
昨日(2010/5/3)、東京はお台場にある船の科学館にて開催されたVWのオフ会に参加してきました。
連休中日は好天にも恵まれて、とても沢山のVWが集合して楽しいひと時を過ごすことができました。
この日は連休中にもかかわらず、会場となるお台場までは一般道で10数キロ、約30分の距離なので思いのほか空いていたことももあいまって11:00過ぎには到着です。
早速、オフ会エリアにと思いきや、そこそこ広いエリアに、割かしまばらに駐車している軍団の何処に駐車すればよいのやら。。。(汗)
大きなオフ会には付きものと思っていた誘導係の方もいないようだし。。。(汗×2)
結局、勝手が分からぬままに取り合えず一番奥の比較的空いていそうなエリアに駐車することに!
う~ん。。。だんだんと初めてオフ会に参加する方の気持ちが、改めてよく分かるような気がしてきました(笑)
HRSのオフ会なら、頼まれなくとも必ずどなたか誘導してくださる方々がいるんですが。。。
いきなり勝手が違うようです!
駐車後に先ずは、このオフ会にお誘いいただいた「
しおやGTX」さんにご挨拶を済ませて、会場内をぐるりと一周!この段階で既に50台は超えていそうな勢いです。
方HRSのオフ会のように単一車種で何十台と言うわけではありませんが、かなりの見ごたえはありますね~♪
この会の中心はやはりGolfで、台数的にも一番くその中でも先代のⅤが主力といった感じですが、目新しいところではSciroccoが6~7台ほど集まっていて、その中の一台が白のR!流石に注目度は高いですね~それにしても白と緑ばかりと言うのが面白かったですわ!
で、肝心のPoloはと言うと。。。
私以外は一台もいな~い(滝汗)
新旧含めて一台もいないと言うも不思議な感じですが。。。
後から来る予定の
Bunzoさんに期待するしかなさそうです。
それにしても、初めてのVWオフですから、HRSのオフとはまるで勝手が違い、オフ会初心者の気分でとても新鮮。。。
こうして初心者気分で参加してみると、また色々なものが見えてきて面白いものです!
先ずは、誰も知らないところに1台で初参加すると言うのは、結構緊張するものです。
知っている人は一人もいないし、常連さんが多く、そこかしこで常連さん同士が固まって話をしている中に入るのは至難の技。。。仕方が無いので、暫くは一人でいろいろと見学して歩くしかない状態。
HRSのオフとは違って、車種がバラバラなのでどうしても人もバラけがちになり、車種ごとの常連さんが固まるのはいたし方の無いところかな~と諦めて。。。
とは言えPoloが全くいないのでPoloの常連グループに入ると言う訳にも逝かず。。。
仕方が無いので一番興味のあるSciroccoの前で写真をとったり、眺めたりしながらウロウロウロ。。。
とそこで漸く、Sciroccoのオーナーさんに声をかけていただき、なんとか楽しい会話を始めることができました!!
みなさん、初参加の方を見かけたら、声かけてあげてくださいね!
それだけでも随分と馴染み易さが変わってくるものなので。。。第一印象大事ですからね。
まあ、一度話が始まってしまえば車種や面子は違えども車好きの言葉は何処へ行っても同じです!
車談義に理由はいりませんね!それにしてもScirocco Rはうらやますぃ~
でも、あそこに手を出してしまっては、折角のダウンサイジングも水の泡。。。
見なかったことにしておきます(笑涙)
それにしてもVWのオフ会は、カラフルでとても綺麗ですね~!
カラーリングにもなかなか凝ったものが多く、オーナーさんのこだわりがよく伝わってきます。
なかでもVWオーナーさんのこだわりの象徴的なものとして感じられたのがVWマークのエンブレム。
ボディーカラーや車のイメージに合わせて、さまざまに凝ったカラーリングで楽しませてもらえました。
そうこうしているうちにお昼時を向かえて、みなさん思い思いにお食事に向かわれ始めました。
ここ船の科学館は、その名の通り船にまつわるさまざまな展示物があったり、ギフトショップやレストランなどもあり、家族連れでも一日中楽しめる場所です。また場所柄近くにはビーナスフォートやデックスなどのショッピングゾーンもあり、彼女や奥様とのデートにも持って来いですね。
おまけに、船の科学館の駐車場は公共駐車場で有料ですが、1時間200円と誠にリーズナブル!
しかも、連休中だと言うのに一般車両に混じって、50台以上のVWが一斉に駐車しても、まだまだ余裕があるほどの広さを備えているので、都内でのオフ会には絶好のスポットかも知れません!!
ただ、誠に残念なことにオフ会参加の何名かの人たちが、公共駐車場と貸切駐車場違いが分からぬ行為に及び、駐車場係のおじさんに注意を受けていました。
ちょいとうるさいことを言うようで恐縮ですが、こういうことをやる人達が増えると結局オフ会行為は禁止などとなり、自分達の首を絞める結果となってしまうものです。若い人たちがやることですので、多少軌道が外れることもありがちなのはやむを得ない事ですが、そこは主催される方達が注意を受ける前にしっかりと抑えてあげる必要があるでしょうね!!!
是非、今後の教訓として生かされること望みたいです。
さて、船の科学館の周りを戦艦陸奥の41cm主砲や初代の南極観測船「宗谷」などを眺めながら、ゆっくりと一周して駐車場に帰ってくると、ついに来ました銀のPolo!!
Bunzoさんのご登場です。
Polo仲間とお会いするのは今回がお初、第1号さんは見事Bunzoさんと相成りました。
思い起こせば3年前、V36で初めてお会いしたのが「
びんぞうさん」、Poloで初めてお会いしたのが「Bunzo」さん、そして私はKzoさん。。。(自爆)
と、まあどうでもよいことはさておいて、Bunzoさんと早速ご挨拶を交わして、ひとしきりのPolo談義!
やっぱす同じ車種に乗っている方とは話が早くてよいですわ!!
来年は沢山のPolo仲間と参加できるようになることを願っています。
車好きには、カメラ好きが多いと言うのは、私の個人的な経験的意見ですが、Bunzoさんもまたご多分に漏れずにカメラ好きだそうで!またまた私の師匠が増えそうです♪
Bunzoさんからは、貴重なご意見やアドバイスもいただくことが出来て、短い時間でしたが楽しいひと時を過ごさせていただきました。
Bunzoさん、次なるダウンサイジングを楽しみにしていてくださいね!
その暁には是非、ご一緒させてくださいm(_ _)m
所用により、一足お先に失礼をさせていただきましたが、なんだかんだ言っても、連休中のひと時を楽しく過ごさせていただいたことに感謝です。
今回のオフには、入れ替わり立ち代りで最終的に70台ほどのVWが集まったそうです。
6R Polo clubも早いところ第1回オフ会開催ができると良いですね。
勿論、
HRSの全国オフ。。。今年こそは100台達成を目指して頑張りますよ~!!
という事で、みなさんまたよろしくお願いします。
VWオフにご参加のみなさん、お疲れ様でした!
オフ会写真集はまた後ほど。