• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HOTARUのブログ一覧

2008年12月05日 イイね!

8th みんカラCUP

8th みんカラCUPはじめての走行会、はじめてのみんカラCUP行って来ました!

雨予報でしたが、3/5枠はドライで走れた上、自己ベスト更新できたので良かったかな。。

ただ、BESTタイムが「50.083」とあとほんの少しで40秒台に入れるじゃないですか!

助手席外せばよかったw

一応動画UP


とりあえず今の仕様で40秒台入りするまでイジるのはやめとこぉ。。

で、走行自体は台数は多いものの皆同じくらいのタイムなので、やたら抜いたり抜かれたりがなく比較的走りやすかった★

雨のサーキット走行も初でいい経験になりましたb



Z34のオートヒールトゥも体験でき凄い楽しかったです!

百万石さん、スタッフの皆さん、参加した皆さんお疲れ様でした!!

同じクラスの方、お邪魔にならなかったかな?(笑
Posted at 2008/12/06 00:52:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年09月16日 イイね!

走行会&サーキット

走行会&サーキット14日はM大の走行会(ジムカーナ)にお呼ばれしてきました、1人でw

春の筑波のを予想していったら大違い、OB含め14台も集まるというアウェー感満載

もう「あれは誰だ」視線がつらかった・・・とりあえず知っている3年生と話しつつ、、、

遊び用のタイヤなど持っていけるはずもなくネオバで遊ぶのももったいないとなり普通に走ってましたw

てか、ネオバはダメだね・・・経済的にw

夏合宿で使ったのもあるけど減りが鬼のように早い。。

学生には維持できましぇん・・・

あと、めちゃ久々にカートに乗ったのが面白かった☆



で、今日は1年ぶりの本庄サーキットでフリー走行!

スタタボとM大のマーチと1.8のロドが一緒。。

朝は雨が降っててウェットを覚悟したけど走行始まる前にやんで自分の1ヒート目には走行ラインはドライにb

で、早速自己ベスト更新。。

前回とは

タイヤ:純正→ネオバ+サイズアップ
フロントタワーバー、リアスタビ装着
助手席外し

が大きな違い

これで最終的にラストの3ヒート目で51.312で自己ベストを2秒更新b


大分スライドに自信がついてきた☆

やっぱり滑っても修正できるって自信がつくとブレーキからコーナーまで安心感が増す。

そしてシケイン抜けるときにアクセルを踏みこむと滑らずにリアにググッとグリップする感じがMRのリアのトラクションなのかなぁー、とか勝手に思いながら走ってました。。

ただ、どうもタイムが詰まり気味・・・

たぶんシケインと最終でもうちょっといけるんだろうけど40秒台はつらいな

今日はABS効かせまくってたしw

あとリアが出やすかったような気がする、リアだけスタビ入れてるせい??

それともこれが普通??

You Tubeで車載見ると40秒台なんてザラ、どこで差がうまれているんだろう

考えて走るって難しい・・・

とりあえず、ずっと51秒で回れてた動画UP


ちなみに、車載の取り付けはMR-2_Spiderさんのをマネさせていただきました☆

カメラは普通のデジカメです、エビちゃんが宣伝してたやつ。。


で、スタタボは今日は不調だったようで。。

Sタイヤ持ってきたー!と言いつつ走ってみれば横Gでタイヤハウスもろ接触

ネオバでエコス+ナンカンのタイムを越せないと言ってました

逆にこっちは絶好調だったけど。。

おかげでスタタボに本庄リベンジは達成b


今日は雨の平日だからすいてるだろうと思いきや以外に台数が多かった

まぁ、おかげでエボⅩとGRBの走行見れたし。。

スーパー7にブッチされたしw

そして何よりCR-Xが速かったしカッコよかった♪
Posted at 2008/09/17 02:31:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年02月25日 イイね!

初サーキット走行

初サーキット走行2008年初のサーキット走行に行ってきました。

本来、本庄サーキットに行く予定でしたが、1人なんでかるのーさんから聞いていた南千葉サーキットに行ってきました。

走り放題で6000円という熱い値段設定☆

開場の9時と同時に到着するといたのはバイク1台w

すぐに走行開始するも道幅が狭い上、路面がお世辞にも綺麗とはいえない・・・

1枠20分間。。

1枠目はコースになれることに専念、ある意味峠を走ってる以上に怖かった・・・

2枠目からはだんだんなれてきてラインどりなども気にするようにb

1枠目からタイム計測器を借りてましたが、つけ方を間違えて計測されずw

ちなみに、ここの計測器は車外にセンサーを取り付けモニターは車内に設置するタイプなので走りながらラップタイムをチェックできます

3枠目はタイムも計測できコースにも大分なれたので俄然やる気がでる☆

枠内時間での最後のアタックラップで今日のファステストラップを記録b

タイムは38.37でした。

参考に、月別のランキング1位は31秒前後、、、

・・・ま、まぁ、ね?w

初めてだし、てか下手だし。。

今日は9時から12時くらいまでで50周くらい走り帰宅


今回は曲がりだしてから立ち上がるまでの荷重の変化を体感(できたような気がw)

うまく言葉では表せないんですが、アクセルで曲がるの原点を見たような気がします。

気がしますw

あとは、シケインでキビキビ動いてくれたのでこれもタワーバーのおかげだなーとか思ってました。

あと、今回は結構横Gかかったんで左足が痛くなりました・・・

そろそろバケット入れたい気分ですね

気分ですw



帰りの高速で念願のノンクラッチシフトを達成♪

クラッチを切らないでのシフトチェンジですね

まぁ、「回転数が合えば誰でも出来るだろっ!」とか、「5速→6速だからできたんだろっ!」とかいわれたらお終いですが、出来た時は嬉しかったです☆

どんどん他のギアもトライしていきたいですねb



とりあえず本庄に行きたいです・・・
Posted at 2008/02/25 22:19:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年08月10日 イイね!

本庄サーキット2

本庄サーキット22度目のサーキット走行に行ってきました☆

今回も埼玉の本庄サーキット。。

前回は53.3秒だったので、自己ベスト更新を狙って、、、

一緒に行ったのはすっちぃさん、RYさん、ムッキーさん、スタタボ君の4人。。

とりあえず、16号沿いのコンビニに0時にスタタボ君と合流。。

そこから高速で行こうと思ってたらナビが勝手に下道で案内w

まぁ、3時間かからずに到着。。

で、3時から7時までスタタボの中で眠るも熱かった・・・

朝食後、サーキットに向かうと既にRYさんとムッキーさんがいました。。

その後すっちぃさんも到着し走行開始。。

結果的に1人だけ3回走行しました☆

まず、1回目の走行でスタタボ君に自己ベストを軽く抜かれつつ自分は自己ベストがやぶれなく悩むw

2回目もダメダメ・・・

でも、2回目の最終ラップでいままでよりチョット攻め気味でいったら、滑ってタイムロスしつつもその回のファステストタイムb

これはもっと攻められるんじゃ・・・と思い3回目、、、

攻めの体制で行ったよw

そして5L目で自己ベスト更新b

53.3→53.2、、、0.1秒だけですw

しかもスタタボ君は更に1.5秒早い!

とりあえず、前回がガムシャラだった分今日は考えながら走ったなぁー。。

ABSが効くくらいのフルブレーキもしました

改めて、前回ちゃんとブレーキを踏み切ってない事に気付いた

で、走行中特に気にしたのが前荷重、コーナー入り口までブレーキを残してさ。。

でも、イマイチ実感できなかったかもw

そのかわりリアの出る境目が結構体感できた☆

「これ以上行くとリアでるだろうなー、、、あ、でた」みたいな感じで落ち着いてカウンターも当てられるようになったし、出る手前での対処も出来るようになったかな☆

前回はリア出て焦ってカウンター当てて・・・だったからね

改めてオーバーステアを理解したb(と思う)

GT4じゃいろんなコントロールがついてるからなかなか理解しにくいんだよね。。

今日はアンダーよりオーバーの方が強かった。。

次回はさらに攻め気味でいきたいと思いますb

スタタボ君に「もっとタイヤをならせ」って言われたしねw



笑えるのが普段ではしない位の回数のシフトチェンジで左腕が筋肉痛になったw

2→3→2→3→2→3→2→3→2(1周分)

まぁ、力を入れすぎかノブが重いのが理由だと思うケド・・・


帰りは14時半にでて家に20時・・・高速混みすぎ・・・
Posted at 2007/08/18 01:23:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年02月19日 イイね!

初サーキット

初サーキット行ってきました、人生初のサーキット、本庄サーキット!

他の人が走ってるときのタイヤの臭いがたまらなく好き☆w

今回はお金の面があったから20分走行を2回。。

しかし、混んでたなぁ・・・

まぁ、初めてじゃないっすか、特に才能があるわけでもないわけじゃないっすか、当然抜かされるわけじゃないっすか、抜かされる時はスピード落とすわけですよ、そうするとタイムもでないわけじゃないっすか。。

1周ちゃんと走れるのが半分なかったなぁ・・・

でも、120km/hオーバーからのフルブレーキングなんてそうそうできるものじゃないからね、、、

TOGEでも事故りたくないからエンジンブレーキだけでいける程度しかスピード出さないしw

今回一番実感したのはそこかなぁ。。

後半で微妙に後輪駆動車の「アクセルで曲がる」っていうのが分かったかもしれないb

でも、やっぱ街乗りの感覚が抜けないからアクセルとブレーキを一気に踏めないなぁ・・・


しかし、アンダー出しまくりだった・・・

あ、初めてレブらせたよw

2速で走っててコーナーが見えてる、頑張れ!

ヴァーン、ヴァヴァヴァヴァ

あ、頑張れない?w


そして人生初スピンも体験、滑り出してた時にはパニック状態でした・・・

その時ポルシェにぶつかりそうになって焦ったけど、ちゃんと避けてくれたからよかったよー

スピンの感覚がちょっとカートに似てるかもって思ったね。。

何しろ内容の濃い体験だった!



バケット入れたいなぁ、、、

あそこまで横Gがかかったのは初めて。。

ありゃバケットないと疲れるわw
Posted at 2007/02/19 22:21:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #フェアレディZ OS Street Master TWIN-METAL ソフト https://minkara.carview.co.jp/userid/242022/car/1259341/9466864/parts.aspx
何シテル?   10/04 21:15
乗り換えました! 引き続きサーキット走ってます。 実力はこんなもんです。。 ケイマンにて… TC2000:1:05.95 TC1000:41....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今しか乗れない!と思いきって買ってみました👍
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初のマイカー 楽しい7年間でした、ありがとう!
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めての車、本当に色々なことを教えてくれた。 5年間ありがとう。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation