• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HOTARUのブログ一覧

2007年12月27日 イイね!

H&M TRG

H&M TRG今日はこないだの学発で知り合ったM大の自研の方々とTRG☆

10時に都民の森の駐車場集合がすばらしい渋滞のせいでついたの11時・・・さーせんっ!!

参加車はH側が2年の3台(スタタボ(主催?)、ロドスタ、MR-S)、M側が(マーチ(主催)、アルテッツァ、シティ、34スカイライン 25GT、ロドスタ)の計8台

相変わらず1人1台という普通の人とは違った感覚のドライブですw

当初走り回る予定だったのに雪がっ・・・とても走れたものではありません。。

で、とりあえず湖の方まで行こうって話になって下りていく。。

湖のほとり(?)で昼食をとったあと試乗会b

コースはぬあわkm/hくらい出る直線と少しだけコーナーのある1周1分あるかないかくらいのとこ。。

もち助手席だけどまた色んな車にのれたさ☆


34のフル加速を味わった後の自分のフル加速は悲しくなったねw

あと、アルテの純正のメーターが凄かったさ、普通に交換したのかと思った。。

マーチもパワーないと言われながらそこまでパワー不足は感じなかったかな、相変わらずいい音でてるし♪

シティは乗れなかったんよ、俺にはM3をチギるイメージしかないねw

ロドスタは1.8ってことで加速が凄い似てる感じがしたね、でも動きはキビキビしてたさ。。

まぁ、簡単に感じた事w


その後、集合した駐車場に戻って解散!

次は3月あたりに走行会を開くらしいからそれで会えるかな。。

楽しかったさ☆



そうそう、所々濡れた路面のお陰でスタタボについていけましたw
Posted at 2007/12/27 22:31:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2007年09月19日 イイね!

夏休み最後のドライブ

夏休み最後のドライブ夏休み最後と言う事でヤビツと宮ケ瀬に行ってきました。

最近車で出かけるたびに雨が降っていたのですが、今回も家を出たらポツポツと雨・・・

バイト先に行ってシフト表を出した後、ロドスタと合流してまずヤビツに、、、

イニDで使われたヤビツはゲートより山側、246からそれてゲートまでは高速コーナーが続く、、、

まぁ、民家がずっと並んでいるのでねw

こないだはゲートが閉まって引き返したしたけど、今回は空いてました☆

以前はMR-Sが納車されて親と旧道から抜けてきて通った事はあったけど、昼と夜とでは全然違った・・・

街灯が無い上に部分部分狭くなっててすれ違いができない道幅も。。

そして、何気に対向車の数が多い

走れたもんじゃないです、終始ドキドキでしたw

しかも、以前ヤビツは出るって話を聞いてたからそういう方面でもドキドキ(汗

色々な想像が頭をよぎる・・・ひゃーw

頂上のロータリーでUターンがてら寄ったトイレも灯りが全く無くて最高に怖かった!

下る途中で展望台に寄ったら凄い夜景が綺麗でした☆

デジカメをもっていかなかったのが残念・・・

展望台付近も駐車場しか灯りがなかったので展望台には上りませんでした。

のぼりでFD、下りでAWとすれ違ったねー。。


そのあとはロドの先導で宮ケ瀬へ、、、

ここはずっと中高速コーナー。。

こっちは道幅も十分あったので安心して走れたねb

てか、予想以上に盛んだったw

結構ッポイ車が沢山いたしなー、、、

Uターンした駐車場にもエボ5がいたし。。



とりあえず、しばらくはいけそうも無い?

金曜の夜とかw

まぁ、夏休みも今日で終わりです。。
Posted at 2007/09/19 17:08:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2007年09月12日 イイね!

大雨の中・・・

大雨の中・・・あの大雨のなか友達と湯河原までドライブに行ってましたw

家を出るときに「雨がやんだー☆」とか喜んでいたら、友達を拾い茅ヶ崎あたりで雨再開・・・

箱根に差し掛かったときには大雨に

しかも微妙に霧も出てて結構視界を遮られました。。

芦ノ湖までの道の後半、真っ暗で怖かったですb

隣に友達が乗ってて気持ち的に結構助かりましたw

また、水溜りにタイヤが入ると水しぶきの音でフロントバンパーを擦ったような音がする・・・これが嫌な音で毎回ドキッ!っとしてましたw

実際、今回の目的は湯河原ではなく椿ラインを走る事。。

芦ノ湖の7-11で休憩した後椿ラインへ、、、

街灯が全くなくハイビームでトロトロ走ってました。。

途中、ヘアピンで1速に落としアクセルをガバッっと踏んでリアを流してみたりw

はじめはカウンターがうまくあたってきれいに行けると思ったらお釣りを貰って逆向いて焦ってました

明るい時にまた行きたいですね。。

そうそう、7-11を出てから湯河原市内に入るまで1台も車を見なかったw

確実に椿ラインを独占してました♪

で、湯河原にでたら真鶴道路の方面で北上、モチロン有料道路を避けて一般道b

これが案外面白い道☆

そのまま小田原まで抜けて、急遽ヤビツに行こう!ということに、、、

1号から71号に乗り北上、246をわたったところで70号に切り替わりそのままヤビツに、、、

すると、大雨のため閉鎖・・・苗ー!

しょうがないので帰宅。。

246→16→保土ヶ谷バイパス

保土BPが凄い怖かった・・・

時間が時間なので走ってるのはほとんどトラック、大雨+水しぶきで視界が絶望的に・・・

しかもバイパスだから結構いい速度で流れてるから尚怖い

途中白線が見えなくなり前走車のラインをトレース。。

なんとか友達を送り届け帰宅しました。。

いやー、これからは大雨の日は運転を極力避けるようにしますw

冗談抜きでBPが一番神経使いました・・・
Posted at 2007/09/19 20:16:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2007年03月30日 イイね!

やてしまたー

やてしまたーO君のスターレットEP82納車記念に奥多摩にー

現地に着いたのが2時前、とりあえず上まで行ってからってことになり上りきってUターンして停まってたら1台が上ってきた・・・
やばい、誰か他の人が来たーー!!

ん??
GTOじゃん、しかも黒・・・
もしかして・・・RYさんでしたw
事前に来れないようなことを言ってたのでビックリでしたよw

で、上ったり降りたり、上でぐるぐるまわったりw
サイドターンしようとして後輪ロックしなかったりw
Uターンして壁ギリギリだと思ったら下に段差があってフロントバンパーのしたを擦ったり・・・(ノ_-;)ハア…
ペンで塗ってごまかさないと・・・
普通にオートバックスとかで売ってるので大丈夫かな??

そのあとは試乗会、、、
お互い車を交換してインプレッションw
コレが一番楽しかったなー
当然アクセルからブレーキ、クラッチまで何もかもが違っていい経験になった☆

乗ったのはスターレットEP82とユーノスロードスターとGTO
GTOは先輩のってこともあり全然インプレどころじゃありませんでしたw
スターレットで初ターボを体験
まさに、後からグイッっとくる感じだねw
ロドスタのアクセルフィールはMR-Sに似てたと思う
そして、皆クラッチ重い!


あ、これからもズルイ車に乗っていきますよw



ちなみに、バックミラーの効果も結構あったー☆
2速コーナーになるとちょっと見づらいかな・・・


画像は帰り道からの朝日
朝日がまぶしいぜっ!w
Posted at 2007/03/30 04:46:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走り | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #フェアレディZ OS Street Master TWIN-METAL ソフト https://minkara.carview.co.jp/userid/242022/car/1259341/9466864/parts.aspx
何シテル?   10/04 21:15
乗り換えました! 引き続きサーキット走ってます。 実力はこんなもんです。。 ケイマンにて… TC2000:1:05.95 TC1000:41....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今しか乗れない!と思いきって買ってみました👍
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初のマイカー 楽しい7年間でした、ありがとう!
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めての車、本当に色々なことを教えてくれた。 5年間ありがとう。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation