
ちょっと前の日記ですが、我が家の山の神様と箱根にドライブ旅行してきました。
今回の目的は、
ポーラ美術館で催しされている「佐伯祐三とフランス」展の見学と箱根温泉&お食事の旅です。
初日2/28(土)は、少々遅めの9時出発でしたが、首都高湾岸線⇒レインボーブリッジ⇒環状線⇒3号渋谷線⇒東名高速⇒御殿場ICへのコースをのんびりと箱根に向かいます。
途中、海老名SAに立ち寄り、名物の豚まんを頬張りながら追い越し車線をそこそこのペースで気持ちよく巡航していると、ついほんのさっきミラーで確かめた時には、何も居なかったはずの後ろに、見事なパンダが張り付いているじゃ~あ~りませんか。。。。。しかも、しばらくするとフロントグリルに付いている赤色等を点滅させて煽ってるし。。。(滝汗)
素直に走行車線に移ると、何を急いでいるのか豪い勢いでかっ飛んで行き、あっという間に姿が見えなくなってしまいました。。。と、しばらく行くと路肩に先ほどのパンダさんが。。。見事に獲物を確保しておりました!(パンダって肉食系だったのね。。)
御殿場ICから、目的地の仙石原までは約20分ほどの道のりですが、路線バスと4トントラックの先導となった為、しっかり制限速度を守って、たっぷり30分以上かけてのドライブでした(苦笑)それでも渋滞もなく約2時間ほどで、今日の宿となる
箱根ハイランドホテルに到着です。
とりあえず荷物を降ろして、ドライブを兼ねて腹ごしらえへと向かいます。仙石原⇒芦ノ湖⇒強羅へと抜けながら、旨そうな蕎麦屋を探します。
強羅の町を通り抜ける途中で、頃合よく純手打ち蕎麦の旗印が目に入り、早速試してみることにします。店の名は
喜楽荘と言い、この界隈では有名どころらしく、次から次へと客の足も絶えません。
肝心のお味はと言うと。。。何だか昨年の聖地オフ前夜祭の松本を思い出しました(笑)本格的な高級蕎麦と言うのは、このようなものなのでしょうか!?と思いつつ、取り合えずお腹を満たしました。
お腹も出来た所で仙石原へと戻り、ハイランドホテルから車で5分程の
ラリック美術館に向かいます。ラリック美術館は、ラリック様式としても有名なガラス工芸品を集めている美術館ですが、たかがガラス工芸と侮る無かれ!そのデザインの素晴らしさには目を見張ります☆☆
綺麗な庭に面したレストランでは、とても美味しそうなランチやお茶などを頂くことが出来ます。夕方からは庭一面にキャンドルを置いて、幻想的な眺めを楽しみながらお茶や食事を楽しむことも可能です。
今日は夕方までのんびりとラリック美術館で過ごした後に、夕食の確保に向かいます。今回はあえてホテルでのディナーはとらずに箱根名物「
瓔珞」の鯛ごはん弁当を食することにします。予め電話での予約が必要となりますが、美味しい美味しい鯛めしが\1,000と誠にリーズナブル☆☆
勿論、お店でも鯛料理を心行くまで味わうことも可能ですが、お安く鯛めしを堪能したければ、このお弁当がお勧めです。
夕食を確保したら後は宿に向かうだけ、20分ほどでハイランドホテルに到着!
早速、温泉に向かいます。
ハイランドホテルの温泉は、箱根の硫黄泉で大きな室内風呂と露天風呂、それからサウナと、大変綺麗で充実の装備です。ゆっくりと温泉に浸かり今日の疲れをとってから、部屋に戻って夕食の鯛めしへと取り掛かります。
いや~旨い!!何時来てもやめられませんわ(笑)
鯛ごはん弁当での夕飯に満足したら、山の神様とラウンジに向かいます。
ロビーにあるラウンジは夜になると、カクテルなどのアルコールも楽しめるカクテルラウンジになります。ハイランドホテルお勧めの季節のカクテルをゆっくりと楽しみながら、この日の旅を終えます。
翌朝はちょっとゆっくり目の8時に起床して、先ずは温泉で朝風呂!!
すっきり目が覚めたところで、レストランでの朝食をゆっくりととります。
チェックアウト時間が12:00なので、その後ものんびりと過ごしながらチェックアウトし、今回の主目的であるポーラ美術館へと向かいます。
昨年秋の大阪に引き続き、山の神様のお好きな「佐伯祐三」展があると言うことで、今日はポーラ美術館で一日のんびりと過ごす予定です。
ポーラ美術館はハイランドホテルから、車で約10分ほどの距離ですが、強羅へ向かう山道の途中にあり、地上レベルからは、入り口部分のみしか見えない為、うっかりすると通り過ぎてしまいそうになります。
入り口から中へ入ると、建物は下の階へと広がる形となっており、エスカレーターで下に下りると広いロビーやショップ、レストラン、展示室が現れてきます。
2時間程かけて、佐伯祐三をはじめ同時代の日本の西洋画家や海外の印象派の絵を楽しみながら鑑賞します。ちょうどその頃になるとお腹も空いてきて、一休みしたくなる頃合となるので、ポーラ美術館のレストランにてランチタイムとします。
こちらもハイランドホテルのレストランが入っていて、手頃な値段でフレンチのランチコースを頂くことが出来ます。絵画に興味の無い方でも、ドライブのついでにランチのみで利用するのも楽しいですよ☆☆
美味しい絵画と美味しいランチを十分に堪能して、今回の旅はこれで終わりにすることにします。ちょいと早めですが、東名高速に渋滞が出ないうちにと14:30頃には御殿場ICへと向かいます。
小田原方面は、早くも渋滞が出始めていたようですが、御殿場への道は大変空いていて、東名も厚木の手前で多少の渋滞のみでほぼ順調に帰宅することが出来ました。
今回はノーマルまふりゃ~最後の旅と言うこともあり、ノーマルの排気音を十分に堪能するに足る旅となりました。箱根はツーリング旅行もよいですが、こんなのんびりとした旅行もまたよいものですね!!
ちょいと癖になりますですわ(笑)
箱根の旅の写真集はこちらから↓