• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささGのブログ一覧

2021年12月23日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2021/12/23 22:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年12月18日 イイね!

エンデュラプロ導入からしばらく経って。

いつもいいねを押してくださり、皆様ありがとうございます🙇‍♂️
お陰様でランキング上位に入りました。


さて、足回りの改造が大好きな私ですが、テインのエンデュラプロを導入してから、およそ1000キロ程走りました。

導入当時は変化にあまり大差がないような気もしましたが、今は大満足です❗️

エンデュラでは段差が気にならないのと、大きな横揺れが無くなったのが本当に良かった点ですね!


ガタガタ道を走っても、多少の揺れはありますが気になりません。椅子に座っていて、下から叩かれている感じです。
不快なゴツゴツ感はありませんね。




高速では車線変更がかなり楽になりました。
純正の足では、ちょっと車がどこか行きそうな危なっかしい挙動でしたが、エンデュラはサーっとしっかり走ってくれます。

ファンカーゴのTRDから出されていたWaidoの足回りのような硬くて滑らかな走りに大満足!ニヤニヤが止まりません(笑)

このショックには硬めのバネレートが合うのではないでしょうか。

また、シエンタはハイブリッド車のみバネ上制振制御がありますが、このシステムと相まって乗り心地はかなり上質な物に仕上がりました。

轍が怖くありません!


もうね、テイン様様ですよ😁

欲を言えば、ハイテックのバネレートを3.3くらいにしてくれたら、また買うんだけどなぁ…

今はとりあえず、エスペリアのスーパーダウンサスで様子見ですね。バネレート3.1



あとオーバークールの方ですが、やはり高速では下側は開けた方が良いですね。

上も下も締切だと、水温が96℃、油温135℃まで上昇して危険でした。なかなか下がらないし💦

すぐさまPAに寄って、下を外したら水温が85℃付近で安定しましたので、お気をつけください。
特に山岳地帯を走るシエンタさんでは、下は塞がない方が無難です。


まだまだシエンタでの研究は続きます。
今はハイオク入れて、次の研究をスタートしています。長ーくなりそうだけど。


では‼︎
Posted at 2021/12/18 20:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月09日 イイね!

これで何度目だ…足回り…

はっきり言ってシエンタの純正足回りはダメ。使い物にならない。

って思いつづけて早4ヶ月。

純正はボヨンボヨン…船かよ
純正ショックにテインのハイテックを入れてもフロントはボヨンボヨン…
純正ショックにエスペリアスーパーダウンサスを入れたらいくらか良くはなったけど、それでもまだフワフワ。

気持ち悪い…酔う…


妻には大変不評でした。


今回はショックをテインのエンデュラプロに変えました‼︎これで何度目だよ‼︎


フロントショックが90ヴィッツと同じだからダメなのかね。



さて。

フロントショック比較


テインの方がロッドが太くて長い。
減衰も硬めで押し込み、戻り共に遅い。









リア

同じくロッドが長くて太い



下側もだいぶしっかり作られてるなぁ。テイン。




いざ取り付け〜。フロント!

これだけロッドが出るならスプリングコンプレッサはいりません。筋肉ではめました。

パステルカラーの組み合わせwww
奇抜だなwww


インシュレーターもしっかりハマりました。




色www



リアはわりと落ち着いてくれました。




スプリングコンプレッサを使わずに取り付けたため、3時間もかかりました。
いやスプリングコンプレッサーを使わなかったから3時間で済んだのか。


シエンタはなかなかサスペンションの交換が楽な車なので、毎回助かってます。
もちろん、こんな短期間で何回も変える人などいませんが…


ステッカーとか色々ついてきました。




乗り心地は小刻みに揺れる感じですね。
今までのボヨンボヨンのやっすい車感は消えました。
しかし私たち夫婦は、本音はガッタガタの足回りが好きなので正直物足りなさを感じますが、これはこれでアリということになりました。

前のファンカーゴのTRDの足は良かったなぁ…

私は以前、ファンカーゴでカヤバのニューSRを使ったことがあるのですが、すぐにヘタッたために、今回はカヤバは避けました。

ローファースポーツにしようかとも考えましたが、保証とHBS付きのテインのエンデュラを選びました。


ただもうちょい硬い方がいいよなぁ…
もうしばらくシエンタにお金は出せませんが、これで様子を見ます。


皆様の何かの参考になればと思います。

Posted at 2021/12/09 22:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今年は大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い致します。」
何シテル?   12/31 23:39
ウィッシュとアビー最高です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5678 91011
121314151617 18
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

RS★R Ti2000 HALF DOWN SUSPENSION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 22:04:58
【 シェアスタイル 】遂に!! モニター募集のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/31 19:00:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
9ヶ月もの間、前車シエンタハイブリッドに乗っていましたが、シエンタの安っぽさやひどい乗り ...
タケオカ自動車工芸 アビー タケオカ自動車工芸 アビー
ナンバー取得。走行開始 ついに、念願のアビーを手に入れることができました。 年式不明 ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
私のセカンドカーです。お買い物がメインで乗ってます。さすがに新車なので弄れません(笑) ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
シンプルに。そしてスマートに。 21万キロを共にしたファンカーゴから乗り換えました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation