
みなさん、こんにちは。
昨日は、雨で延期になっていた「大人の休日、伊豆の幸をいただくツーリング」へ参加してきました!
もちろん、今回もmaharinaさんにおんぶに抱っこです(^^;;
maharinaさん、ホントありがとう御座いますm(__)m
さて、朝3時に目覚めて出発の準備をしていると、いきなりみんカラのメッセージが・・・。
えっ、こんな時間にメッセージ?
もしや誰かドタキャンの連絡か?と開けてみると、なんとTOTO3709さんからのドタキャンならぬドタ参メッセージでした(^o^)/
TOTOさんのS54アーキュレーサウンドを久しぶりに聴けると思うと出発前からワクワクです。
6:00にはターンパイク料金所Pにみなさん集まりまして、お初のRedZoneさん、久しぶりのこまち!さん、TOTOさんともご挨拶!maharinaさんがご丁寧に今日のコース地図をメンバー分印刷して持ってきてくれましたので、コース説明をして、いよいよ出発します。
この時期になると6:00ではまだ暗くて、ターンパイクは安全運転です。そのまま伊豆スカイラインの熱海峠まで行き、やっと明るくなってきました。
ここで参加車両をご紹介。
①maharinaさん号
ブラックキドニーグリルとカーボンリップでイケメン化していました!
②kaz♪さん号
言わずと知れたターンパイク仕様!
③RedZone//さん号
慣らし終了、これから3Lターボパワー炸裂です!
④こまち!さん号
スパルタンなサーキット爆音仕様!
⑤TOTOさん号
S54エンジンの咆哮、思わず聞き惚れます!
⑥AtsushiB3Sさん号
都会でのクールな走りが峠では豹変!それがB3S
⑦ri-co父さん号
アルピナのスポーツ性あなどってました!このボディーサイズであの動き・・・
⑧私の
どノーマル、通勤仕様^^;
熱海峠料金所を出発後は、伊豆スカイライン韮山峠ICから富士見パークウェイへ入り、そのままK134→K17→K127→K18と一気に駆け抜け、だるま山高原レストハウスへ向かいます。
こまち号の爆音ラプターサウンドが伊豆の山々にこだまします(^^)
M135RedZone号も速い!
だるま山高原レストハウスでしばし休憩。ここで、みん友のKあつしさんから預かったHADOOハドタンをこまちさんにプレゼント!これでFSW2分切り間違いなしですね(^^)23日の走行会が楽しみです。
ここからは、西伊豆スカイラインからみんな大好きな天城高原線→K410とくねくねを楽しみながら目的地の松崎町にある民芸茶房さんに9:30には到着してブランチです。
干物と刺身が美味しい朝定食を食べましたが写真撮り忘れです(^^;;
帰りは、来た道をそのまま戻り、西天城高原牧場の家で休憩。
その後は伊豆スカイライン滝知山展望台Pで解散となりました。
今回、ご一緒していただいた皆さん、とても楽しかったです、ありがとうございました。
また、延期により日程が合わず参加できなかった皆さん、次回は是非一緒に走りましょう!
おしまい。
Posted at 2015/11/22 15:19:19 | |
トラックバック(0) | 日記