彼女のブイブイって可也凄いっす。



Posted at 2009/07/10 20:19:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | かるがもの徒然 | 日記
2009年07月08日 イイね!

誰の車でしたっけ?(怒

日曜日に続いて本日も乗り廻してくれました。

片道約130キロなんですが・・・

ナ:なんでコペンな訳?

カ:愉しいじゃん、退屈しないし。

ナ:・・・・・。

往復270キロ位をノンストップで走り切るカミさんっーのを持って幸せです。

でも助手席だと速攻で眠りに付く人なんですけど。

今週だけで600キロ近くも乗ってくれてます。

私はぁ



ゼロっ!



誰の車でしたっけ?(怒

Posted at 2009/07/08 19:41:21 | コメント(19) | トラックバック(0) | かるがもの徒然 | 日記
2009年07月07日 イイね!

しゃけーん通りました。対効果費用2750円也

しゃけーん通りました。対効果費用2750円也ご存じのとおり、私のコペンはエンドレスのキャリパーで普通のアルミでは干渉してしまいます。

車検を通す為には・・

1.ノーマルキャリパーに戻す。
2.何とか通るアルミを探す(加工)する

アルミはヨコハマのクロイッアーとKYOEI製の2種類ですが、どちらもはみ出る。ノーマルキャリパーに戻して通すのは豪く費用が掛かる。

なんですが、発想を変えると、フェンダーに収まる様にすれば良い訳です。

1.薄いスぺーサーを噛ましてノーマルアルミでギリギリで逃げる。
2.キャンバー付けて、フェンダー内に収める。


CIMG7304-1


キャンバー付けても現行の判定基準ではNG。
スぺーサーも10ミリワイドだとハンドル切ってもキャリパーに干渉しない位なのですが、これだと現行のアルミと遜色無い位にハミ出る。

ハンドル切るとキャリパーとアルミのクリアランスが変化します。

アルミも加工(ディスク側7ミリ研磨)してみましたが、走行試験で不安。

戻す(ノーマルキャリパーに)事も考えましたが、車検の度に戻す費用は、二度とエンドレスに戻れない位の脅威。

八方塞がりかぁ・・・と思ったら

解決方法はぁ









有りましたっ!


ジュラン製のフェンダーアーチトリム(+10ミリ)

CIMG8624


対効果費用2,750円也!

これで、しゃけーん通りましたっ!

残りシロ1ミリ・・・(滝汗

※各車検場及び都道府県のローカルルールでNGに成る場合有ります

これで2年間の通行手形貰いました。

アルミ(kyoei製車検用で購入)加工とかスぺーサーとかで6~7諭吉程飛びましたが。
既にエンドレスから薄いタイプの6ポット出てますが、キャリパーを交換したい・・けど、車検通らないのでは?って躊躇している方がいらっしゃるとすれば、多少でも参考になれば。

もう少し云えば、キャンバー一寸付ければ余裕生まれるかもしれませんし、タイヤのチョイスでも違ってくるかと思います。

たかが車検ですが、ギリスレで通す場合には、1回NGになると、逆にNGだったところを集中して見られるので、更にNGに成ってしまう可能性もあります。

冬タイヤの扁平率を上げて車高上げるのもコツでしょう。14インチ55扁平では最低地上高ギリorNGです。

兎に角通りました。

Posted at 2009/07/07 18:42:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | かるがもの徒然 | 日記

プロフィール

「JF4は剛性パーツが少ないっ!」
何シテル?   09/01 07:11
ワンコ大好きで大型犬を迎えるにあたって大好きなボルボを手放しました。夢は色々な大型犬と暮したい。その為なら人里離れた山奥でも構いません。まぁ経済が許しませんが(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 23 4
56 7 89 10 11
12 13 14 15 1617 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

またまた娘が増えました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 20:00:51
同時点火が大騒ぎだったそうね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/03 07:23:08
NINJA TOOS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/03 19:17:24
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
超大型犬を介護する為にMH55Sスティングレーを手放して買い換えました。リアシートを畳む ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
過去所有の車。家族の事情で入替する事に成り3年4か月でドナドナです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ボルボの代替カミさんの移動車です。 条件としてダウンサイジング・FF・7人乗れる・・ 私 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Keiに替わって来た私の通勤車両です。 速攻でHID&LEDポジ交換 定番のワイパ-レバ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation