• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり/のブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

日帰り温泉ツーリング

日帰り温泉ツーリング昨日は、山梨県の奈良田温泉へ行ってきました。
色づいてきた紅葉と温泉を楽しもうという企画です。

まずは、Yagiちゃんさんと清水インター近くのコンビニから集合場所の御殿場までランデブー。

御殿場着、しかし、霧がすごい...。


今日の参加者は、ri-co父さん、Yagiちゃんさん、ちとせ☆さん、RedZone///さん、AtsushiB3Sさん、ベンプリ僕さん、cloud5さん、「こだま」さん、kazutenさんと私の10人です。

関東勢の皆さんによると東名高速もすごい霧だったとのこと。今日は富士山も紅葉もほとんど見れないかも、と少しがっかりしてのスタート。

FSWを横に見ながら三国峠へ。霧が晴れてきたパノラマ台手前の絶景ポイントにやけに人がいます。富士山の方角を見ると、なんと、冠雪した美しい富士山がくっきりと見えているではないですか。

言葉には表せないような素晴らしい景色に思わず止まって写真撮影でもと思いましたが、今日は10台でのツーリング。車を停められそうなスペースは全て先着のカメラマン達が駐車しているため、車を停められません。涙を飲んで撮影をあきらめました。

このあと向かった最初の休憩&撮影場所の山中湖もすでに駐車スペースが占拠されていて、ここも止むを得ず通過(汗)

この後は三坂みちへ向かいますが、最後の絶景ポイントである天下茶屋前でやっと撮影タイム。

さりげなくベストポジションを確保したcloud5さんのM5と富士山(笑)



撮影後は、落ち葉の絨毯で路面が全く見えないところもある三坂峠をスリップに気をつけながらゆっくりと下ります。




次は鳥坂峠のつづら折れの道を楽しみに向かいます。しかし、一番美味しいところで富士急の路線バスにブロックされてしまい、時速30キロで仲良くトレイン走行(笑)

この後しばらく休憩したあとは渓流沿いの走りやすいK36号をR52近くのコンビニまで駆け抜けます。紅葉も綺麗に色づき景色も楽しみながら気持ちよく走れました。

この後は、K37に入り奈良田温泉へ向かいます。



入ったのは奈良田の里「女帝の湯」です。







ちょっとぬるめの温泉でしたがヌルヌルスベスベなお湯で気持ちよかったです。

奈良田湖前で記念撮影









お昼近くなり、食事処へ。
ほうとうが美味しいかど久さんへ。


美味しいほうとうをいただいて解散となりました。


ハイシーズンのため、終始ペースカーに翻弄されましたが(笑)、素晴らしい景色、温泉、食事を楽しむことができました。

参加の皆さん、ありがとうございました!
Posted at 2016/11/21 23:59:18 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

箱根・西伊豆ツーリング

箱根・西伊豆ツーリングお盆休みにカジシンノスケさんを迎て走って以来の箱根・西伊豆方面へ行ってきました。

今日は、いつものツーリングメンバーに加えて、おとツーお初のちとせさん、GUSIKENさん、kazutenさんもご一緒いただきました。

コースは、箱根TP→伊豆スカ→西伊豆スカ→民芸茶房往復という定番コース!

ターパイク料金所Pではまだ薄暗いので、熱海峠で集合写真。こうやって見るとすごい台数です。


伊豆スカイラインは亀石の先まで足を延ばし、途中のパーキングでkazutenさんのボクスパをみんなで拝見させていただきました。


このあとは、kazutenさんはお帰りになり、残りのメンバーで西伊豆方面を目指しますが、このB4、M5のターボ車勢の後ろついてくのはホントに大変です。車運転してるだけなのにK127の途中でもう疲れて"ひろひろ"になってしまいました(笑)
これって結構なカロリーを消費してると思います(^_^;)


だるま山レストハウスまで駆け抜けて一服したあと、西伊豆スカ、西天城高原線経由でいつもの民芸茶房さんへ。

今日も美味しいブランチにありつけました(^^)
(消費したカロリー補充w)


食事後は牧場の家までいっきに走り、ここでいつものソフトクリームを食べて解散となりました。



参加の皆さんありがとうございました。今日も楽しかったです!
次回は私も動画の撮影などしてみたいと思っていますので、またよろしくお願いします!

Posted at 2016/10/11 19:11:29 | コメント(17) | トラックバック(0)
2016年09月25日 イイね!

富士山一周ツーリング!

富士山一周ツーリング!エンジンのメンテで長期入院中だったM3がやっと金曜日に帰ってくることになり、木曜日から「今週末は富士山一周ソロツーリングでもするか!」とコースを考えてました。

そしたら、タイミングよくT-CARさんが「ツーリング行きた~い!」とブログアップ。それじゃ、ご一緒しましょうということになりました(^^)
T-CARさんとは、不思議といろんなタイミングが合うんですよね(笑)

情報を聞きつけていつものツーリング仲間も参加してくれることになりました。さらに今回は、3月に富士山スカイラインへご一緒するも、雪で走れなかった美カエルさんをお誘いしたところ参加していただけることになりました(^^)
今度こそ富士山スカイラインを一緒に走ろうということです。

先導は、やっぱりmaharina隊長にお願いしちゃいました(いつもすみません 汗)

ところで、今日のコースは4つのSSがあります。

1.FSW近くから山中湖へ向かう明神、三国峠越え
2.河口湖から笛吹市へ抜ける御坂峠越え
3.笛吹市から精進湖へ向かうK36鳥坂峠越え
4.富士宮から御殿場へ抜ける富士山スカイライン

御坂峠越えまではウェットプラス落ち葉でかなりスリッピーな路面でしたが、素晴らしい景色を堪能しながら6台で快走することができました!












最後、富士山スカイラインが通行止めというハプニングで、またしても美カエルさんとの富士山スカイラインツーは幻となりましたが、野菜センターでお土産を買い。







さわやかで名物ハンバーグを食して解散となりました。




参加の皆さん、今日はありがとうございました。
美カエルさん、富士山スカイラインの再リベンジしましょう!(^-^)/
Posted at 2016/09/25 22:01:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年09月04日 イイね!

オイル交換を5,000km毎にしてきたS65エンジンの内部

オイル交換を5,000km毎にしてきたS65エンジンの内部私のM3は、現在エンジンのリフレッシュ中で、具体的にはスロットルアクチュエーター、ヘッドカバーガスケット、スパークプラグ、ブローバイバルブ、サーモスタット、その他パーツの交換作業をしています。

ヘッドカバーガスケットは、最近ほんの少しですがオイルが滲んでいたので、スロットルアクチュエーター交換のついでにこちらも交換することにしたわけです。

ヘッドカバーを開けるとなると、この機会に前オーナー時代を含めて5,000km毎にきっちりオイル交換してきたM3の心臓部であるS65エンジンの中がどうなっているのか興味津々です。いくらきちんとオイル管理していると言っても、すでに80,000kmに迫る走行距離ですし、スラッジがべっとりなんてこともあるかもしれませんよね。

今までのオイル交換履歴はというと…

・新車~約60,000kmまで
カストロール(HIVI油)を前オーナー含めて交換してきています。整備記録見ると、前オーナーは几帳面で、きっちり5,000km毎に交換しています。私がオーナーになってからもきっちり交換しました。

・60,000km~65,000kmまで
ペトロナスSYNTIUM RACERを入れましたが、フィーリングが?なので一回(5千km)のみで終了。ベースオイルの種類等を確認したく、メーカーHPからメールで2回問い合わせするも完全無視ヽ(`Д´)ノ しょうがないので某BMW専門店から聞いてもらったらPAOベースとのこと。でもなんか怪しい~、HIVI油にちょっとPAO混ぜてるだけじゃないか?(笑)←私の勝手な推測

・65,000km~78,000kmまで
エステルベースのレッドラインを5千km毎に交換してます。
低回転から高回転域までトルクフルになり、8,000回転まで気持ちよく回ってくれます。

このように今まで5,000km毎にきちんとオイル交換しており、管理は問題ないはず!


それでは開いたS65エンジン内部の画像です


オイルの色がついてしまってるのはしょうがないのか?よくわかりません。
でも、ピカピカとは言えないまでもスラッジの付着はなく、きれいなのではないかと思います。

サンビームさんのFBによるとオイル管理をしっかりした車カーメーカー推奨期間で交換していた車ではエンジン内部の様子が雲泥の差(汗)なので、これからもオイル交換はしっかりやっていきたいと思います。

それにしてもS65エンジンの部品は国内にないものが多くて、作業が全然進みません(>_<)
Posted at 2016/09/04 11:09:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2016年08月21日 イイね!

'16年夏休み後半のこと

&#39;16年夏休み後半のこと今年は夏休み後半も毎朝あちこちへお出かけしました。

ソロツーリングなので、E92M3のNAエンジンならではのレスポンスとサウンドをアクセルと6MTで操りながら、リズムよく走ることができます。これが気持ちいい〜んですよ!(^^)


一昨日は富士山スカイラインを駆け抜け、山中湖へ行きました。

山中湖のすぐ近くにある「山中湖花の都公園」ではひまわりが満開!



そして昨日は日本平へ


いい天気です



夏休み最終日の今日は大好きな西伊豆へ(^-^)/






最後は戸田の食堂で海鮮丼のブランチ!


お昼には帰宅です。


さて、明日からまた仕事頑張ります!(^-^)/
M3はメンテナンス週間で入院です。
Posted at 2016/08/21 20:53:34 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kaz♪ さんに会えるかな〜と思って行ってみたんですが、会えなくて残念です。今度は連絡してから行きますね😃!」
何シテル?   04/20 16:03
週末はBMWとポルシェの早朝ドライブを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
BMW E92 M3 クーペ RHD 6MTです。 高回転型V8 NAエンジンを6MTで ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ボクスターS、LHD、PDKです。 運転がとにかく楽しいので、行き先など決まっていなくて ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
室内が広くて快適です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation