遅くなりましたが・・・
マイエスハイ帰宅いたしました
今回は5泊6日とかなり長い入院となりました。
それでは入院結果を
① タイヤハウスのカバーのずれ
(タイヤの上になるプラスチックにモコモコが付いてるやつ)
交換しぴったりきました。どうも、塗装が均一でなくカバーがずれている感じがします。再発の可能性大です。
② 三角窓下ピラーの内張りの浮き
新品に交換したのですが

整備が強引に内張りを取り付けたようで

押すとボコボコ上下してしまい前よりも悪化(若干浮き上がります)
サービスの主任に確認してもらい後日また交換です

ずさんな直しに正直ガックリです
③ フロントダッシュボードの傷?
先日からお話ししているんですが、ダッシュボード上の傷?のような物が
納車時から付いています。
新品に交換しても付いています。(今回が2回目)
Dとメーカーが検証を行った結果、フロントガラスに付けているレーダーの取付金具が擦れて傷か付いてのでは?と
自分のレーダーは全然擦れていないのにそう言われると・・・
その時は、自分が「すいません」と言い以後気を付けますと誤りました。
ですが、よく見ると新品に交換したにもかかわらず助手席側に傷発見

直ぐにサービスに言うと・・・交換しなおしますと、
どうもやっぱりレーダーの傷ではなかった様です。
なぜ擦れた傷が付くかは未だに不明です。自分で爪で引っかいて実験しても
傷は付かないのですが・・・どうやったらこの傷が付くのか?
④ ドアストライカーのネジ部分の塗装はげ
工場での取り付け作業時ネジを完全に閉めずに1度ドアを閉めて位置を調整してからネジを締めなおすそうです。その時に塗料が剥がれる事があるそうです。
今回は塗装をしなおしてもらいました。
⑤ センターコンソールからの異音
内張りが浮いていた為に鳴っていました。新品に交換しました。
今のところ異音はありません。
⑥ 最大の問題 ウインドガラスのグリス付着
Dにある何台かの新車(1~3ヶ月までの)を確認し検証しました。
結果
ウインドガラス上部のゴム部分には、グリスが入っています。
このグリスが鳴きなどを防止しています。
どうしても上部にあるゴムに付いているグリスがウインドに付着してしまい、
それがウインド下のゴムに付き開閉時に伸びて白くグリスが広がってしまう
ようです。アイシス、エス、クラウンで確認しました。
これは回避出来ないようです。要するに付いても仕方が無いと言う事です。
現物をこれだけ見せられると自分も何も言えなくなってしまい、
この問題はこれで終わりということになってしまいました。
(ウインド上部に縦に白い線が何本も走っています。)
TOYOTAの車には避けられない問題のようです

付いたら拭くの繰り返しで回避するしかないようです。
分かりずらい報告ですが、以上が入院結果でした。
後もう1回の入院で自分のエスハイも完治しそうな感じです。
これでイジリが再開できるかな

?と
長い間ご迷惑をかけましたが何とか一件落着でした。
Posted at 2007/02/26 10:06:01 | |
トラックバック(0) | クルマ