
11月18日の全国オフも参加者メンバー全員の力で盛況のうちに無事終了し、企画スタッフの一人としてホットしています。今回は、記念すべき第1回全国オフを振り返り、日記に留めて置こうと思います。
今回は、先ずは目ぼしいメンバーの何人かに声を掛け、今後のHRSをどう盛り上げていこうかと言う話し合いの中から、全国オフを開催しようと言うことから始まりました。
先ずは全国オフ執行部を結成し、何回かの会合を経て、場所や時間、内容などを煮詰、それに伴う準備などを進めながら11月18日に向けての作業を開始しました。
途中、執行部メンバーもみなさんお忙しい身体ゆえに、準備などが思うように進まなかったり、その事が切っ掛けによる執行部内での意見の相違などにより、全国オフ参加予定のメンバーのみんさんには、いろいろとご心配をお掛けした事を、大変申し訳なく思っています。
さて、前置きはこの辺にして!
今回の全国オフは前日の11月17日(土)から始まりました。
11月17日、夫婦の会話!
kzo妻:「明日は何時に出発するの?」
kzo:「う~ん。。4時半ごろかな~」
kzo妻:「えぇっ!!」
kzo妻:「それなら、今日泊まっちゃえば」(予想外の反応)
kzo:「えぇっ。。。了解です!」V(^^)V
と言うわけで、あっけなく前日入りが決まってしまいました。
さて、今から宿が取れるか。。。!?
kzo妻:「楽天旅窓で私が探してあげるよ」
kzo:「ありゃーたーす!!」
と言うことで、無事グランドホテル浜松を予約!
オフシーズンと言うこともあり、一泊5200円也
楽天ポイントを利用して、2500円で泊まれることになりましたww
で、早速準備を整えて、夕方5時過ぎに出発!
と思いきや。。。土曜日の夕方。。
首都高湾岸線→首都高環状線は大渋滞(汗)
東名用賀の入り口までに、1時間半近くを要してしまいました(涙)
その後は順調に進み、足柄インターで一休み!先に浜松inをしているびんぞうさんに連絡を取り、会食のお約束をして、一路浜松を目指します。
ホテルに10時過ぎに到着後、早速びんぞうさんTEL
近くで落ち合い、浜松駅近くの和民へGO!
一時間ほど2人で飲んだくれながら、世間話&明日の下打ち合わせを行います。
この日はこれで無事終了です。
さて、日付は変わって11/18(日) 全国オフ当日の朝がいよいよやって来ました。
はやる心を抑えつつ、先ずはびんぞうさんの宿泊先にお迎え!
2台そろって会場を目指します。
30分ほどで会場到着!
と。。既に真珠白の1台が。。。
現在8:30前。。。早(汗)
早速、ご挨拶!
名古屋から一家御越しの「にゃ~にゃ」さんご家族でした。
名刺などを頂きながら、暫しの歓談!
このあと、奥様にはいろいろとお手伝いいただき、大変感謝しております!!
そうこうしているうちに、続々とV36が集合し始めます。
みなさんとご挨拶しつつ、会場準備も進めます。
オフ会スタッフも全員。。。そろい。。。アレ?
まいいか!と思いつつ、色別にずらりと並んだV36の姿は、実に壮観な眺めです。
そうこうしているうちに、誘導係のやってもーたぁさん到着!
誘導係を私が誘導してどうする(笑)
既にあちらこちらで歓談が始まっており、最初から楽しい雰囲気全開のスタートです。9時半になったので、全国オフの受付を開始!ここでは、にゃ~にゃさんの奥様にもお手伝い頂、受付もスムーズに進みます!
さて、いよいよオフ会スタートの10時がやってまいりました。
本日は、不肖私めが司会進行役を務めさせていただきます!
開会直後に滑り込みでやって来た方も含めて総勢33台、53名もの参加となり、嫌でも盛り上がりそうな雰囲気十分です!!
先ずは、これまでHRSおよび本日の全国オフ全体の取り纏め役をお願いしていたPV36オヤジ様より、開会のご挨拶を頂きます。
続いて、進行役より本日の注意事項などの説明(お付き合い頂きありがとうございました)参加メンバー各自の自己紹介へと続きます。
自己紹介に引き続いて、お約束の全員集合写真!
ここで、報道部の豊臣さんにトラブル。。。(汗×10)
ご自分のデジタル一眼レフのセルフタイマーの使い方が。。。判らないー!!(爆)
何人かのメンバーさんの協力により、なんとか無事に事なきを得て、撮影終了しました。
と、ココまでのスケジュールは、全般的に予定よりも順調に進んだ為、暫しの懇談タイムを設けることが可能となりました。やや風が吹き始めて、気温も寒くなって来ましたが、駐車場でのV36を前にした談義はやはり楽しいですね~♪
そうこうしている内に、11時半を過ぎてバーベキューハウスへの移動時間となります。昼食を事前に申し込まれた方へはチケットを渡し、そうでない方は各人チケットを購入して入園して頂きます。入園後は、バーベキューハウスにて昼食、幕の内弁当を食べながら暫しの歓談です。
昼食後は、14時まで自由時間と言うことで、そのまま歓談の良し、果物狩りや園内の散策もOKです。私は、例よってびんぞうさんとご一緒に果物収穫へと出発!
と。。。そうこうしている内に、天候が怪しくなってきました。
途中で雨が降るのは想定外。。。(汗)
慌てて、びんぞうさんがフルーツパークの担当者に連絡をして、バーベキューハウスをお借りする交渉を始めます。なんとか、交渉成立!!これで雨が降っても何とかなりそうです(一安心)さて何とか落ち着いたところで、エスカレーターに乗って丘の上まで登り、そこから更に徒歩にてキューウィ畑へ向かいます。
13時からのスタートを前に、既に20名近くの方が並んでいらっしゃる。。。
しかし、まあ、こんなにデカイキューウィは初めて見ましたわ!
リンゴと柿も収穫を終えた頃に、丁度良い頃合いとなった為、急ぎ集合場所のバーベキューハウスに戻ります。本日の収穫!キューウィ5個、リンゴ(富士)2個、柿(治郎柿)2個でした!!
最初の集合場所に間違って集合している方がいると困るので、取りあえず芝生の広場に向かいます。何人かの方に、集合場所が変わったことを伝えながら、辺りを点検しながら芝生の丘を登っていると、自分が牧羊犬になったような気分になりますね(笑)
無事、みんなさんバーベキューハウスに集合したところで、本日最後のイベント!
じゃんけん大会の始まりです。
いろいろな商品をかけて、全員でじゃんけんポン!!!
勝った負けたで、子供からオヤジまで一喜一憂。
童心に返って楽しみました。
それにしても、ちょびんさん。。。じゃんけん弱(笑)
みなさん次回までには、特訓してきてくださいね~♪
じゃんけん大会も無事終了して、今回のオフ会もいよいよフィナーレです。
オヤジ様より、今後のHRSの展開や方針の説明と、メンバーさんからの質問コーナーで今回のオフ会を締め括ります。
解散後は、それぞれに家路と向かいますが、バーベキューハウスを出たとたんに雨が激しくなり、一時退避を余儀なくされます。暫しの懇談後に、駐車場に向かうと各メンバーさんが列を成して駐車場から去っていきます。駐車場で暫くの間、帰路の相談をしていると雨上がりの駐車場の向こうに2重の虹がかかり、全国オフの終了に花を添えてくれました。虹の写真をブログに掲載されたメンバーさんも何人かいらっしゃいますね!
さて、帰りの道のりは東名高速大渋滞(涙)
疲れた身体に追い討ちを掛けますが、編隊走行での帰り道は渋滞も苦になりません。途中のSAに立ち寄り、帰り道が一緒のみなさんと夕食を取りながら、渋滞回避の為にまったり過ごします。渋滞とは言え、みなさん飛ばしますね~ここではこれ以上書けません(笑)
最後は、帰りの方向が一緒のやってもーたぁさん、ご家族を乗せた羽根つき成層圏青とのランデブー走行で浦安インターまで飛んでいきました!!3時半にフルーツパークを出発して、帰宅は22時過ぎと長丁場の走行となりましたが、V36の居住性と仲間同士で走る楽しさで疲れを感じさせない一日となりました。
今回のオフ会では、当日の司会や進行などに時間を取られて、せっかくお集まり頂いたみなさんと、ゆっくりお話できなかったことが唯一の心残りですが、次回は是非、多くのみなさんといろいろなお話をさせて頂きたいと思います。これに懲りずに是非、多くのみなさんのご参加を楽しみにしています。
最後に、これからに繋がるオフ会となったことを、執行部の一員として大変嬉しく思うと共に、ご協力頂いた多くの皆様に心から感謝して、全国オフ後記の締めくくりとさせてい頂きます。
みなさん、次回もよろしくお願いします。
※ 全国オフ写真集はこちらから↓