昨日DからのTELでパワーウインドを連続開閉すると
モータなどを守る保護機能が働くと聞き調べてみました
手元にあるエスハイの電子技術マニュアル

を調べてみると
説明書のところに書いてありました
何でも
パワーウインドゥモーターの駆動制御に関するフェイルセーフという項目があり
オート作動時にモーターが規定時間を超えて駆動し続けることを防止しするためにモーター、回路を保護するそうです。
また,ドアガラスの位置情報に誤りがありや全閉位置で挟み込み防止機構が働きドアガラスを全閉できない場合は位置情報を学習できていない状態にしドアガラスの全閉を行えるようです。
その中に自分の症状らしき項目が
連続作動制限機構という項目がありました
各ドアガラススイッチによるモーター駆動時間(リレー ON時間)が長い場合は,約10秒を経過すると自動的にリレーをOFFにするそうです。
パワーウインドにはパワーウインドコンピュータは付いており
パルスで開閉の位置や状態を計測しているそうです。
もちろんECUへだそうです!
今の車はこんなところまでにもコンピュータが

おそれいりました

それにしても復帰するのに2~3分は長いような気がする
見にくい電子技術マニュアルですが役に立ちますね
それにしてもこんな保護機能が付いているとは

Posted at 2007/01/25 11:01:20 | |
トラックバック(0) | クルマ