• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月20日

車好きなら刑事コロンボを観よう

車好きなら刑事コロンボを観よう いま、CSの放送のミステリーチャンネルで「刑事コロンボ」全69話一挙放送をしています。刑事コロンボは1970~80年代を代表するテレビドラマで、LAの金持ち犯罪者を相手に、巧みな駆け引きで犯人を追い詰めるストーリが人気が人気でした(最終の第69話は2003年に放送)

またコロンボと言えば、よれよれのレインコートに、ボロボロのオープンカーがトレードマークですが、その愛車がプジョー403カブリオレというのは、自動車好きならご存じの通りです。

また、犯人役の登場人物のほとんどが大金持ちという設定のため、当時の高級車が山のように登場します。ハリウッドやビバリーヒルズの超高級住宅街の住人が乗る高級車がどんな車だったのか、当時のアメリカ人がどんな車を高級車としてイメージしていたのかなど、当時の車文化や流行が良くわかります。

先ず番組に登場する高級車を代表するのがロールスロイス。古今東西、やっぱり高級車と言えばこれ、いろいろな話で数多く登場ていします。それに続いて、ベンツやリンカーンコンチネンタルなども金持ち車として数多く登場していますね。そして、高級スポーツカー部門は、ジャガーとフェラーリで決まり、番組の初期から中期までに登場するスポーツカーは、ほとんどがこの2つでした。今をときめく、BMWやアウディなどは、当時はまだまだ大衆車の領域で、残念ながら高級車として登場することはありませんでした。(BMWは90年代以降に登場していたと思います)

で、随分と前置きがながくなりましたが、先日、この番組に登場する車にも国際識別記号が付けられているのを発見してしまいました!!実はコレが言いたくて、ここまで引っ張りました。。。!

見つけたのはメルセデスベンツ、多分 W189だと思いますがリアのトランクリッド上に、確かに(D)マークが付いていました(しかも金属プレート)
ん!?でも舞台はアメリカ・ロスアンゼルス。。本来なら(USA)のはず。。。
えーつまり、日本でのあの流行は、アメリカ発だったのかも。
そーいえば、あの頃の流行は、アメリカ発が多かったよな~
しかも憧れの西海岸のカルチャーが大人気。
ポパイの創刊号なんて、一冊まるごと西海岸な勢いだったし。



ポパイ創刊号、リアルタイムで購入したジジイ世代の思い出が詰まった雑誌です。
この本で、初めてプリンスのデカラケとスタンスミス、ループスイングを知りました。
例によって話が脱線ばかりで、グダグダに。。。。なっちゃいましたね(涙)
ブログ一覧 | 趣味 | クルマ
Posted at 2020/07/21 00:17:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

除草剤散布 田植え(彩のきずな)  ...
urutora368さん

イイね!
KUMAMONさん

【生活】いい買い物ができました!✨
おじゃぶさん

連休限定[クラッチ舞踏会]
きリぎリすさん

ぽかぽかGW、初登山の巻 (`・ω ...
tompumpkinheadさん

新潟県に来ています^_^
kamasadaさん

この記事へのコメント

2020年7月21日 21:43
こんばんは。
私も、この国籍シール、クルマのメーカーじゃないだろ!って見掛けるたびに、心の中で突っ込んでました!
アメリカを経由して日本に届く間に、間違った流行りになってしまった説、おもしろいですねw
コメントへの返答
2020年7月22日 0:29
こんばんは!

これ、ルール知ってると気になりますよね。

例えば、当時、欧州から米国に持ち込まれた中古車に付いていた識別記号がそのまま使用され、それがいつの間にか流行した。なんてことも考えられます。

そして、POPEY発売当時の日本ではアメリカ文化が大流行していて、米国文化紹介記事の写真などから、まねする人が増えたのかも知れませんね。

アメリカ経由説、なかなか良いでしょ!!
2020年7月24日 23:30
Kzoさん、こんばんは!
この投稿でコロンボが気になって今日録画を見ました。久しぶりに見る懐かしさと当時の思い出が蘇ってきて、あとやっぱり吹き替えは小池さんじやないとと思った次第です。今見ても中々考えられたストーリーでドラマとしてもレベルが高かったです。
コメントへの返答
2020年7月24日 23:50
シミちゃん、コメントありがとうござんす。
そーなんです。
昔、再放送で何度も観たはずなのに、改めて観ると、また観てしまう面白さがあるんですよね。

日本では、コロンボの大ファンの三谷幸喜氏が、そのオマージュ作品として古畑任三郎をつくりましたが、ストーリのほとんどが、コロンボのいろいろな作品をバラバラにして繋ぎ合わせたモノだというのは、有名な話ですね。

そう言えば、クローサーというUSの刑事ドラマでは、ある検事の自家用車がG35(V36)でした。

海外ドラマでは、そういう楽しみ方もできますぜ!
シコ乃旦那も、大いに楽しんでくだせぃ。

プロフィール

「[整備] #ノート 12ヶ月点検(通算2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/242101/car/3263012/8148342/note.aspx
何シテル?   03/15 23:51
OSSAN NOTEとの暮らしっぷりを、日々気まぐれにつづっています。 子供の頃からプラモデルやモデルガンが大好き、今ならさしずめミリオタと呼ばれていたことで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

DSG 
カテゴリ:Volkswagen
2010/02/25 11:23:51
 
日産自動車 
カテゴリ:V36 Skyline
2010/02/25 11:22:23
 
SKYLINE 公式ブログ 
カテゴリ:V36 Skyline
2010/02/25 11:20:25
 

愛車一覧

日産 ノート OSSAN NOTE (日産 ノート)
まったくもってタダの日産ノートです。スーチャ付でもNISMO仕様でも、もちろんe-Pow ...
日産 デイズ OSSAN DAYZ (日産 デイズ)
初めての軽乗用車。 2016年式、後期型B21W、走行距離8750Kmの認定中古車を日産 ...
フォルクスワーゲン ポロ Mach 2 (フォルクスワーゲン ポロ)
初めての外国車です! 10年1ヶ月 38,500km乗って2020年2月28日に手放しま ...
日産 スカイライン Mach 1 (日産 スカイライン)
箱スカの時代よりスカイラインはHTかクーペだよね!と思ってきましたが、V35が発表された ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation