
昨日、高速道路を使おうとETCカードを本体に刺したところ「エラーコード03。カードを読み込めません。」との冷たいお返事。
初めての事に焦りながら、カードの向きをアレやコレや入れ替えてみたが同じ答え。
どう考えてもカードを磁気に曝した覚えも無いし壊す様な衝撃を与えた覚えも無い。
引き落としが出来なくて、カード利用停止になったのかと焦りましたよ。
もしかしたら本体かもしれないし、何がどうなった?状態でした。
どのみちそのままでは乗れないので、一般道に降りてちんたら戻ってきました(現金で払えば良いのですが、こんな時に限って大金と小銭が少ししかなかったので)。
今日、本体メーカーとカード会社に確認したところ(電話、待たされた~)、どうやらICチップがやられているのだろうとの事でICカード再発行と相成りました。
案外、簡単に壊れるもんなんですね。
でも、ここまであっさり再発行に応じてくれるところを見ると、実のところこういった事例が多発しているのではないかと勘ぐってみたりして(^^ゞ。
手元に届くのは10日かかるらしく、その間は高速道路走行×となりそうです。(^^ゞ
ブログ一覧 |
R2 | クルマ
Posted at
2007/03/08 15:23:17