
2010年4月に、みんカラ上にVW Polo 6R Clubを作成して以来、まるまる2年目にしてようやく最初のオフ会を立ち上げることができました。
HRSを引退してからというもの思えば険しい道のりで。。。な~んていう事はぜんぜんなくって、とりあえずグループ作っておけば、好きな人同士が自然発生的にオフ会などを適当に立ち上げてくれるかな~なんて期待していましたが、登録メンバーが250名を超えてもその気配は一向になし。。。
やぱす器だけでは駄目なのね~と思っていたところに、オットクワンという車情報の総合Webサイトのライターさんであるマリオ高野氏より、オフ会紹介の取材依頼が舞い込みました。
これも神様のお導きか!?よい切欠かなと思い、とりあえずお引き受けすることにしました。
はたして2年もの間、オフ会が立ち上がらなかったグループで参加者を集めることが可能だろうかと少々不安ではありましたが、そこはスケールメリットで250名ものメンバーさんがいれば心優しき方も何名はいるはず!少なくとも3~4台ぐらい、できれば5、6台ぐらいきてもらえれば、マリオさんの期待にも何とか応えることができるかなと思っていました。
ところが事前登録頂いた時点で17台、最終的に集まってくださったPolo 6Rは、私のカウントでは20台となり、大変立派なオフ会を開催することができました。
おまけに初回にして大阪や愛知、栃木などの遠方より駆けつけてくださったメンバーさんもおり、ちょっとしたプチ全国オフのようでうれしい限りでした。
内容的には、今回はあくまでも取材に協力するという趣旨が中心のオフであったため、取材待ちの合間に懇談するというスタイルに終始させていただきましたので、少々物足りない方もいらっしゃったかも知れませんが、大黒あたりに集まってただウダウダ過ごすことを考えるとまあ、初回にしては悪くなかったかな~と思っています。
ただ、私の事前確認不足で船の科学館本館がリニューアル工事中につき、レストランや売店が閉鎖中であったことは大変申し訳なく思っています。
ひもじい思いでお付き合いくださったみなさんには、本当に感謝しております!!
さて、当時の朝は場所によって首都高速上での事故などに渋滞しており、現地への到着が予定よりもやや遅くなりましたが、10時前にお台場に到着したので船の科学館開園時間の10時に合わせるためにコンビにで小休止、時間を見計らって集合場所へと向かう途中で大阪ナンバーのシーブルーのPolo(しらいし6R号)の真うしろにつき、2台並んでの1、2フィニッシュ!
集合時間の30分前にもかかわらず、すでに数台の方々が到着されており、みなさんのお迎えを受けてしまいました(汗)
マリオさんも交通事情により、予定よりも15分ほど遅れての到着!軽のバンでご登場とは意表を衝かれました(笑)
このようなオフ会への参加は2010年秋のHRS全国オフ以来1年半ぶり、しかもVWPCでのオフは初開催とあって至らぬことばかり、朝のミーティングで自己紹介コーナーを設けるのも忘れていました。。。(滝汗)
とりあえず当日のスケジュールの確認だけさせて頂き、取材オフのスタートとなりました。
取材の順番も一応決めさえてもらったものの、途中でうやむやになってしまったようで、申し訳なく思っています。ただ、やっぱす同じ車に乗る者同志、オフ会初参加の方もが多かった割には、みなさん気軽に話を弾ませているようで、一安心と言ったとこでした。
何人かの方は、以前からのお知り合いのようで、オフ会ベテラン組みの方々の愛車もまたそれを物語っている方が多かったように感じます。
Poloのオフ会なので、若い方が多いかと思っていましたが、集まって頂いたみなさんは意外と年齢層が高く、落ち着いた感じのオフ会になりました。
今回の6Rは、以前と違ってかなり男性的なデザインしているので、そんな影響もあるのかなと思ったりもしています。
以前よりPoloと言うか、VW乗りの方々の中では、既にある程度のコミュニティー出来上がっているようなので、新規参入のVWPCも頑張ってビギナーからベテランまで、弄り、走り、ノーマルなどジャンルに偏ることなく楽しめる少しゆるめのクラブとして続いていほしいな~と個人的には願ってます。
今回メインの取材の方は、まず参加者ひとりひとりに対するインタビューと写真撮影から始まり、途中で全体写真の撮影、合間合間にオフ会の模様をスナップ的に撮影など、沢山の写真を撮っていただいたようです。
オーットックワンへの掲載は1~2週間後と言うことですが、掲載の折には連絡をいただけるとのことなので、連絡が入り次第、みなさんにもお知らせさえて頂きます。
今回は初回にもかかわらず遠方よりご参加くださった方もいらっしゃったので、お昼過ぎごろに一旦中締めとし、その後は取材が済んだ方から自由解散とさせていただきました。
最後の方の撮影が終了したのが2時を過ぎており、おなかペコペコで最後までお付き合いいただいてしまいました。
私の不手際でレストランが利用できなかった為、今回の参加者中の紅一点、*bibi*姉さんを含む最後に残った6名のメンバーで「ゆりかもめ」に乗って一駅先の台場まで行き、イタリアンレストランでようやく一息ついたのがもう3時近くとなってしまいました。
食事中も、全員初めてお会いした方ばかりでしたが、既に旧知の仲のように楽しくお話させて頂くことができました。
次回は是非、ツーリングオフを開催したいということで合意!?して、再び「ゆりかもめ」にて会場に戻り解散の運びとなりました。
長い長い一日でしたが、みなさんのおかげで無事、取材も終えることが出来、また新しい仲間と知り合うことが出来て、楽しい一日を過ごすことができました。
これを切欠に、VWPCをうまく利用していただいて、日本全国で楽しいオフ会が沢山催しされることを期待しています。
VWPCでは、特にリーダや代表者などを設けることは考えずに、ゆる~いクラブとして活用していただければ嬉しいです。
さあて、次回はどこに行きましょうか!?
アイディアお持ちの方は、どしどしクラブの掲示板やイベントに掲載してください。
楽しみにお待ちしています。
オフ会写真集はまた後ほど。。。!
PS.
この日は朝から快晴で、半そでシャツでも十分な暖かさ、と言うよりも暑いくらいの陽気でした。
こんなこともあろうかとSPF50+の日焼け止めを用意したにもかかわらず、おでこや鼻の頭は真っ赤か。。。
ヒリヒリ状態は何とか防ぐことが出来ましたが、屋外のオフには注意が必要ですね。。。!
写真の名札は、大阪から来てくださった「しらいし6R」が作成してくださったもの。
プチ全国オフにふさわしい、思い出に残る一品です。
HRSのオフ会でもそうでしたが、一番思い出に残る品物は参加時のネームプレートだそうです。
ちょっとしたアイテムですが、もなさんに喜んでもらえる心遣いが嬉しいですね。