• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月16日

プラモデル50周年記念

プラモデル50周年記念 今朝、フジテレビのとくダネ!を観ていたら、こんな紹介がありました!

12月15日は、日本初のプラモデルが発売された日。
今年で丁度50周年を迎えるそうです!!
この50周年を記念して、日本プラモデル工業協同組合より「日本プラモデル50周年史」が発売されました。

1958年(昭和33年)マルサン商店より初の国産プラモデル 「ノーチラス号」が発売されてから今年で50年。私の人生もプラモデルと共に歩んで来たようなものですな(笑)

小学生の頃には、随分と凝ったもので工具やカラーなどを大量に買い込んでプラモ作りに励んだものです。その頃の思い出としては、原宿のキディーランドで毎年開催されていたプラモデルコンクールの小学生の部で佳作に入選したこと!
まあ、F1で言うならば、表彰台は逃したもののポイントGETと言ったところでしょうか!(笑)

今ではすっかりプラモからも縁遠くなりましたが、今でも書店ではプラモ雑誌を立ち読みしています。HRSのメンバーにもプラモファンは多いようですが、この50周年史はマニア必見のアイテムになるでしょうね!少々お高いですが、私も是非、蔵書の一冊に加えたいなと思います。
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2008/12/16 11:53:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

令和の米騒動
やる気になればさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2008年12月16日 12:16
こんにちは
プラモデルは、私も暫く作った事は無いですが
模型の本などを見るとかなり時間潰せます。(笑)
プラモ含めて玩具全般
ぶっちゃけ楽しいですよね。
下手に目覚めると年甲斐も無くハマっちゃうかもです。
コメントへの返答
2008年12月16日 12:44
タンパラさん、こんにちは!

いくつになっても模型や玩具の雑誌は見ていて楽しいですね!

あれらを見ていると大人買いする気持ちも分かるようね気がします。
今だと買えるだけにヤバイですよね~(笑)
2008年12月16日 12:24
おもしろそうですね!
今日、本屋で見てきて気に入ったら購入します~!
現役でガンプラ作っていますが・・・(^^;)
いつになってもプラモは夢があっておもしろいと思いますよ。
ちなみにNゲージの組み立てキットもおもしろいですよ・・・(鉄男です!
コメントへの返答
2008年12月16日 12:48
タニユキさん、こんにちは!

私も未だ見ていませんが、フジテレビの笠井アナの感想では、素晴らしい内容のようです。
おまけに過去に発売された全てのプラモの情報がCD-ROMとして付いて来るとのこと!マニアなら是非欲しくなりますよね。。。

私は学生時代にバイトでガンプラ売ってました!(笑)Nゲージもご他聞に漏れずに一時期ははまりましたね~!
2008年12月16日 12:52
こんにちは

プラモ病は一度感染するとなかなか完治しないので困ったもんです。
先週も造らないのが判っていてもついつい買ってしまいました。

しかし最近のプラモ、モールドの出来は良いのですが如何せんお高い!

100円プラモ買うときに30分近く悩んだ頃が懐かしいです。
コメントへの返答
2008年12月16日 13:11
しみやすさん、こんにちは!

おぉ~しみやすさんは、今でも玩具コレクションがお盛んなようですね~(爆)

でも、ほんと最近のプラモの出来は素晴らしいですね。コンピュータによる金型制御の技術が飛躍的に発達した賜でしょうか!アフターパーツの金属部品なども充実していて、模型とは思えない出来栄えですね。

私も子供の頃は、駄菓子で50円や100円のプラモ買うのに長時間悩んで、店のオヤジによく怒られました(笑)

2008年12月16日 17:42
こんにちは

昔はHobby Japanでしたが今は同誌がガンプラに偏ってしまった代わりに、Panzer Modeling とか Panzer Graphicとかミリタリー系の雑誌はすごく充実してますね。

しかし最近の4~5千円もする戦車とか買うと、エッチングパーツが細かすぎて老眼のおっさんにはちゃんと見えません。(汗
コメントへの返答
2008年12月17日 0:19
日産党モドキさん、こんばんは!

Hobby Japanとモデルアートは、プラモのバイブルでしたね!
家が代々木のPost Hobbyの近くだったので自転車でよく通いましたよ!!

私ももろミリタリー派でしたので、田宮の1/35ミリタリーミニチュアは、片っ端から作りました。

でも最近のプラモは5千円もするんですか~ちょっとビックリですね。。。
2008年12月16日 19:07
こんばんは、meisterです。

買っただけで、製作に取り掛かっていないプラモが何個かあるので、作ろうかなぁ~と思っています。

ちなみにいつも作るのは、車(主にレーシングカー)のプラモが殆どです!

プラモファン、意外と多いんですね!
コメントへの返答
2008年12月17日 0:22
meisterさん、こんばんは!

買い出すと溜まるんですよね~プラモって!

時々欲しくなるんですが、絶対に作っている時間無いだろ~なと、思いとどまっています(笑)

いつか時間が出来たら、骨組みまで作り込めるビッグスケールのレシプロ戦闘機でも作りたいですね。
2008年12月16日 19:27
こんばんは。

最近の子供はプラモ作らないんですよね~。

僕が小学校の頃は、まさにスーパーカーブーム。

小遣いもらった日に速攻でプラモ買いました。

今のプラモは高価になりすぎです。
コメントへの返答
2008年12月17日 0:24
V36-JIROさん、こんばんは!

そうらしいですね~
作っても接着剤とか塗料とかのいらない塗装済み、はめ込み式モデルとか、出来合のフィギャー集めが多いそうで。。。ちょっと寂しいですね。

フジテレビ721の「プラモを作ろう」は何時も楽しみみています(笑)
2008年12月16日 19:48
こんばんわ(^-^)。私もプラモ作るの大好きなんです。完成した物を見るのも楽しいですが、やっぱり、作ってるときが一番楽しいですよね。今は、V36が作りたいけど、売ってない・・・(;-;)
コメントへの返答
2008年12月17日 0:27
ぱるくるさん、こんばんは!

おぉ~プラモ好きの方がまた一人ご登場ですね!

あれやこれやといろいろと工夫しながら作り込んでいる最中が本当に楽しいですよね!

工夫次第で、如何に実物に近づけるかが腕の見せ所ですからね。
V36...流石にありませんね~(涙)
2008年12月16日 21:32
こんばんわ
プラモデルはよく作ってました。
車の免許取るまでは~自分が乗りたい車を買って~眺めながら~『いつかは乗るぞ』なんて思ってました。
特にハマってた車は勿論『スカイライン』でしたけど~ ちなみにV36は残念ながら出て無いですね~子供が一段落したら~又作りたいです。
コメントへの返答
2008年12月17日 0:30
スカG愛好家さん、こんばんは!

実は車のプラモは殆ど作ったことが無いんですよ。。。ただし軍用ジープやキューベルワーゲン等は別ですか!

やっぱす私は戦闘機のプラモが一番好きですね~!
でも、V36が出たら絶対に買ってしまうと思いますが。。。(笑)

プロフィール

「[整備] #ノート 12ヶ月点検(通算2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/242101/car/3263012/8148342/note.aspx
何シテル?   03/15 23:51
OSSAN NOTEとの暮らしっぷりを、日々気まぐれにつづっています。 子供の頃からプラモデルやモデルガンが大好きで、今ならさしずめミリオタと呼ばれていたこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DSG 
カテゴリ:Volkswagen
2010/02/25 11:23:51
 
日産自動車 
カテゴリ:V36 Skyline
2010/02/25 11:22:23
 
SKYLINE 公式ブログ 
カテゴリ:V36 Skyline
2010/02/25 11:20:25
 

愛車一覧

日産 ノート OSSAN NOTE (日産 ノート)
まったくもってタダの日産ノートです。スーチャ付でもNISMO仕様でも、もちろんe-Pow ...
日産 デイズ OSSAN DAYZ (日産 デイズ)
初めての軽乗用車。 2016年式、後期型B21W、走行距離8750Kmの認定中古車を日産 ...
フォルクスワーゲン ポロ Mach 2 (フォルクスワーゲン ポロ)
初めての外国車です! 10年1ヶ月 38,500km乗って2020年2月28日に手放しま ...
日産 スカイライン Mach 1 (日産 スカイライン)
箱スカの時代よりスカイラインはHTかクーペだよね!と思ってきましたが、V35が発表された ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation