2011年03月14日
やっと昨夜ライフライン復活しました・・・・
本当に今回は・・・・・・震度6強・・・・怖かったです。
メッセやメール有難うございました。
ご心配おかけしました;
今やっとニュースを聞けて想像以上の被害の大きさに驚いています;
(ラジオも電池が無く車中で少ししか聴けなかったので)
11日3時近く仕事場で地震に強いはずなのにいきなりの揺れ・・・・
ん?やばい???と思ったら同僚(先輩)が「やばい!貴重品もって外に出て!!!はやく!!!!」と叫びだす・・・・
急いで外(会社前駐車場)に出て関係者も避難して収まったと思ったら・・・
また揺れだした!!!
会社の役員さんの車両にしがみつく。
けれど車自体がものすごく揺れて電柱もすごい揺れ・・・・
みんなパニック状態に・・・・・
その後余震が来るたびにパニック、ついには吐き気・・・・・
そして15時20分過ぎ家族と連絡がついて一安心・・・
15時半会社解散に・・・
自分が車借りている駐車場へ。
車に乗り込む・・・急いで帰ろう・・・また来たら怖いし・・・
生きてかえれないかもしれない・・・ものすごく不安。
水戸市内はかなりの渋滞。。。
水温計もあがってくるし渋滞の中来る余震にも恐怖・・・ 橋の上が地割れしていてもし地震がまた来てこのまま落ちたら。。。。とものすごい不安感・・・・
道路はえぐれてたりでこぼこになっている・・・
道路閉鎖・・・5キロ位進むのに1時間以上かかりました・・・信号も全部駄目・・・
どうにか水戸市内を抜けたと思ったら2時間くらい過ぎていた。
ところどころ塀が崩れてたり水が漏れていたり・・・
その後、また1時間半以上渋滞にはまり余震におびえながら車内ではラジオを聞いてたら地元のことがやっている・・・・地元が県内一番ひどかったとか!?
うちから徒歩5分の橋が落ちたらしい・・・・・・車も何台か落ちたとか・・・近所の人は無事だろうか?
まったく動かない車・・・・もどかしい・・・早く帰らなきゃ・・・
まったく動く気配が無いので歩いて見に行ったら涸沼道路封鎖!!!!
勘弁して・・・・と思いつつ急いでUターン・・・
見知らぬ車についていく・・・適当に離れて違う車についていった。
すんごい道に出て!?ってなった。でもいつの間にか知ってる道に出れた・・・
通りは停電で真っ暗。コンビニもスーパーも閉鎖・・・・
地元は悲惨な状態。ガラスだったり塀が崩れて居たり。
うちに着いたら4時間半が過ぎていた・・・・・
1日目。。水道も電気も止まっている・・・
懐中電灯とろうそく、ストーブの明かりですごす・・・
1日だけだろうと思った。
余震でなかなか眠ることが出来なかった・・・・・
寝ようとすると揺れて急いでろうそくとストーブを消して玄関開けて・・・
いったい何回繰り返しただろう・・・・
携帯も充電切れ・・・友達の安否が気になる・・・
朝方やっと眠れた・・・
2日目。。土曜日。
朝7時ころ近所の方が発電機を持っていてお水を分けていただいた・・・
本当にありがたい。こういうときご近所さんのありがたみを感じる・・・
明るくなってお店を見ると店内ぐちゃぐちゃに・・・・
店内片づけを少し手伝う・・
後ろの塀も崩れたみたい・・・
余震は相変わらず・・・
部屋はめちゃくちゃ。
3日目。。日曜日。
今日も朝近所の方が水出すよと声をかけてくれた。
近所の自衛隊のおじさんは仙台に派遣されたらしい・・・・
水分と電池、非常食他おいていってくれた・・・自分も大変なのに。。
どうか無事帰ってきてほしいです・・・・;
携帯不通でいろいろ不安だったら友達が充電させてくれた・・・
本当に有難い。。これで会社にも友達にも連絡できる。。
そして食料とガソリン探し・・・どこも売り切れだったり閉鎖だったり・・・・まぁ、仕方ない。。。
夕方になってろうそく付けてご飯食べて・・・・
早く電気着かないかなぁ・・・と話していてしばらく経ったら。
いきなり点いた・・・・普段当たり前のようにある電気と水・・・
今回本当にありがたみを感じた。。。
うちの被害は店内めちゃくちゃになったのとテレビと壁が割れたのと離れの屋根と塀が崩れたくらいです。 離れにおいてあったロードスター関係の純正含むパーツ類も倒れたりピアノやテーブルが移動してめちゃくちゃになってるっぽいです。。。。
今からもどうなるかわからないけれど・・・・
とりあえず復旧しましたのでお知らせがてら文章に残します。
仕事は16日までお休みになりました。
今朝方にあった震度5は怖かった・・・・・・・・
Posted at 2011/03/14 14:07:10 | |
トラックバック(0) | 日記