• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイロンのブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

今頃スタッドレスに交換(変?


今年は春が遠く、未だ積雪の天気予報が続く東北です。
カミさんの指示で、今頃スタッドレスタイヤに交換しました。

冬の間は冬眠させて現在はガソリンの保管用にしか使って無かったコペンですが

1.我が家で一番燃費が良い
2.他の車を燃料切れには出来ない(緊急に避難退避する場合2人しか乗れない)
3.道路の積雪は一応無くなった

これらの事から判断して実行。

2月は積雪も殆ど無く、おーぷん走行も愉しんでいたのですが、3月からは真冬に逆戻りしたのでバッテリーを再度外してました。

多分ご近所さんからは、待ち切れずにスタッドレスから夏タイヤに交換していると思われているでしょうけど。

ついでに他の車のタイヤ圧も普段の数値から若干上げ気味でチェック・設定
空気圧が低く成っているだけで燃費に悪影響出るので。

ネオバは逆に空気圧を下げてましたけど。

6年目のアイスガードは室内保管してあるのでゴムの硬化も大丈夫
減り具合も殆ど乗らないので十分。

乗り心地は同じ14インチでもマイルドです。
暫くの間は非日常のコペンが日常になりそうです。





Posted at 2011/03/20 13:35:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月19日 イイね!

コペンからガソリン抜きました。


ガソリンの現在在庫の状況はコペン30L・ボルボ15L・Kei10L
+携帯缶に10Lあるのみ。補給の予定は未だに立たず・・・

通勤すると4L位は毎日消費されるので来週分として最低20Lは必要
携帯缶からKelに補充してしまうと空になってしまいます。

ボルボは万一の場合の避難用として消費出来ないのでコペンから抜きました。
携帯缶にガソリンを移す気分は・・凄く複雑な心境でした。

その後コペンで市役所まで行って、岩手・福島の方々へ毛布と紙おむつを援助物資として提供。食料品や燃料は流石に出来ませんけど私達が協力出来る事を少しだけ。

当然節電や暖房を控える事は継続的に実施中。
この週末はこれで引き篭もります。

頑張れっ!東北!明けない夜は絶対に無いのだから!!


Posted at 2011/03/19 15:35:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月17日 イイね!

一寸だけ明るい話題

全世界で今回の未曾有の地震は報道されてますが
地震の悲惨な状態だけでなく、違う角度でも報道されている事実があります。

全く略奪は暴動が起きていない事もそうですが、国内全体が秩序ある行動されている事実を
驚異と報道されている事。

こんな状況でも整然と整列し、ちゃんと相手を考えて行動している日本人は外国では信じられないらしい。
まぁ日本人として当然な事なんですが。

電車で降りる人がいるのに我先に乗り込むとか、反対車線が空いていたら当たり前に逆走するとか
日本じゃぁ決して考えられない様な事が日常茶飯事で起きる外国から見れば信じられないのでしょう。

外国に遊びや観光で行くだけじゃぁ判らない、外国に住んでみないと判らない事が沢山ありますが
実際住んで生活してみて、日本という国がとても住みやすい国なんだという事は痛感した事です。

復興するまでには未だ先が見えない状態ですが、諸外国が日本という国を違う意味で見直したという事です。これが日本だっていう事が知れ渡った事を誇りとしましょう。

Posted at 2011/03/17 21:20:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月16日 イイね!

地震後で二次災害に注意躍起


地震直下で24時間以上の停電に遭いましたが、こちらは現在は復旧しています。
燃料不足や計画停電で色々と二次災害が起きてます。

燃料不足で自転車に乗り慣れてない人が自動車の代替えで乗っているのですが
後ろを確認しない・方向指示を出さないで突然右折などをするので自動車との事故を目撃

停電によって交差点信号が消えているので交差点では減速・一旦停止しないと危険なのですが
全く減速せずに突っ込んでくる車を何度も遭遇・・キモ冷やしました。

ガソリンスタンドに給油待ちでの渋滞や接触事故など・・
乳製品や食料品が停電で傷んでしまい腹痛や下痢に見舞われる等

これ程大規模な災害と復旧に目途が立たない状態では、地震で直接被害が無かったにも拘わらず
二次災害に遭わない様にしないと完全復旧するまでは油断出来ません。

大規模地震から6日過ぎてましたが、未だに先が見えないどころか原発の状況は厳しくなる一方
被災されて復旧されていない地域の方々に比べれば、全然問題有りませんが、災害は何処に転がっているか判りませんので気を付けましょう。





























Posted at 2011/03/16 08:58:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月15日 イイね!

市町村単位の各自治体から生活弱者への救済を願う


本日は急遽会社が休み。昨日から物流が滞っている&ガソリン不足で出勤率低下の為
被害の少ない山形でもガソリンを求める人で早朝からスタンドは大渋滞。

それよりも、生活弱者であるお年寄りだけの世帯とか、交通手段が無い家庭なんて
灯油を購入出来ないとかガソリン購入で並べない家庭なんてどうすればいい?

これって各地方自治体(それも市町村単位で)が動かないと、本当に餓死や凍死なんていう
二次災害出る事考えてないのかな?

遠く(っても隣の県だけど)で起きた地震で、被害が軽微だったとしても、移動手段が無ければ
生活出来ない地方では、本当に笑い話済まない事が起きる可能性も

こういう時こそ小さな単位の地方自治体単位で住民に対して細かいケアを願います。

こんなところで呟いている事が地方自治体を動かせるとは思えないけど、ラジオや他のメディアに
訴えて行きたいと思います。



Posted at 2011/03/15 08:29:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「JF4は剛性パーツが少ないっ!」
何シテル?   09/01 07:11
ワンコ大好きで大型犬を迎えるにあたって大好きなボルボを手放しました。夢は色々な大型犬と暮したい。その為なら人里離れた山奥でも構いません。まぁ経済が許しませんが(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

またまた娘が増えました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 20:00:51
同時点火が大騒ぎだったそうね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/03 07:23:08
NINJA TOOS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/03 19:17:24
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
超大型犬を介護する為にMH55Sスティングレーを手放して買い換えました。リアシートを畳む ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
過去所有の車。家族の事情で入替する事に成り3年4か月でドナドナです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ボルボの代替カミさんの移動車です。 条件としてダウンサイジング・FF・7人乗れる・・ 私 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Keiに替わって来た私の通勤車両です。 速攻でHID&LEDポジ交換 定番のワイパ-レバ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation