• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kzo99のブログ一覧

2020年08月03日 イイね!

梅雨明けの日曜日は洗車!

梅雨明けの日曜日は洗車!関東地方もようやく梅雨が明け、夏らしい青空が広がり、暑い陽気がやって来ました。混雑を避けて、午前中にお盆の前倒しで墓参りを済ませて、午後は久しぶりに時間ができたので、このタイミングを見逃す手はないと、夕方からコイン洗車場に向かいます。
考えることは皆同じ、日中の日差しを避けて、雲で陰が出始めた夕方から洗車しようと何台もの車が集まってきています。

幸いにも洗車場は広いため、密にならずに済む環境ですが、順番待ちの長い列ができていて、今日の作業にプレッシャーがかかります。

本日の作業メニュー
1.洗車
2. キイロビン・ゴールドの試用(油膜、汚れ落とし)
3. 撥水処理
の以上3点です。

先日、みんからで応募したキイロビン・ゴールドが当選したので、そのインプレ原稿を書くのもかねて、上記のメニューとなりました。キイロビン・ゴールドの施工などにいては、コチラをご覧ください。

キイロビン・ゴールドにてしっかりとウィンドの下処理ができたので、今回は安心して撥水処理ができます。手間暇は別として、キイロビン・ゴールドは油膜や汚れなどの大変良く落ちて、ガラス面がすっかり綺麗になりました。
そして、撥水処理は数ある製品の中から、定番中の定番であるガラコを選択して施工。この手の製品は沢山発売されていますが、どれを選んでよいのか、正直なところよく判らないので、昔から使っているガラコを、いつも迷わず選択しています。

今回購入した製品は、塗布用のスポンジ面が大きく、素早くぬれて作業が早く楽にできるので、私にはうってつけ!キイロビンで苦労したの分、こちらで楽をすることができました。
効果のほどはみなさんご存じの通りだと思いますが、今回は下地処理をしっかりとやってあるので、効果や持続性に違いが出ることを期待しています。

この手の製品は、塗布した後にしっかりと拭き取りをしておかないと、ワイパーのビビりの原因となるので、よーく拭き取ってピカピカにしておきます。
次回、雨の日に乗ったときがちょと楽しみになりました。その時が来たら、処理の効果をブログでまた日記として残そうと思います。
Posted at 2020/08/03 01:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | My life my dayz | クルマ
2020年07月31日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:未だ使用していない。
Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:使用したことはない。

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 について書いています。

ようやく梅雨も明けそうだし、洗車日和が待ち遠しいな。
車を購入してから1ヶ月、コート剤も何がいいか思案中のところなので
長途良いタイミング!!

当たるといいな~

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/07/31 20:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 応募 | タイアップ企画用
2020年07月25日 イイね!

デイズ購入1ヶ月目のインプレッション

デイズ購入1ヶ月目のインプレッション初めての軽乗用車、初めてのCVT車ですが、全体としてクルマの作りの満足度は上々!
普通に乗る車としては、乗り心地がよく、キャビンも広く、質感も良いので、思ったよりも軽乗用車を感じさせない。
何を期待するかによって随分印象が違うと思うが、普通に走る良いクルマだと思う。走りに期待するなら、セカンドカーにするにしても、最初に他のクルマも良く検討することをお勧めする。

今回も可能な限りノーマル車を目指していく予定。
専用のアフターパーツも少ないので、必要最小限の装備追加に止めたいと思っている。
Posted at 2020/07/26 09:26:59 | コメント(1) | クルマレビュー
2020年07月20日 イイね!

車好きなら刑事コロンボを観よう

車好きなら刑事コロンボを観よういま、CSの放送のミステリーチャンネルで「刑事コロンボ」全69話一挙放送をしています。刑事コロンボは1970~80年代を代表するテレビドラマで、LAの金持ち犯罪者を相手に、巧みな駆け引きで犯人を追い詰めるストーリが人気が人気でした(最終の第69話は2003年に放送)

またコロンボと言えば、よれよれのレインコートに、ボロボロのオープンカーがトレードマークですが、その愛車がプジョー403カブリオレというのは、自動車好きならご存じの通りです。

また、犯人役の登場人物のほとんどが大金持ちという設定のため、当時の高級車が山のように登場します。ハリウッドやビバリーヒルズの超高級住宅街の住人が乗る高級車がどんな車だったのか、当時のアメリカ人がどんな車を高級車としてイメージしていたのかなど、当時の車文化や流行が良くわかります。

先ず番組に登場する高級車を代表するのがロールスロイス。古今東西、やっぱり高級車と言えばこれ、いろいろな話で数多く登場ていします。それに続いて、ベンツやリンカーンコンチネンタルなども金持ち車として数多く登場していますね。そして、高級スポーツカー部門は、ジャガーとフェラーリで決まり、番組の初期から中期までに登場するスポーツカーは、ほとんどがこの2つでした。今をときめく、BMWやアウディなどは、当時はまだまだ大衆車の領域で、残念ながら高級車として登場することはありませんでした。(BMWは90年代以降に登場していたと思います)

で、随分と前置きがながくなりましたが、先日、この番組に登場する車にも国際識別記号が付けられているのを発見してしまいました!!実はコレが言いたくて、ここまで引っ張りました。。。!

見つけたのはメルセデスベンツ、多分 W189だと思いますがリアのトランクリッド上に、確かに(D)マークが付いていました(しかも金属プレート)
ん!?でも舞台はアメリカ・ロスアンゼルス。。本来なら(USA)のはず。。。
えーつまり、日本でのあの流行は、アメリカ発だったのかも。
そーいえば、あの頃の流行は、アメリカ発が多かったよな~
しかも憧れの西海岸のカルチャーが大人気。
ポパイの創刊号なんて、一冊まるごと西海岸な勢いだったし。



ポパイ創刊号、リアルタイムで購入したジジイ世代の思い出が詰まった雑誌です。
この本で、初めてプリンスのデカラケとスタンスミス、ループスイングを知りました。
例によって話が脱線ばかりで、グダグダに。。。。なっちゃいましたね(涙)
Posted at 2020/07/21 00:17:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | クルマ
2020年07月19日 イイね!

晴れた日は点検にいこう

晴れた日は点検にいこう南関東地方は久しぶりの晴天に恵まれ、真夏のような暑さですね。梅雨が明けたら大変、マスクなんてしてたら、熱中症で倒れそうになるので、ほんと、どうしてくれようです。

さて、コロナ禍の最中、梅雨の合間の晴天の日は、早いもので納車から1ヶ月目の点検日! 家から車で10分ほどの所にある Dに、デイズを預けに行きました。


預けた。。。!?って
1ヶ月点検て、普通は1時間程度で終わるんじゃ。。。
普通はそうですね。
でも、今回は点検ついでに、ちょっとしたオプションの追加をお願い。
納車はDの休み明けの水曜日となります。
というわけで
本日の帰りはバスと徒歩で30分、一汗かいてシャワーに直行です。
ちょっとしたオプションは、後日、パーツレビューにて紹介します!!
Posted at 2020/07/19 16:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | My life my dayz | クルマ

プロフィール

「[整備] #ノート 燃料添加剤投入(3回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/242101/car/3263012/8384154/note.aspx
何シテル?   09/29 20:11
OSSAN NOTEとの暮らしっぷりを、日々気まぐれにつづっています。 子供の頃からプラモデルやモデルガンが大好きで、今ならさしずめミリオタと呼ばれていたこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

DSG 
カテゴリ:Volkswagen
2010/02/25 11:23:51
 
日産自動車 
カテゴリ:V36 Skyline
2010/02/25 11:22:23
 
SKYLINE 公式ブログ 
カテゴリ:V36 Skyline
2010/02/25 11:20:25
 

愛車一覧

日産 ノート OSSAN NOTE (日産 ノート)
まったくもってタダの日産ノートです。スーチャ付でもNISMO仕様でも、もちろんe-Pow ...
日産 デイズ OSSAN DAYZ (日産 デイズ)
初めての軽乗用車。 2016年式、後期型B21W、走行距離8750Kmの認定中古車を日産 ...
フォルクスワーゲン ポロ Mach 2 (フォルクスワーゲン ポロ)
初めての外国車です! 10年1ヶ月 38,500km乗って2020年2月28日に手放しま ...
日産 スカイライン Mach 1 (日産 スカイライン)
箱スカの時代よりスカイラインはHTかクーペだよね!と思ってきましたが、V35が発表された ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation