• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kzo99のブログ一覧

2010年09月28日 イイね!

雨のち雨。。でも洗車!

雨のち雨。。でも洗車!今年の夏は、厳しい残暑から一転して、急激に秋の寒さがやってきましたね。
お陰で、この忙しい時期に体調を崩す人が続出で、大変難儀をしております。。。
先週のシルバーウィーク?も、仕事、仕事でほとんどが休日出勤(涙)
ようやく休みが取れたのが26日の日曜日のみと言うありさまで、いささか秋バテ気味でござんす。

で、やっぱす気分転換といえば洗車でしょう~(笑)
と言うことで、貴重な休日ですが早起きをして1ヶ月ほど放置プレー状態だったPoloを洗車しました。
この1ヶ月、ほとんど乗る機会もありませんでしたが、汚れは溜まるもので洗車後はすっかり綺麗になり、黒いボディーへ秋の雲が美しく映り込むようになり、気分も晴れやか!!

がしかし、日曜日は夕方からまた雨。。。
今度は洗車できるのはいつの事になるのやら。。。
10月中は更に忙しくなりそうなので、当分の間、気分転換もお預けになりそうです(大泣)
ブログの更新もなかなか難しく、当分の間はどうぞご容赦を m(_ _)m

洗車のついでに、ドアミラーからの水垂れ現象&対策をカメラに収めて、整備手帳を更新しました。
特に濃い色ボディーの方は、ウォータスポットが目立ちやすいのでご用心を!!
Posted at 2010/09/28 00:15:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | My life with Polo | クルマ
2010年09月16日 イイね!

整備手帳を更新しました!

この夏は、公私共に忙しくブログを更新している暇さえ、なかなか作れない状況が続いています。
10月に本社移転がある為、その準備や何やかにやで休日もままなりません。。。(涙)
HRSの全国オフまでには落ち着いてくれるとよいのですが!

で、本日は溜まっていた整備記録をまとめて更新しました。
つまらぬトラブルばかりで。。。ですが
ディーラーさんの対応が大変よいので、何時も助かっています。

1月の納車から既に9ヶ月が過ぎようとしていますが、忙しさのあまり走行距離はようやく2000kmを超えたところです。
これから徐々に馴染んできて、車も更によくなってくることを期待しています。

VW 6R Clubの掲示板でも話題になっていた空気圧の問題!
確かに少々高く、乗り心地も硬いように思えますので、いろいろと試してみる価値はありそうですね。
今度、時間に余裕があるときにでも窒素ガスに入れ替えてみようかとも思っています。

つまらぬ内容ですが、ご興味のある方は整備手帳はこちらから↓
Posted at 2010/09/16 13:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月10日 イイね!

急告! HRS全国オフ 延期&再エントリーに関するお知らせ

HRSメンバーのみなさん、こんにちは!

突然のお知らせで大変恐縮ですが、こちらの不手際により10月17日開催予定の
全国オフ会場の手配が間に合わず、開催日を延期させていただくこととなりました。

折角、10月17日に合わせてスケジュール調整を行っていただいたみなさんには
大変申し訳ありませんが、11月21日(日)に延期させて頂くこととなりましたので
よろしくお願い致します。

なお、開催日が変更されたことに伴い、再度参加登録の受付を実施いたしますの
で、既に参加登録済みのみなさんについていも、お手数ですが再登録をお願い致
します。

ご迷惑をおかけして、大変申し訳ありませんが、みさなんのご参加を心よりお待ち
しています。

再登録については↓こちらから!
Posted at 2010/09/10 00:17:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 全国オフ | クルマ
2010年08月29日 イイね!

バリアントな一週間!

バリアントな一週間!8月も終わろうと言うのに、相変わらずの猛暑日続きでバテバテ状態。。。今年の夏は本当に暑いですね~!
これも地球温暖化のせいか。。。毎年少しずつ暑さが増しているように感じるのは私だけでしょうか!?
でもって、またこう言う時に限って、不幸は訪れるもので。。。今回は先週末に、ちょっと遅いお盆と言うことで、埼玉まで墓参りに出かけたときの話。

例によって首都高湾岸線→中央環状線→東北自動車道と道は順調に進むものの、朝からどうもエアコンの効きが悪いような気がしてなりません。
それに、エアコンの吹き出し口からは、シューシューと言う今までにはしたことのない音が。。。
いやな予感というのは大抵の場合、的中するもので外気温が上昇するに連れて車内の温度も上昇、温度設定をいくら下げても一定温度以下の冷風は送られてきません。
額や背中にもジワジワと汗が滲み出し、事ここに至って漸くエアコンが故障している事実を認識する羽目に(涙)で、認識したときには、時既に遅し。。。車内の温度は耐え難いほどに上昇しており、ついにエアコンの利用を諦めて窓全開での高速走行に移行します。

何十年ぶりかの高速道路、窓全開走行でしたが、意外といけるものだな~と感心してしまいました。
効かないエアコンに頼るよりも、遥かに涼しくて快適!?
思い起こせば、うん十年前。。。
自分が学生~社会人始めたての頃には、窓全開走行なんて当たり前でしたね~!
当時の車にもクーラーやエアコンは付いてはいたものの、貧乏学生だった自分や仲間たちは燃費を気にして、真夏でもエアコンOFF&窓全開は当たり前のカーライフを送っていました。

とは言うものの、当時とは歳が違うし、何といってもこの日の最高気温は35~6度の予報。。。
墓参りも早々に切り上げて、VW江戸川店に直行です。
突然の襲撃にもかかわらず、何時もながら俊敏な対応で原因はエアコンのガス漏れという事までは判明しましたが、それが何処でもれているかを調査するには時間がかかるとの事。
敢え無く愛車は数日程度のドック・インなりました。

で、その代車としてお借りしたのが、このGolf Variant!!グレードは2.0TSIで、お値段、我が愛車の2台分に迫ろうかと言う高級車です。
よく考えてみると、前車のV36 350GT-SPとほぼ同じ値段。
本皮シートなどがオプションと言うことなどを考えると、V36の方がお安いかも。。。
と言う車です。

どおりで高級感あるはずです。。。
しかもGT-Iを持たないVariantは、この2.0TSI(シングルチャージ:200馬力)がスポーツ&最上級グレード!GolfのHight-Line(166馬力)とGT-I(211馬力)の中間と言った位置づけですが、GT-Iにより近いチューニングが施されているようです。

実際に運転してみた第一印象はと言うと!
先ずは、全体的に硬い。。。
300馬力級のV36に比べてみて、まだ硬いと言う印象で、ほんとカチカチ。
そして、室内の騒音が結構高い、特にロードノイズの大きさには少々ビックリです。
装着タイヤのせいなのかも知れませんが、これは少々頂けません。。。
代車は、まだ走行距離も少ない新車ですので、硬さはこなれて来れば少しはよくなるかも知れませんし、高速走行やワインディングでは快適な状態になるのかも知れませんが、日常的な利用では、いろいろな意味で少々硬すぎるところが気になります。

パワーは、このクラスとしては十分にパワフルで加速感も良好ですし、安定感も十分にありますが、飛ばしたときに感じる重み感には少々かけ、逆に低速時にはやたら重さを感じます。
正直に申し上げるなら、V36から乗り換える気にはなれない車かな~と言う感じ!
皮まきステアリングの握り感も、やたらに乾いていて手にしっくりと馴染む感じではなく(使い込めば馴染むのかも!?)愛車のウレタンステアリングに対する優位性をあまり感じることができなかったのは残念でした。同じ皮まきステアリングでも、V36のステアリングの方が私にとっては遥かに馴染み易いものだったんですけど。。。

と言うことで、決して悪い車ではないと思いますが、Poloから乗り換える気になる車ではないようです。
VWはやっぱす大衆車が良い!
私のこの哲学は、当分変わりそうにはありませんね(笑)
今のところ、私の中でのベストバランス&ベストバイはGolf TSI Confortline。
こいつに初めて試乗したときには、あぁ~V36も、もしかしてこれには負けるかも。。。
と思ったほどです。
単なる性能比較ではなく、全てのバランス考えると、実は最後までPoloとどちらにしようかと悩んだ車種でした。

最終的には、経済性と大きさが理想的なPoloを選択しましたが、動力性能や乗り心地、静粛性などはGolf Confortlineの方が、やっぱり上手です。
何といっても、硬すぎず、柔ら過ぎない足回りと、その乗り心地はGoodですね~!
次回の買い替え時には、また大いに悩むことになりそうです。。。
ただし、何時の事になるやら!?(笑)

と言うことで、今回のVariantな一週間は、残念ながら買わないものリスト入りの項目が一つ増える結果になりました。(多分、GolfやPoloのGT-Iもリストに追加されることになりそうです。。。)
そう考えると、V36は本当に良くできた車だったな~と思います。
だだし、燃費と維持費は最悪ですが(笑)
まあ、VWにGolfとPoloがある以上、私の選択肢は決まりですが!!

で、本日、我が家のPoloも無事退院の予定です。
原因と結果については、後日、整備手帳に載せようと思いますので、興味のある方はそちらへどうぞ!!
Posted at 2010/08/29 01:40:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | My life with Polo | クルマ
2010年08月09日 イイね!

HRS 全国オフ2010 参加受付開始しました!!

HRSのみなさん、こんにちは!

大変お待たせいたしました。
今年の全国オフの受付を開始しました。

今年は、昨年までの浜松フルーツパークより、ラグーナ蒲郡に場所を移しての
開催となります。
お世話役のみなさんも、新しい方々をお迎えしての開催となりますので、大変
楽しみですね。

参加の登録受付は、みんカラのHRS掲示板にスレッドを立ててありますので
そちらへのレスとして書き込みをお願いします。
なお、集計の都合上、不参加の書き込みは、申し訳ありませんがご遠慮くだ
さい!!

今年こそ、目指せ100台!
みなさん、ふるってご参加くださいね!!
Posted at 2010/08/09 00:10:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 全国オフ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ノート 燃料添加剤投入(3回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/242101/car/3263012/8384154/note.aspx
何シテル?   09/29 20:11
OSSAN NOTEとの暮らしっぷりを、日々気まぐれにつづっています。 子供の頃からプラモデルやモデルガンが大好きで、今ならさしずめミリオタと呼ばれていたこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

DSG 
カテゴリ:Volkswagen
2010/02/25 11:23:51
 
日産自動車 
カテゴリ:V36 Skyline
2010/02/25 11:22:23
 
SKYLINE 公式ブログ 
カテゴリ:V36 Skyline
2010/02/25 11:20:25
 

愛車一覧

日産 ノート OSSAN NOTE (日産 ノート)
まったくもってタダの日産ノートです。スーチャ付でもNISMO仕様でも、もちろんe-Pow ...
日産 デイズ OSSAN DAYZ (日産 デイズ)
初めての軽乗用車。 2016年式、後期型B21W、走行距離8750Kmの認定中古車を日産 ...
フォルクスワーゲン ポロ Mach 2 (フォルクスワーゲン ポロ)
初めての外国車です! 10年1ヶ月 38,500km乗って2020年2月28日に手放しま ...
日産 スカイライン Mach 1 (日産 スカイライン)
箱スカの時代よりスカイラインはHTかクーペだよね!と思ってきましたが、V35が発表された ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation