• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにゃがわのブログ一覧

2016年02月11日 イイね!

須原スキー場で試し撮り

今まで使ってたパナソニック HX-A100というウェアラブルカメラ。
弟がサーフィンで使いたいと言うので貸しました。
その日の夜、「結構きれいに撮れたからまた使う」と連絡が来た。
「A100の本体を腕に固定するアームバンドケースは、ケースから本体が抜けやすいから対策しろよ」と言っておいたのに・・・

次の日海に沈めやがりました!


購入した額のお金は弟から貰ったのでSONYのHDR-AZ1を買おうと思ってたら、弟の知り合いからHDR-X1000VRを格安で譲ってもらえるとの事。
ここまでのハイスペックは要らないけど丁度いいタイミングなので購入。







ヘルメット上部に装着






ライブビューリモコン






自撮り
ちょんまげかっ!(笑)





撮った動画です














今日は六日町八海山スキー場で撮ってみよう。
Posted at 2016/02/11 07:35:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月02日 イイね!

復活後、初の間瀬サーキット走行 その2

2015/11/21の間瀬サーキットでの走行中、後ろから迫って来たつるさんを追っかけてみました。



加速するの遅くて、コーナーでも幾つかミスって全然接近できなかった・・・
Posted at 2015/12/02 22:29:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月28日 イイね!

復活後、初の間瀬サーキット走行





とーーってもグダグダ

HKSのGTスーパーチャージャーを装着してからの初サーキット走行です。
STD仕様なのでNAの時とパワーは変わらずトルクがちょっと増えた状態です。
訳ありでシフトアップを7000回転位にしてます。
装着タイヤ ナンカンNS-2R 255/40R17 (120) 前後共

この日のベストタイム 1’12’8


こんなタイムしかでなかった言い訳(笑)
①1年ぶりの間瀬サーキット走行
②タイヤが新品で皮剥きが終わり切ったか怪しい
③リジカラ装着してタイヤも換えたのにアライメントとってない。
④動画を撮るちょっと前に、左足の指の骨に激痛でクラッチ操作に支障。また痛みが出るんじゃないかと走りに集中しきれなかった。


言い訳ばかりで女々しいなぁ(笑)
Posted at 2015/11/28 00:10:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月19日 イイね!

こんな時期にタイヤ購入

今年はエンジンブローのせいで一度も間瀬サーキットを走れてないんだよねー・・・・



Sが直って復活できても、この季節の某お山は落ち葉が酷くて踏むのが怖い!
タイヤもツルっツルに減ってたし。
・・・ってな感じで踏みたい気持ちのブーストがかかってきたので、タイヤ新調してサーキット走ろう!と決めました。




購入したタイヤは



ナンカン NS-2R (120) 255/40R17

すっっっげーー安いなこれ(笑)
今まで使ってたフェデラル 595RS-Rより遥かに安い。

本当は595RS-RRが欲しかったけど、来年の封印解除にまたお金掛かるから、少しでも出費は抑えたい。




晴れるといいなぁ・・・
Posted at 2015/11/19 22:38:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月07日 イイね!

レガシィ フロントスピーカー紆余曲折 その4 +ヘッドユニット交換

前回からまた日数が経ちましたが、BLAM RELAX 165RSの個人的な感想です。



2万円のスピーカーとは思えないくらいよく鳴る。
入力インピーダンスが2Ωってのが効いてるのかな?
高音域はクセもなくすごく聴きやすい。

こんなに安くていいの?って思っちゃうほど満足です。
高額なスピーカーを使ったことないから、私にはこれで十分かも。


純正からステップアップしようかなって思ってる人にはおすすめのスピーカーだと思います。







話は変わって、9月にカロッツェリアDEH-970を中古で入手しました。
SにDEH-P910を使ってましたが、CDの入れ替えが面倒なので余ってるiphone4sを使おうということでSに970を装着。





レガシィにはアゼストのHX-D1を使ってましたが、CDが出てこない症状になりCDチェンジャーだけで再生する状態に。
しかしCDチェンジャーも読み込み不良が頻発してきたので、P910をレガシィに装着することにしました。
カロッツェリアだとCD-IB10ⅡというDockコネクタータイプのipodやiphoneが接続できるアダプターの存在を知ってたので、これがあればiphone4sを使い回せる。


早速中古パーツ屋に探しに行ったらいきなり発見!(笑)
しかも1500円(税抜)という安さ。






すぐさま取り付け






取り付けてiphone4s接続






わーーい音が鳴ったーーって喜んだけど、iphoneのバッテリー表示部に充電中マークが点いてない・・・
カロッツェリアのHPで調べたら、
※1 充電機能に関しては対応していません。
と表記が・・・
iphone4sは古いからバッテリーの消費が早いのに充電できないんじゃ困る!



結局レガシィではiphone4sは使わずCDで聴くことに(笑)
しっかり調べなかったばっかりに無駄な出費をしてしまった・・・
Posted at 2015/11/08 01:37:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「今シーズンの初スキーは胎内スキー場。激混みでレストランの席に座れない。」
何シテル?   02/10 13:54
みにゃがわです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
親父名義だが、実質私の普段乗り車

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation