• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HOTARUのブログ一覧

2008年12月14日 イイね!

2008年度初滑り

2008年度初滑り12日の夜出で野沢温泉スキー場に行ってきましたー!

あれ、どこかの日記で見たことある名前ですって??w

そう、13日の一本目からRYさんに遭遇しましたw

スキー場は全然雪がなくあいてたのは4コースくらい

まぁ初滑りなのでよしとしましょう。。

で、一緒に行った友達3人が皆ボードだったので、1回スキーと交換してもらい初ボード体験しました☆

いやー、予想以上に難しいですね。。

でもやっぱり慣れてる分スキーの方が楽しいです♪
Posted at 2008/12/15 01:00:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年12月05日 イイね!

8th みんカラCUP

8th みんカラCUPはじめての走行会、はじめてのみんカラCUP行って来ました!

雨予報でしたが、3/5枠はドライで走れた上、自己ベスト更新できたので良かったかな。。

ただ、BESTタイムが「50.083」とあとほんの少しで40秒台に入れるじゃないですか!

助手席外せばよかったw

一応動画UP


とりあえず今の仕様で40秒台入りするまでイジるのはやめとこぉ。。

で、走行自体は台数は多いものの皆同じくらいのタイムなので、やたら抜いたり抜かれたりがなく比較的走りやすかった★

雨のサーキット走行も初でいい経験になりましたb



Z34のオートヒールトゥも体験でき凄い楽しかったです!

百万石さん、スタッフの皆さん、参加した皆さんお疲れ様でした!!

同じクラスの方、お邪魔にならなかったかな?(笑
Posted at 2008/12/06 00:52:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年12月04日 イイね!

走行会へ向けて

5日はついに初の公の走行会ですよぅ!

いやー、楽しみすぎてしょうがないです。

ちゃんと(笑)必修の授業をサボって行きますb


で、先日走行クラスと車種が発表されたのですが・・・

コルト、うん、こないだ同じくらいのタイムで走ってましたね☆

・・・

インテR?エボワゴン?アクセラ?レガシィ?インプ?BMW?FC(かるのーさん)?

まずいですねー、僕の腕と140PSじゃ”動くシケイン”or”フォース・インディア”決定でしょうか?w

同じクラスの方々、お手柔らかにお願いします

あと、メンタル最弱なのでピッタリ後ろにつかれると焦りますw

クルッと回ったりする可能性もあるのでお気を付け下さい(爆



そして、皆さん5日に向けて着々と準備をしているようですが、自分は・・・

洗車しよー♪w

あと、面白いかどうかは置いておいて一応ネタ持参します。


では参加される方、よろしくお願いします!

楽しみましょう♪
Posted at 2008/12/04 04:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年11月17日 イイね!

えーでぃー08

えーでぃー08もうすっかり有名になりましたが、ネオバの新作”AD08”が発売決定ですね。

当初、後ろ2文字は発売(もしくは開発)年度を表してるのだと思ったら”AD07”はなんと6年も前なんですね・・・AD02だw

そう考えると6年前のもので現役勢といい勝負するのは凄い・・・

当時はSタイヤ並のグリップと言われたとか

でまぁ、気になってHP行ってサイズ調べたら前後とも純正サイズがあるではあーりませんか!

いや、買わないけどねw

もうSドラって心に決めたものがあるんですもの!

でも気になるなぁー

あ、お金ないんだった
Posted at 2008/11/17 02:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 商品 | クルマ
2008年11月09日 イイね!

初レース!

初レース!人生初、現実世界(笑)でのレースに参加しました!

先輩達が参加していたK-Car インターカップという軽自動車の耐久レースです。

いきなりレース本番だと怖いので、土曜のフリー走行をしてから日曜の本戦に挑みました。

土曜は計3枠走って、、、

1本目は超警戒モードw

何しろ舞台となるヒーローしのいサーキットは事故が多発するサーキット・・・

特に下りながらのシケインは見てるだけで圧巻・・・

とりあえず、1枠目は1分5秒。。

まぁ、こんなもんですよw

2枠目は「~は全開でいけるよー」などアドバイスを受けてアタックして1分フラット

3枠目は多少慣れて59秒台。。

たーだ、レースで走る先輩含め他の車両はほとんどが55秒以下

もう、フォース・インディア決定ですw

で、気持ち的には土曜が本番だったー、で近くのスーパー銭湯で就寝



日曜の本番は予選走行で10分間走らせて貰い他の車両と一緒に走ることを体験

もう、ガツガツ抜かされて初めて本庄を走ったときを思い出したw

予選でも59秒に入るくらい。。


で、すっちぃさんがもう10分でアタックして18台中7位のグリッド獲得

今回は4時間耐久を4人のメンバーで走るので大体1人1時間

ただ、日没で早期終了だったので実際は皆もうちょっと短かったかな?

自分はいきなりアンカー!

何よりも自分の番が近付くにつれ緊張した

出番間際では寒さか緊張か足が震えたw

緊張に弱いんです・・・

でも、いざシートに座ってスタート(無駄にホイールスピン(笑)しコースに出てしまえば緊張なんて一瞬で飛ぶb


はじめは様子見もあり、59秒や1分で周回を重ねるも、ほかの走行車を追っかけてるうちのタイムが上がっていく、、、

また、速い車は大体ヘアピンなどでインに入ってきて難なく抜かしていくのに、何台かは後ろで詰まっていたので「こっちの方が遅いけど抜かすほど差はないんだ」と思い頑張ってみることにb

やっぱりレースの醍醐味はバトルなわけで、自分より速い車を抑えて走るのは楽しかった!(やらしい?(笑)

しかも、こっちがミスれないっていう緊張感がすごいレースっぽくって良かった★

で、その車に抜かされた後もついていこうとするうちに56秒まで突入しました☆

フリー走行時に先輩が「このタイムだったらレースに入れば56秒出るんじゃん?」って言葉が現実に。。

レースって不思議w


あと、最終シケインを考えながら走っているうちにこうすれば怖くない挙動で走れるというラインも見つけだいぶ安心して走れるようになりました。。


で、最後の方で自分の走行枠初のイエローフラッグ!?と思ったらチェッカーでした♪

1時間くらい走ってたけど、早く感じた。

完走したときは凄い嬉しかったし感動し何か叫んだね

F1でウィニングラップの時と同じようにオフィシャルが2本の旗を回してるのを見た時は「ありがとー!」ってなったねw


ヒーローで並ばれて内側の縁石から1台分離れ膨らんで、1ヘアでもろに縁石の上を走ったり、最終シケインの3つ目の縁石で跳ねたり、とヒヤッとする場面もあったけど終わってみれば楽しかった!


これはフリー走行では味わえない楽しさですb

レース結果は8位でしたー。


ちなみに写真は過去のものw
Posted at 2008/11/10 03:49:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | H.M.E.C | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #フェアレディZ OS Street Master TWIN-METAL ソフト https://minkara.carview.co.jp/userid/242022/car/1259341/9466864/parts.aspx
何シテル?   10/04 21:15
乗り換えました! 引き続きサーキット走ってます。 実力はこんなもんです。。 ケイマンにて… TC2000:1:05.95 TC1000:41....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今しか乗れない!と思いきって買ってみました👍
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初のマイカー 楽しい7年間でした、ありがとう!
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めての車、本当に色々なことを教えてくれた。 5年間ありがとう。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation