• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HOTARUのブログ一覧

2009年09月10日 イイね!

タイヤ→ドラテク

タイヤ→ドラテク9月6~10日でサークルの夏合宿でしたー!

行きは当然の下道で道を間違えたのもあり8時間半かかりましたw

碓氷峠では10匹近くの猪と出会いました☆

親1匹と他子供、かわいかったです♪



しかし、今年は異様に寒かったです・・・

晴れていたのは7日の午前中だけで、あとは霧や雨・・・

バイク組はつらかったでしょう。。

僕も半そで半ズボンしか持っていかなかったのでつらかったですw

6~8日、僕はお遊び用のタイヤがオフセットが合わずに履けなかったので大人しめでしたw

雨が降ってウェットの時にちょっとクルクルしてる程度



それよりもプリメーラが予想以上に面白くてハマってしまいました!

ほぼ溝無しのエコタイヤなのにやたらと曲がるし限界が分かりやすかったです♪

あとサイドがガッツリ効くのでサイドターンしまくって遊んでましたb

去年はそんなに感じなかったんですが何故なんでしょうか??

ただ8日の夕方にエンジンマウント終了のお知らせが・・・

何せアクセルに応じてシフトノブが上下してましたからw

あと荒いクラッチ操作をするとガキンという金属音も。。

ポンジに入院です。



9日はOBの方に運転を見てもらい、してもらいました。

今までチューニングの方向性やドライビングの方向性に不安や疑問を抱えていたんですが、だいぶ解消されました☆

アドバイス後のドライビングです


自分の中では車が思ったように動いてくれて凄い楽しかったです♪

おかげさまでタイヤもフロントがスリップサイン、リアもスリップまで1mmとなりました。

10月車検なので新しいタイヤを探さないと・・・

今回の燃費帳も書いておきました。



そうそう、REVの最新号で3点シートベルトで4点なみのホールド性を出す紹介をしていたんですが、アレ結構調子いいです♪
Posted at 2009/09/12 22:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | H.M.E.C | 日記
2009年08月22日 イイね!

フラグ回避

フラグ回避恒例の夏TRG、参加予定だった方々がそれぞれ色々な理由で来られなくなり、まさかのかるのーさんと2人2台w

うちの研究の相方にいたっては、ダートコースで前走者の巻き上げた砂埃でコースが見えないのに無茶してコーナーに突っ込んでイン側の土手で飛んで鎖骨骨折です。

ただ、バイクは無傷、さすがww

まぁ、そんな話は置いておいて。。



朝、4時半起きが携帯のアラームに全く気付かずふと目が覚めると6時、都民の森7時半集合・・・

はいー、大寝坊ー

急いで向かい、道はそんなに混んでなかったので2時間半で到着b

そこから当初の予定のルートを大幅変更して

周遊→411号→塩山手前で201(218)号→20号→大月でお昼→139+138号→紅富士の湯→山中湖→道志みち

となりました。



駐車場で「”無事故・無違反で更新”は今回やらかすフラグでしょー」とかるのーさんが言っていたのも束の間、、、

いいペースで湖方面に周遊道路を走っていたら右コーナーの外側に白バイ!?

そしたら反対車線で見事にスピード取り締まりしてました。。

危うくフラグ回収するところでしたよ(汗


411号はいつも途中で松姫峠に行ってしまうので、ずっと行ったらどんな道なんだろうと思ったら、一部絶景が望める場所があってよかったです☆

ただ、駐車できるようなところではなかったのが残念ですね。


201号はちょっち狭すぎました・・・

すれ違いは数台だけでしたが、いい気分じゃないですし毎コーナー、カーブミラーをチェックして神経使いますし。。

ちょっ速の原チャがいましたw


紅富士の湯は途中で寄った道の駅に10%OFFクーポンが置いてあったので行ってみたんですが、結構混んでましたねー。

入館料700円(学割500円)、タオルが小210円、大100円(レンタル)でした。

残念ながら富士山は見えませんでした・・・

入口で「私はどうしたらいいの」と呟いていたおばあちゃんが面白かったですw




しかし、夏休みということもあって、どこもまだ混んでますねー・・・

お盆明けたんで多少空くかなーとは思っていたんですが。。
Posted at 2009/08/23 02:42:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | H.M.E.C | 日記
2009年07月19日 イイね!

K-car intercup 2009 第4戦

K-car intercup 2009 第4戦軽耐久に出ました the 3rd!

舞台はしのいサーキット。

先月の6月の第3戦はthe HIATUSのライヴとかぶってしまい行けなかったのですが、クラス3位になったということで今回の期待も高まります★

昨日の土曜日に車両準備と練習走行をしました。

準備といっても3連休の渋滞で皆遅刻し、タイヤの組み換えと後ろ2点のロールバーを外したくらい?

リアハッチガラス撤去に手を中々付けられませんw

練習走行では同乗走行をしてRYさんの横に乗せていただき、横に乗っていただきました☆

55秒を出す走りを実際に横で見て感じて、自分の走りに対してアドバイスを貰い、、、

前に山でも言われたんですが、ステアを切るのが遅いみたいで舵角が大きい&急になってしまってるようです。

もうクセがついてしまってるので気をつけていかないとどうしても遅れてしまいます・・・



で、今日、日曜日。。

4時間をすっちぃさん、RYさん、自分の3人で回すことになったので40分(S)、80分(H)、80分(R)、40分(S)で走りました。

練習走行と予選では前日に走っていないすっちぃさんが走って本戦グリッドは8番目

今回は全開&無給油が4時間持つかどうかのテストでもありました。

ちなみに給油をした場合5分間のピットストップになります。


自分の走行枠は他チーム横転による赤旗中断が20分近くあったので実質1時間走行でした。

すっちぃさんが1スティント目で順位を上げるも自分のスティントに抜かれて下げてしまいます。

今回はトランシーバーを付けてピットと会話ができるようにして、ピットから「後ろの車両に抜かれたら順位落ちるよー、頑張ってー」と激が飛ぶんですが中々それに答えられないのが悔しいですね。

こればっかりは腕なので仕方ないですが、どうにか56秒は簡単にだせるようにしておきたいです。

今回は最初57,8秒で回り、慣れてきた&外からすっちぃさんのアドバイスで後半に56秒に入れました。


最終的に黄旗1回、赤旗2回(約30分)があったのでガソリンは余裕でした。

ライバル勢が給油したのもあり、今戦はなんとクラス2位、総合でも3位に入賞できました!

初のシャンパンファイト嬉しかったですねー、お酒臭かったですけどw

そういえば、車お酒かかったまま置いてきましたねw

雨で流れたかな・・・?



次戦は9月ですね。

それまでに1,2回練習したいなぁ。。

参加者の皆さま、お疲れ様です!!
Posted at 2009/07/20 01:24:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | H.M.E.C | クルマ
2009年04月26日 イイね!

K-car inter cup 2009 第2戦

K-car inter cup 2009 第2戦軽耐久に出ました、the 2nd!!


新車両となった今回、前回のアンカー以外の順番となり今回はトップバッター!

タイヤ温めや順位のハッキリとした位置からのスタートなど色々と心配事が盛り沢山でしたw

実際、温まったとか分からないですけど・・・(爆

今回はレース開始前に余裕がなかったのが痛かったですね。

普段サーキット走行前は靴ヒモを締め直すのですが、それを忘れてレース始まってから「あれ?なんか靴が緩い」と気づいたり。。

コーナー入って「あれ?ステアリングが遠くて切るのちょっと辛いぞ」とか

まぁ、なんだかんだ走りきったのできたのでおーるらいっ!w

もちろん楽しかったです♪

1時間もあると色々考えて走れますしねb



ギリギリまで準備していてお昼もだべられなかったので自分の枠が終わった後、1ヘアの辺りでお昼食べながら観戦♪

軽いピクニック気分ですw



しかし、相変わらず抜かれるだけのレースでした。

まぁ、1度だけ抜きましたけど・・・

回数行って慣れないと駄目ですねー。
Posted at 2009/05/01 01:22:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | H.M.E.C | 日記
2009年03月18日 イイね!

春TRG 2009

春TRG 2009今日はHMEC恒例の春ツーリングでした。

rotary-EUNOSと32(T君)の2人が幹事(ルート決め)です。

今回は日帰りで河口湖など富士山周辺の道

奥多摩の都民の森集合して
松姫→20号→鳥坂峠→西湖→河口湖でお昼→御坂峠→山中湖

で、道の駅道志で5時頃解散して帰ってきました。

鳥坂峠は道が綺麗でずっと2車線だったから気持ち良かった♪

そして、こないだ夜に行った御坂峠に行ったら富士山がすごく綺麗に見られて感動☆

日本の誇るものの1つですねb

で、画像にある写真を撮りました。


走行距離330km、ガソリン26ℓ→12.7km/ℓ

行きと帰りの16号の渋滞にもかかわらずこの燃費は山道パワーですねw


次のツーリングは1(2)泊で遠くに行ってみたいですね。。



そしてウィングですが、ハッキリと違いが分かりません(爆

ま、まぁ、カッコイイので良しとしましょうw
Posted at 2009/03/19 00:30:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | H.M.E.C | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #フェアレディZ OS Street Master TWIN-METAL ソフト https://minkara.carview.co.jp/userid/242022/car/1259341/9466864/parts.aspx
何シテル?   10/04 21:15
乗り換えました! 引き続きサーキット走ってます。 実力はこんなもんです。。 ケイマンにて… TC2000:1:05.95 TC1000:41....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今しか乗れない!と思いきって買ってみました👍
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初のマイカー 楽しい7年間でした、ありがとう!
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めての車、本当に色々なことを教えてくれた。 5年間ありがとう。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation