• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kzo99のブログ一覧

2009年05月28日 イイね!

2009/5/30 銀座プチオフ開催しま~す!

HRSプチオフ発祥の地!
日産本社ギャラリーが本社の移転に伴って閉鎖になります。
急な話ですが、閉鎖前の最後のチャンスとして、まじんさんとプチオフを開くことになりました。

思い起こせば約2年前、初めてV36のプチオフを(V)о\о(V)さんと行ったのが、日産本社ギャラリーでした!
思い出深い本社ギャラリーも今月一杯で閉鎖が決まり銀座も寂しくなりますが、最後の思い出となるように楽しいひと時を過ごしたいと思います。

急な話で、申し訳ありませんがお時間のある方は、是非、日産本社ギャラリーにお集まりください☆☆☆

日時:5/30(土) 10:00~12:00
場所:日産本社ギャラリー(東銀座)
駐車場所:日産本社ギャラリー周辺のパーキングメータ!(意外と停まれます)

HRSのBBSにも掲載しましたので、そちからも確認できます。

Posted at 2009/05/28 18:37:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年05月20日 イイね!

2009/6/21 御母衣ダム&白川郷観光オフのご案内

GWも終わり、HRSのみなさんも日々忙しい毎日をお過ごしのことでしょうね!
経済も厳しい状況が続いていますが、こんな時こそよくよく励み、よく遊ぶが肝心です。

関東地区では、6/6、6/7と連続で聖地オフと関越トンネルオフが連荘で開催されますが、関西地区でもオフ会の企画が発表されました!!

今回も関西の大御所!亀ハウスさんの企画により、岐阜県の御母衣ダム&白川郷観光でのオフが6/21(日)に開催されるそうです。

これから梅雨の季節となりますが、V36を駆って日ごろのストレスを解消しては如何でしょうか☆☆☆

<<御母衣ダム&白川郷観光オフ>>

日時:2009/6/21(日) 10:00集合
場所:道の駅荘川の里(東海北陸道 荘川IC降りてすぐ)
主催:亀ハウスさん

オフ会の詳細は、亀ハウスさんのブログおよびHRSホームページのBBSにて紹介中です。
お時間のある方は、是非ご参加を♪
Posted at 2009/05/20 09:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年05月13日 イイね!

2009/6/6 スカイラインミュージアム・オフ!

comme-caさんから、オフ会の案内がHRSホームページのBBSに掲載されました。

6/7(日)の関越トンネル爆走オフに先立ち、日曜日は都合が悪い方の為に!?
スカイラインの聖地、岡谷にてV36のオフ会が開催されます。

開催の概要は以下の通りです。

日時:6/6(土) 12:00集合(現地)
場所:長野県岡谷市 プリンス&スカイラインミュージアム
主催:comme-caさん

なお変態走行組は、中央道(下り)談合坂SAに9時半~10時集合とのことです。
comme-caさんのブログにて、随時詳細情報が公開されるようです。
参加ご希望の方は、チェック、チェック↓↓
Posted at 2009/05/13 13:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年05月08日 イイね!

2009/6/7 関越トンネル爆走オフ会情報!!

この記事は、関越トンネル爆走オフ、下見! について書いています。

GW後半もいよいよ最後の週末となりましたね!
長い方は16連休、昨日、今日を休めば9連休と長期の休暇をとられた方も沢山いらっしゃるようですね。
因みに私はカレンダー通りで、しかも休日出勤あり。。。(涙)

連休中は各地でオフ会などもいろいろと行われたようですが、GW最後を締めくくるオフとしては、(V)о\о(V)さんの箱根ツーリングオフが今週末に開催されます(詳細はHRSのBBSでご確認ください)
GW最後の週末をスカイラインと共に楽しみたい方は、是非ご検討ください!!


さて、今回の本題に入りますが、HRSのプロストことmeisterさんより、関越トンネル爆走オフの詳細情報が来ましたので、お知らせさせて頂きます。

<< 関越トンネル爆走オフ >>

● 開催日時6月7日(日)

● 集合場所・関越自動車道下り・赤城高原SA(コスモ石油前に集合)

● 出発時間・10:00(出発時間に間に合うように集合してください)

● 関越自動車道にて新潟方面に。
塩沢・石打ICを降り、上越国際プレイランドに(11:30分頃に到着予定。)
同敷地内にあるレストランで昼食、その後記念撮影等していただき、帰りの渋滞等を考慮し2時頃現地解散の予定です。
解散後は自由とし、個人の判断にお任せしますので、その他の地域で観光等してもらってかまいません。

* 都内方面からの参加者を考慮し、練馬ICから約2時間30の距離としました。
上越国際プレイランドには、子供が楽しめる施設もあるので、ご家族での参加もOKです。
* 関越自動車道に上下線共2箇所ずつ、自動速度取り締機があります(上り・花園IC過ぎと前橋IC手前、下り・前橋IC手前と東松山IC付近)
激写されないように注意してください。
* トンネル内での走行では、無理な追い越し等をせずに安全に走行してください。
* 悪天候や、事故等により関越トンネルが閉鎖され通行できない場合があります。(その場合、臨時オフの開催もあり)

HRSのBBSにて参加者の募集を行っていますので、参加予定の方は是非ご登録を!
アレジとプロストの対決が楽しみですね!!(爆)
Posted at 2009/05/08 21:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年05月06日 イイね!

日曜日は習い事!

日曜日は習い事!このGW中は、日本全国津々浦々で大混雑が続いたようですね!

我が地元にも高速料金1,000円を利用してか、全国から100万人もの人出があったそうです!!

市の人口が16万人ですから、市全体の人口の6倍強の人々が1週間で訪れた事になります。。。いやはや凄いですね~(汗)

訪れてくる観光客は国内からばかりではなく、ツアーなどで海外からの観光客も大勢こられるので、新型インフルエンザが大流行した時には、我が市民は殆ど全滅かも知れません。。。(汗)

と、前置きが長くなりましたが、実はこの4月より20数年ぶりにテニスを始めました!!

昔々、マッケンロー、コナーズなどが活躍していた大テニスブームの頃に友達同士のレクリエーションとしてやっていたとき以来、一度もラケットを握っていませんでしたが、ここのところの仕事の疲れとストレスを解消する為に、何か身体を動かしたくなり、始めることにしました。

テニスを始めると言っても、昔やっていた頃(やっていたなんて偉そうに言えるレベルじゃないんですが(汗))には、一度も正式に習ったことがなく、雑誌などの見様見真似で遊んでいただけ。。。しかも、もう20数年前の話。。。しかも、しかも、もう今年で大台に乗る歳だし。。。

と言うことで、通い始めましたテニススクール!!

地元にある大学のオープンカレッジのテニス講座に入門して、初級から始める事にしました。
一般のテニススクールと違って、人数も6名定員と丁度良い感じだし、受講料も約10回で12,000円とリーズナブル(1回1200円で90分はお安いです)
もう既に、4回ほど通いましたが、すっかりはまってしまいました!!(笑)

芝刈りが大の苦手(どうも身体に合わないようで)の自分には丁度良い運動と言いたいところですが、これが結構しんどいんですわ。。。(歳のせいかも)
自分的には、アタックNo1の鮎原こずえか、エースをねらえの岡ひろみの気分と言ったところです。。。コーチ。。もう打てません。。。(爆)

初級コースは6月まで、さて次は初中級コースに上がれるか!
もう1期、初級に留まるのか。。。それが問題だ~

と言うことで当分の間、毎週日曜日はテニススクール通いが続きそうです。
従いまして、日曜日のオフには参加出来ないことが多いと思いますが、何卒
ご容赦を!!
Posted at 2009/05/07 00:02:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート 燃料添加剤投入(3回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/242101/car/3263012/8384154/note.aspx
何シテル?   09/29 20:11
OSSAN NOTEとの暮らしっぷりを、日々気まぐれにつづっています。 子供の頃からプラモデルやモデルガンが大好きで、今ならさしずめミリオタと呼ばれていたこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

     12
345 67 89
101112 13141516
171819 20212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

DSG 
カテゴリ:Volkswagen
2010/02/25 11:23:51
 
日産自動車 
カテゴリ:V36 Skyline
2010/02/25 11:22:23
 
SKYLINE 公式ブログ 
カテゴリ:V36 Skyline
2010/02/25 11:20:25
 

愛車一覧

日産 ノート OSSAN NOTE (日産 ノート)
まったくもってタダの日産ノートです。スーチャ付でもNISMO仕様でも、もちろんe-Pow ...
日産 デイズ OSSAN DAYZ (日産 デイズ)
初めての軽乗用車。 2016年式、後期型B21W、走行距離8750Kmの認定中古車を日産 ...
フォルクスワーゲン ポロ Mach 2 (フォルクスワーゲン ポロ)
初めての外国車です! 10年1ヶ月 38,500km乗って2020年2月28日に手放しま ...
日産 スカイライン Mach 1 (日産 スカイライン)
箱スカの時代よりスカイラインはHTかクーペだよね!と思ってきましたが、V35が発表された ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation