• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kzo99のブログ一覧

2009年01月27日 イイね!

真っ赤な嘘!?

HRSメンバーのまじんさんのインタビュー記事が、日産スカイラインの
公式ブログに掲載されましたね!!

スカイラインのある生活!
私もまじんさんと同様に、スカイラインという車を通じて本当に楽しい
カーライフを満喫しております。
ただ同じV36に乗っているという事だけで、みんカラやHRSの活動を通じ
て、沢山の方々とこんなにも楽しく交流させて頂けるなんて、思っても
見ませんでした!!

例えば、もしティアナを購入していたら。。。と考えると。。。
恐らくは、みんカラを始める事も無かったし、オーナーズクラブに参加
する事も無かっただろ~な~と思います!
やっぱすスカイラインは特別!そんな車に乗れて幸せな毎日です(笑)

多分、HRSのメンバーさんをはじめとして、スカイラインを所有されてい
る方は、少なからずその様な思いをお持ちじゃないかなと思っています。
スカイラインを通じて広がる友達の輪!
私にとっては、これが何より一番の収穫でした☆☆☆

ところで、まじんさんのブログにコメントを残した時に、ふと思ったんですが。。。
「真っ赤な嘘」って、何故真っ赤なのでしょうか!?
真っ黒な嘘(いかにも悪そう)とか、真っ白な嘘じゃなくって、何故か真っ赤。。。
博識のみなさんなら答えをご存知かな??
ちょっと考えてみてください!


正解はこちらから!!
Posted at 2009/01/27 13:15:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | My SKYLINE life | 日記
2009年01月16日 イイね!

久しぶりにポチット!

久しぶりにポチット!先日の東京オートサロンは自動車不況とは言え、大勢の来場者で賑わいを見せていましたが、何と言ってもV36のパーツの無さには泣きましたね。。。それでもいろいろと物色しながら、集まったHRSのみなさんと楽しく見学する事が出来ましたが、写真を撮りながらの団体行動となるとちょっと大変!

手持ちのレンズが、18-55と55-200の2本立てなので、あのように広くて混雑している会場では、どうしても機動性に欠けてしまいます。


車やパーツなどの全体像も撮りたいし、人山の中に埋もれるお姉さんにも寄りたいし。。。
余裕のある場合には何ら問題の無い標準ダブル・ズーム構成も、みんなに遅れないように見学しながらの撮影では不便です。

咄嗟にレンズを換えながら撮影していましたが、しばしば迷子に。。。(汗)
前回のカレ幕新年オフでも、望遠側を置いてきてしまったので、イベントの撮影時に寄る事が出来ず豊臣さんに突っ込まれてしまいました(笑)
やっぱすオフ会には、もうすこし高倍率のズームが欲しくなります。
と言う事で、自分へのお年玉として早速ポチット逝ってしましました♪

AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)

ニコンのデジ一用ズーム・レンズのベストセラーの一つに数えられる中級レンズです。
今まで2本だったレンズが、これ1本でまったく同じレンジをカバー出来る優れもの!
これでもう置いてきぼりを食らうことも無くなりそうです。。。(笑)
途中でレンズを換える必要も殆ど必要なくなる為、カメラ内への埃の侵入も防ぐ事が出来ます。ダスト・リダクション機能の無いD40には、もってこいのレンズとも言えますね!!

難点は、今までのレンズよりも重くて大きい点。。。まあ手振れ補正機能(VR)付きの高倍率ズームなので、このぐらいは我慢我慢。ボディーが軽量、コンパクトなので他の機種に比べれば全然OKですね。

あとはスナップショット用に広角系の明るい単焦点があれば言う事無しなのですが。。。
これがまたなかなか見つかりません。取り合えずシグマの30mm F1.4ぐらいかな~(このレンズ良いのかな~!?)とも思うのですが、これが結構大きいんですよね~!
オリンパスペンタックスのパンケーキが羨ましい今日この頃です。
と、まぁ~いろいろとオヤジの悩みは尽きませんな。。。。☆

その前に、腕を磨けってか(自爆)

Posted at 2009/01/16 10:27:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | My SKYLINE life | 日記
2009年01月09日 イイね!

明日は東京オートサロン!

今年もやって来ました東京オートサロン!
昨年は、仕事で見逃しましたので今年こそはと張り切っております。
勿論、ボーナスショット(なんちゃって。。)

HRSのメンバーさん達も、土曜組みと、日曜組みに分かれて大勢の方々が
見に行かれると思いますが、私は取り合えず土曜日組み!
今のところ、オヤジさまおばけさん(V)о\о(V)さんと合流して行こうと
思っています。

日曜日にはmeisterさんが行かれるようですので、みなさん待ち合わせの上
楽しく観覧して来てくださいね~♪
みなさんのレポートも楽しみにしています!!

HRSのBBSにも、お誘いスレッドが立ち上がっていますので、東京はもとより
大阪、福岡とご都合のよろしい方は、是非お誘い合わせの上、一緒に楽しみ
ましょう!!

# 追伸:
# meisterさんは、土曜日組みに変更になったそうなので、日曜組みの方は
# 別途、お誘い合わせの上ご来場を!!
Posted at 2009/01/09 18:30:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | My SKYLINE life | 日記
2009年01月01日 イイね!

2009年 初日の出!

2009年 初日の出!2009年の年明けも、穏かな天候に恵まれ素晴らしいご来光を拝むことが出来ました。

昨年は自宅のバルコニーからの撮影でしたが、今年は頑張って!?徒歩10分ほどの海浜公園まで行って来ました。今年の日の出は6時50分頃と言う事なので、6時30分に家を出て海浜公園まで歩いていきます。

既に大勢の見物客が海浜公園や遊歩道公園に集まって来ていましたが、待つこと10分ほどで東京湾の向こう側、千葉半島越しに朝日が昇ります。

気温は0度近くと大変冷え込みましたが、風はほぼ無風状態で穏かな日の出を鑑賞することが出来ました。ことしもこの初日の出と同様に、穏かで暖かい一年になることと、みなさんのご健勝を願いつつ、今年も寝正月始まり始まり。。。(笑)

元旦の風景をフォトアルバムに追加しました↓
Posted at 2009/01/01 14:31:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | My SKYLINE life | 日記
2009年01月01日 イイね!

あけましたので、おめでとうございます。

あけましたので、おめでとうございます。大晦日にアップしたブログに頂いたコメントに返信している内に、年が明けてしましました(笑)
相変わらず、こんな調子ですが。。。(汗)
今年もよろしくお願いします。
今年も早起きして、初日の出写真!
頑張りま~す!!
1/4(日)には、カレ幕オフにて沢山の方とお会いできることを楽しみにしています!!
<< TDLの新年あけおめ花火2009' >>
Posted at 2009/01/01 01:32:34 | コメント(16) | トラックバック(0) | My SKYLINE life | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート 12ヶ月点検(通算2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/242101/car/3263012/8148342/note.aspx
何シテル?   03/15 23:51
OSSAN NOTEとの暮らしっぷりを、日々気まぐれにつづっています。 子供の頃からプラモデルやモデルガンが大好きで、今ならさしずめミリオタと呼ばれていたこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DSG 
カテゴリ:Volkswagen
2010/02/25 11:23:51
 
日産自動車 
カテゴリ:V36 Skyline
2010/02/25 11:22:23
 
SKYLINE 公式ブログ 
カテゴリ:V36 Skyline
2010/02/25 11:20:25
 

愛車一覧

日産 ノート OSSAN NOTE (日産 ノート)
まったくもってタダの日産ノートです。スーチャ付でもNISMO仕様でも、もちろんe-Pow ...
日産 デイズ OSSAN DAYZ (日産 デイズ)
初めての軽乗用車。 2016年式、後期型B21W、走行距離8750Kmの認定中古車を日産 ...
フォルクスワーゲン ポロ Mach 2 (フォルクスワーゲン ポロ)
初めての外国車です! 10年1ヶ月 38,500km乗って2020年2月28日に手放しま ...
日産 スカイライン Mach 1 (日産 スカイライン)
箱スカの時代よりスカイラインはHTかクーペだよね!と思ってきましたが、V35が発表された ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation