• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HOTARUのブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

K-car intercup 2009 第5戦

K-car intercup 2009 第5戦軽耐久に出ました、the 4th!!

今回はサークルの1年生が見学&お手伝いに来てくれるとのことで学校に朝集合して部車でしのいサーキットに向かいます。

結構時間がかかるかなー、とは思っていたんですが、何気に2時間くらいで到着。

すでに準備を始めていたすっちぃさんとムッキーさんと合流してすぐに練習走行開始です。

フロントの新品タイヤの皮むきついでに慣れでフルに走らさせていただきました☆

タイム掲示板の調子が悪くタイムは詳しく分かりませんでしたが、今回は凄く調子が良かったです。

その後の予選ですっちぃさんとムッキーさんがアタックしてBクラス7台、Eクラス10台参加の中12番グリッドからのスタートとなりました。

今回も3人で4時間、3回のドライバー交代義務なので40分→80分→80分→40分です。

自分は2番手の走行、車は前後車高下げ、トランシーバー+イヤホンの導入。



さて、自分の番が回ってきて、、、

準備が完璧じゃなかったことが悔やまれますね・・・

車に乗り込んでからグローブつけたりしてましたし。。

走っててベルトが緩いなってしめなおしたりしてましたし、イヤホンの片方はブラブラしてましたしw

何より右ミラーに自分が写っててビックリしましたw

右からパスされることがなかったので助かりました。


肝心のレースは調子がよく、自己ベストを1秒近く更新して55秒、56秒台でずっと走る事ができました。

そのおかげかいままで抜かれるだけのレースが抜きつ抜かれつのレースになって凄く楽しかったです♪

後ろでパスをうかがわれるとミスできない緊張もあり、逆に中々パスができない車両が前にいるとどこでパスをするかと考えなければいけない、これが楽しいですね♪

特にターボ車は直線が速いのでコーナー手前で距離を置いて、コーナースピードで勝って、次のブレーキでインにつくなど色々といままででは考えなかったことも実践できました。

トランシーバーから「前の車を抜くと順位があがるよー」と言われ、少しずつ詰めていって抜いた時は嬉しいですね♪

夏合宿の成果も出てたんですかねw

ただ、走行時間1時間あたりで左足がつり出して辛かったですw

1度、黄旗で回復したんですが、走りだすとすぐに再発しましたw

で、無事に3番手ムッキーさんに交代。

この時点でクラス2位だったらしく、自分でも驚きました。


ただ、燃費も何も考えずとにかく速く走ろうと好き勝手に走ったためガソリンが危ないという事態に・・・

途中から少しスローダウンして周回をかさねすっちぃさんにバトンタッチです。

すっちぃさんも初めは燃費走行でしたが、途中から1位が近いため(?)ペースアップです。

すると、トップを走行していたチームがラスト約5分を残してドライバーチェンジ。

ここで一気に差が詰まります。

しかし、残りは数周、アタックも届かず十数秒差で2位フィニッシュでした。

いや、今までを考えれば十分な順位ですけどねw

ガソリンは黄旗が1回あっただけなので針がエンプティを指している状態でした。

ただ、もうちょっともったのでガス欠覚悟でペースアップしてればー、なんて話をしてましたw

勝負事に”たられば”はないですよね・・・



で、コース上に車を並べて正式発表を待っていると、、、

なんと1位のチームにレースペナルティがっ!

最終シケインのショートカットの際の一時不停止で2周減算。

つまり、うちのチームが繰り上げ優勝!!!

いやー、驚きました。

同時に凄い嬉しかったです★

なにせ初優勝の場に立ち会えたわけですから。


そして表彰式後、夕食を食べて解散。

1年生を学校まで送り届け、コインパでMR-Sに乗り換えて帰宅です。



とにかく調子が良かった上、優勝までしていい週末になりました♪

お疲れ様でした。
Posted at 2009/09/29 02:34:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | H.M.E.C | クルマ
2009年09月13日 イイね!

お金→タイヤ

お金→タイヤ夏合宿で凄い汚れたので曇り空の下、洗車しました。

タイヤも夏合宿で頑張ってくれたのでフロントはスリップサインが出てきました。

リアもあとちょっと・・・

フロントが減らない車と言われてますが、さすがにあんな走りしてたら減りますよねw

車検が10月なので次なるタイヤを探しているんですが悩みます・・・

RE-11,RT615,AD08,AD07,Z1などなど色々と検索してみました。

まぁ、AD08は値段が論外、AD07も違う銘柄を履いてみたいのでいったん休憩です。

がしかし、ハイグリップラジアルはちょっとやめようかな、と思ってます。

車に乗り始めて3年

わけもわからずがむしゃらに走ってなくなった純正タイヤ。

そこからいきなりのAD07、これで多少はお勉強になったのではないでしょうか。

ただ、グリップに完全に頼っていたのでは?という不安も・・・

そして今回、、、

敢えてランクを落として(+純正サイズに戻して)新しく感じることがあるのでは、と考えてます。

そこで候補は
・YOKOHAMA S-Drive
・DUNLOP DZ101

値段も共に44000円くらい。

悩みますねー、1年以上はつきあうので・・・

僕が求めるは
・操作性(反応の良さや限界の分かりやすさなど)
・グリップ力(ある程度)

あとはロードノイズとか乗り心地が良ければいいなー、とか思ってます。

自分の中ではよく聞くS-Driveが優勢ですがw




他車種を含めもうちょっとパーツレビュー徘徊してみますb

この時間が結構楽しいんですよね♪
Posted at 2009/09/13 05:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2009年09月10日 イイね!

タイヤ→ドラテク

タイヤ→ドラテク9月6~10日でサークルの夏合宿でしたー!

行きは当然の下道で道を間違えたのもあり8時間半かかりましたw

碓氷峠では10匹近くの猪と出会いました☆

親1匹と他子供、かわいかったです♪



しかし、今年は異様に寒かったです・・・

晴れていたのは7日の午前中だけで、あとは霧や雨・・・

バイク組はつらかったでしょう。。

僕も半そで半ズボンしか持っていかなかったのでつらかったですw

6~8日、僕はお遊び用のタイヤがオフセットが合わずに履けなかったので大人しめでしたw

雨が降ってウェットの時にちょっとクルクルしてる程度



それよりもプリメーラが予想以上に面白くてハマってしまいました!

ほぼ溝無しのエコタイヤなのにやたらと曲がるし限界が分かりやすかったです♪

あとサイドがガッツリ効くのでサイドターンしまくって遊んでましたb

去年はそんなに感じなかったんですが何故なんでしょうか??

ただ8日の夕方にエンジンマウント終了のお知らせが・・・

何せアクセルに応じてシフトノブが上下してましたからw

あと荒いクラッチ操作をするとガキンという金属音も。。

ポンジに入院です。



9日はOBの方に運転を見てもらい、してもらいました。

今までチューニングの方向性やドライビングの方向性に不安や疑問を抱えていたんですが、だいぶ解消されました☆

アドバイス後のドライビングです


自分の中では車が思ったように動いてくれて凄い楽しかったです♪

おかげさまでタイヤもフロントがスリップサイン、リアもスリップまで1mmとなりました。

10月車検なので新しいタイヤを探さないと・・・

今回の燃費帳も書いておきました。



そうそう、REVの最新号で3点シートベルトで4点なみのホールド性を出す紹介をしていたんですが、アレ結構調子いいです♪
Posted at 2009/09/12 22:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | H.M.E.C | 日記
2009年09月05日 イイね!

卒業旅行

卒業旅行9月1日から5日まで中学からの友達とマレーシアのペナン島に卒業旅行に行ってきました。

大学生の夏休みは8月で夏休みが終わった人で色々な場所が空くので9月からが本番です。

初のアジア圏へ+友達だけでの海外旅行だったので不安もありましたが、無事にお腹も壊さず帰ってきました☆

何よりも友達の1人がTOEIC900超えなので言語に関して困る事はなかったですね。

ある程度自分も英会話はできなくはないのですが、特有の訛りがあって中々聞き取りずらかったです・・・

日本語を話せる人もいるのですが、やはり英語がメインでした。



向こうではホテルの周りに屋台が並んでいて、そこで食べるのがマレーシア旅行の楽しみの1つらしいです。

マレーシアは物価が安く、少し量が少ないのですが1つのメニューが200~300円なので皆で色々な物を頼んで食べました。

船に乗って島から少し離れた場所でスノーケリングもしたのですが、透明度は以前伊豆でダイビングをしていた場所と同じくらいかそれ以下でしたね。



現地の人の印象は凄いよかったです。

初めはアジア圏+アフリカ系の人に怖いイメージを持っていたんですが、凄いフレンドリーでした。

特に最終日に色々と連れていってくれたタクシーの運転手は凄い接しやすかったです。



そして向こうの交通事情ですが、標識や左側通行は日本と似ているんですが・・・

運転マナーというか、とにかく凄かったです。

車線は基本的にないもとなっていて、右折レーンは無視、車線変更も基本的にウィンカーなし。

むしろ車線の上を走ってますw

車間距離は近く、遅い車にはパッシングやクラクション。

初め少しレンタカーも考えましたが、あれは無理ですね。



とにかく楽しかったです。

同じメンツで冬にカナダにスキーに行こうという話も上がってますが、卒業研究がどんな感じかですね。

さて、明日からは夏合宿です。

洋服がギリギリだw
Posted at 2009/09/05 23:42:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域

プロフィール

「[パーツ] #フェアレディZ OS Street Master TWIN-METAL ソフト https://minkara.carview.co.jp/userid/242022/car/1259341/9466864/parts.aspx
何シテル?   10/04 21:15
乗り換えました! 引き続きサーキット走ってます。 実力はこんなもんです。。 ケイマンにて… TC2000:1:05.95 TC1000:41....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
6789 101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今しか乗れない!と思いきって買ってみました👍
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初のマイカー 楽しい7年間でした、ありがとう!
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めての車、本当に色々なことを教えてくれた。 5年間ありがとう。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation