• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kzo99のブログ一覧

2008年03月31日 イイね!

お花見ジャンボ!

お花見ジャンボ!先週の土曜日は、桜が満開。。。場所によっては既に葉桜でしたが、桜を満喫するには丁度良い気候でしたね!今年も愛車を連れ出して、お花見スカイラインとしゃれ込む為に、日曜日からの雨も気にせずにせっせと洗車をしました。
案の定、お約束どおりに日曜日は雨でしたが。。。。。
何とか写真を撮ることが出来ました。


そんな最中、先ずは自宅前の公園で桜の写真でも思って出かけたところ、本日は南よりの風!と言うことは、羽田への飛行コースは東京湾周回!!やっと来ましたこのシーズン!
まだ、風は強くないのでコースはやや海よりですが、桜の木の向こう側にしっかりと、お花見ジャンボを撮らえることが出来ました。

200mmを使うのは今日がはじめて。。。35mm換算だと300mm程にもなるのでしょうか!?
こんな長いの使ったことがない(汗)。。。で、結果が↑の写真の通りです。
オートフォーカスのモード設定が間違っていたので、焦りまくりで撮りました(笑)
さて、みなさんの今年のお花見は如何でしたでしょうか!?

今年のお花見フォトアルバムはまた後日!
今年のお花見スカイラインをお楽しみに!
なんて、こんなこと言っちゃっていいのだろうか!?(汗)
Posted at 2008/03/31 21:09:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | My SKYLINE life | 日記
2008年03月27日 イイね!

ホントにタダの日記。。。

ホントにタダの日記。。。先ほど大阪に着きました。。。
ほぼ最終の新幹線での出張は疲れますね~!
もう少し早ければ、大阪のメンバーさんの誰かとお会いできたかもしれませんが仕事がらみだと中々難しいです。

今日は中ノ島のリーガグランドホテルに宿泊です。
何故か、今日の大阪は市内のホテルが超満員状態で、探しまくってやっと確保できたのがココです。

このホテルも、もう直ぐ取り壊しになるそうで。。。近々立て直しになるのでしょうね!
古いホテルですが、部屋は広く静かで綺麗なホテルです。
次回大阪に来るときには、もう少し時間の余裕を持って来たいものです。
ちなみに4/10にまた来るかも。。。(笑)

写真が何も無いのも寂しいので、私の一番好きなスピットファイアーを載せる事にしました。
ハリケーンとハリアーは、科学博物館に行った時に実物を見ましたが、スピットファイアーには、未だお目にかかった事がありません。是非、実物が飛行している姿を一度見たいものです。

という事で、写真は本文とは何の脈絡もありません(笑)
タダの暇つぶし日記にお付き合い頂き、ありがとうございました m(_ _)m
                             
Posted at 2008/03/27 23:54:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | My SKYLINE life | 日記
2008年03月25日 イイね!

気分はリゾートそれとも。。。!?

気分はリゾートそれとも。。。!?デジ一を手に入れて、週末は試し撮りを楽しんでおります。電子制御を未だ使いこなせていない為、取り合えず全てAUTOで撮影して、写り具合を試しています。

という事で、本日は地元の名所をご紹介!もう既にご存知の方も多いとは思いますが、TDR直営のホテルが、今年の夏(7/8)にもう一軒オープンします。

東京ディズニーランドホテル。。。。。

それにしても、なんともストレートでわかり易いネーミングですね(笑)
ミラコスタだのアンバサダーだのと、チョイと凝ったネーミングのホテルとは趣を変えて、ずばりときましたね~!

それもそのはず、なんと言ってTDLの正面ゲートのまん前に位置するこのホテルは、舞浜の駅を降りると直ぐにと言うよりも、JR京葉線からも、首都高湾岸線からもドンピシャで見えます。

グランドオープンまで半年を切り、その外観も顕わになりました。
今年の夏は、是非ご一泊をって。。。今からじゃ無理か。。。な~!?
お子様や奥様には目の毒かもしれませんので、取り扱いにはくれぐれもご用心を(笑)

それにして、なんだか巨大ラ○ホのような外見は。。。。。ねぇ!?
That's オヤジのワンダーランドへのご予約はこちらから↓(爆)
Posted at 2008/03/25 18:00:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | My SKYLINE life | 日記
2008年03月24日 イイね!

HRS写真同好会!

HRS写真同好会!HRSの写真同好会加入を契機にデジ一を購入!昔からの写真道楽がまた蘇って来そうです(笑)ただの道楽なので決して腕はよくありませんが、自分なりに楽しく撮っています。諸先輩方に教わりながら、カメラライフを一層楽しいものにしたいですね。

取り合えずギアの紹介をフォトギャラリーに掲載しておきました。

また、みんカラ以前に作っていたブログを再開しようと思います。こちらのブログでは、自宅のバルコニーで楽しんでいるガーデニングの写真を数多く掲載していますが、今後はもう少し発展させてバルコニーライフ全般を取り扱っていく予定です。花の写真やガーデニング好きの方は一度遊びに来てくださいね。

5月と8月には、またカレ幕でイベントに合わせたオフ会が開催されそうなので、そちらも今から楽しみですね!

カレ幕カレーも復活するとの朗報もあります!あっきーちゃんよろしく!!(爆)

★バルコニーライフはこちらから↓
関連情報URL : http://kens707.exblog.jp/
Posted at 2008/03/24 01:24:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | My SKYLINE life | 日記
2008年03月16日 イイね!

カレ幕番外編

カレ幕番外編カレ幕オフから一週間が経ちました。
もう、一週間前の話ですが、つい先ほどのことのように、楽しい一日でしたね!

さて、今日はカレ幕オフで撮影した1枚の写真!
お約束のジャンボジェット機ですが。。。。。
例によってメダカ(汗)


デジ一を手に入れたのは良いのですが、この日は長いの持ってこなかったので。。。
コンパクトよりも更に小さなメダカジェットになってしまいました(笑)

カレ幕からでも、羽田にアプローチする飛行機が見れるのですね~!
でも、この辺りだと未だ高度が高く、55mmでは遠すぎます。。。。。
唯一のお気に入りは、オレンジ色の看板が、綺麗なアクセントとなったこと(爆)

やっぱり、腕を磨かねば!!

Posted at 2008/03/16 16:08:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | My SKYLINE life | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート 12ヶ月点検(通算2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/242101/car/3263012/8148342/note.aspx
何シテル?   03/15 23:51
OSSAN NOTEとの暮らしっぷりを、日々気まぐれにつづっています。 子供の頃からプラモデルやモデルガンが大好きで、今ならさしずめミリオタと呼ばれていたこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/3 >>

       1
234 56 7 8
91011 12 131415
16171819202122
23 24 2526 272829
30 31     

リンク・クリップ

DSG 
カテゴリ:Volkswagen
2010/02/25 11:23:51
 
日産自動車 
カテゴリ:V36 Skyline
2010/02/25 11:22:23
 
SKYLINE 公式ブログ 
カテゴリ:V36 Skyline
2010/02/25 11:20:25
 

愛車一覧

日産 ノート OSSAN NOTE (日産 ノート)
まったくもってタダの日産ノートです。スーチャ付でもNISMO仕様でも、もちろんe-Pow ...
日産 デイズ OSSAN DAYZ (日産 デイズ)
初めての軽乗用車。 2016年式、後期型B21W、走行距離8750Kmの認定中古車を日産 ...
フォルクスワーゲン ポロ Mach 2 (フォルクスワーゲン ポロ)
初めての外国車です! 10年1ヶ月 38,500km乗って2020年2月28日に手放しま ...
日産 スカイライン Mach 1 (日産 スカイライン)
箱スカの時代よりスカイラインはHTかクーペだよね!と思ってきましたが、V35が発表された ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation