• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささGのブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

ラインについて。

この記事は、注意喚起です!大切な人に伝えてあげて下さいm(_ _)mについて書いています。


確かラインは最初から韓国側に会話が見られてた気がします。
そもそも上の方の方々が、情報を見られるのは我々の特権だ、みたいなことを言ってしまった時点で重要なやりとりは禁物ですがね。
Posted at 2018/07/16 23:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月15日 イイね!

成田鉄道八街線の廃線跡を走る

昨日まで新宿で出張でした。


今日は休み。妻と2人で富里市を中心に走っていた、千葉交通の前身である、「成田鉄道八街線」の廃線跡を走ってきました!


当時、列車は以下のように走っていました。




現在の総武本線八街駅より分岐しており、富里市の三里塚まで走っておりました。


本日は、十倉駅から富里駅までの区間を辿りまして、一部は道路に再利用されておりますので、ファンカーゴを列車に見立てて走行をしてきました(笑)

当時はガソリンカーが走っていたとのことですから、ファンカーゴでも通用しますね(笑)
なんてね!


こちらが八街線の廃線、実の口駅跡です。周りには家がありますが、こちらの跡地には何もなく、見事なくらいに駅を更地にした感じとなっております。







こちらは十倉駅跡。ちょうどファンカーゴが止まっているあたりだったとのことで、この道路自体が八街線の路盤を広げたものだそうです!



たしかに走っていると緩やかなカーブがあり、途中には鉄道用地を思わせる立地もあります。



この先に高野駅跡地もありましたが、交差点になっていたため、通過しました。



最後は富里駅跡になります。




富里駅の跡地にはロータリー?や公民館があります。、この広さだと、当時は成東駅くらいの大きさだったのでしょうか。






ただ、富里駅の細かい場所は定かではなく、現在のバス停ではなく、この公民館の裏にあったようです。アパートがありまして、アパートと公民館の間かと思われます。




八街線は、国内最後の600mm軌道だと聞いており、軽便鉄道だったようです。時速もかなり遅く、八街から三里塚まで60分で繋いでいたそうですよ。


また時間があれば、次も成田鉄道を追ってみようと思います。


当時の成田鉄道の敷地は、現在ほとんどが道路になっています。
また、私有地になっている場所もありますので、廃線探検に行かれる方は、自己責任で、事故にも気をつけてください。






Posted at 2018/07/15 00:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月10日 イイね!

MG33S モコの燃費を計る!房総一周の旅!

妻の車としてお迎えしたモコ。燃費はどのくらいなのか計ってみました!


走行条件として…

大人2名乗車
下道を走る
周りの流れに合うよう走ります。ただし先頭の場合は法定速度
後続車が近づいてきたら譲る
エアコンはほぼON
いつものように発進。急のつくもの禁止
休憩は必ず!




千葉県九十九里浜をスタート地点とし、スタート!




鴨川まで走りました。
車の流れも悪くなく、わりとスイスイ走っています。





途中、鴨川オーシャンパークにて休憩。
鯛煎餅と海老煎購入しました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )





たくさんツバメの巣がありました。可愛いですね!




ここからさらに南下し、道の駅ローズマリー公園に到着!


このヨーロッパ風の建物が、良い味出してます!海沿いとはかけ離れた雰囲気で、室内も女性が喜びそうなハーブやハチミツ、そしてお洒落な品々が並べられておりました。


この時点で既に走り出してから3時間半が経過。

のんびりとモコを流し、道の駅やコンビニに寄ったりしていたので、日も傾いておりました。



こちらは南房総市にあります、北緯35度最東端の付近です。

厳密に言えば、写真より後ろ側にあります。




この辺りでガソリンがなくなってきたので、エネオスにて給油しました。



またまた走って、続いては館山市の海岸です。

トイレ休憩で浜辺の駐車場にモコを止めました。









まだまだ走ります!




南房総市 岩井海水浴場にてサンセット







南房総市からは一気に16号を北上し、3時間以上ノンストップで、スタート地点の九十九里まで戻ってきました。



結果は以下のとおりになります。


走った距離













燃費は27.1km/Lとなりました!





27年式のモコでしたが、今の軽はこんなにも燃費が良いとは驚きました。

エンジンもあまりうならず、私のファンカーゴ並みにスイスイ走ってくれました。
街中の快走加減といったらファンカーゴよりも小回りが利き、狭い場所にも適していましたね!

普段からアクセルを一定に保つように運転しておりますので、その影響もあったかと思います。


カタログ値は30km/Lで、惜しくも届きませんでしたが、信号がなく、北海道のような道路ならば達成できると思います。

また機会があれは、チャレンジしたいと思います。
























Posted at 2018/07/13 21:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月31日 イイね!

気になる商品。

ここから-------------------------------------

Q1.販売価格の予想額は?
回答:1セット7980円

Q2.取付車種は何ですか?
回答:日産 モコ または トヨタ ファンカーゴ

この記事はモニター募集
【 シェアスタイル ICリレー入りウインカー球 】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

ここまで-------------------------------------


今まで私IC内蔵の球は見たことがありません。
しかもこの素子の配列は面白い!
当たらなくとも買って装着したいですね。付けるならモコになると思いますが。



この記事は、【 シェアスタイル 】遂に!! モニター募集のお知らせ!について書いています。
Posted at 2018/05/31 19:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月30日 イイね!

こんなスカポンタンが…

結婚しました!!
まさかと思うでしょ!!こんな野郎が!!
でもね!事実なんですよ!!






以上です。
(ファンカーゴにセキュリティも付けました)
Posted at 2018/04/30 22:40:25 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「今年は大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い致します。」
何シテル?   12/31 23:39
ウィッシュとアビー最高です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RS★R Ti2000 HALF DOWN SUSPENSION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 22:04:58
【 シェアスタイル 】遂に!! モニター募集のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/31 19:00:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
9ヶ月もの間、前車シエンタハイブリッドに乗っていましたが、シエンタの安っぽさやひどい乗り ...
タケオカ自動車工芸 アビー タケオカ自動車工芸 アビー
ナンバー取得。走行開始 ついに、念願のアビーを手に入れることができました。 年式不明 ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
私のセカンドカーです。お買い物がメインで乗ってます。さすがに新車なので弄れません(笑) ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
シンプルに。そしてスマートに。 21万キロを共にしたファンカーゴから乗り換えました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation