• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Amura-のブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

安室っち

安室っち車ネタではないのですが


今夜1年ぶりの安室様ホールツアーに行ってきます(≧∇≦)/

fanの間では、お決まり言葉の”騒ぎ明かせえ!!




4ヶ月休み無しも今日でストレス発散ヽ(`Д´)ノ
Posted at 2016/08/27 12:13:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2016年04月20日 イイね!

西伊豆エギング



久しぶりに、自宅から○時間ほどの伊豆へエギングに行ってきました




伊豆縦貫道抜けて、西伊豆に出て、とりあえず1枚

バックには富士山が・・・ガスで見えません





天気も良好、潮汐表もチェックしそろそろ下げ止まりだと確認しのんびり南下していきました



風向きを考え、一発目のポイントに到着

地磯です

うーん、天気よく気持ちいい

何しろ、久々の休日で、久々のグラチェロ運転



塗装したセンターパネルもいい感じ



ロッド固定は、前日にホームセンターでSUSパイプφ19mmを購入し切断し、周りにゴムマットを貼り付けて、トノカバー引っ掛ける溝を利用してます。



何してるで、色々期待をされましたが、春イカは難しく親イカを狙うわけで、相手も目が肥えてます。一年生きてきてるわけですから(^Д^)

潮色はちょい濁り、ちょっとしたぎこちないエギの動きでも抱いてくれません。そもそもアオリがいなくては釣れません。

昼間は特にムズイ、マズメ時や暗くなってからが高期待ですかね。

産卵時期に、接岸してくるアオリを狙いますので、上げ潮からの粘りでと思いましたが・・・3時間ノーコンタクト
途中魚のアタックの様な変化は有りますが(ー_ー)!!

満潮過ぎてから潮の方向と風向きが正反対になってきて釣りづらくなりいくつかポイント移動するも夕方から南西風が強くなり、坊主で納竿(;一_一)

当日は、ヤエン釣りも上がってませんでした。

気になったのが、アマモがあまりにも生えてなかったです。海藻自体今年は少ないと漁師さんも言ってましたね
産卵床がないから渋いんでしょうか

ベイトの影はたっぷりありましたが




3年振りでしょうか、久々の釣り。釣れなくても静かな海にリフレッシュされてきました。





























と、清々しく終わらせたかったのですが、とあるポイント停めたときに発見!ヘッドライトが((((;゚Д゚))))



画像は載せませんが、自分のは曇るのではないのです。
びしょ濡れなんですよねえヽ(`Д´)ノ
前回交換してから、300キロも走ってませんが??ヽ(`Д´)ノ

てゆうか、交換品が最初から結露跡バリついてるのを指摘しましたが??ヽ(`Д´)ノ

メーカー舐めとんのか??ヽ(`Д´)ノ


曇る程度なら良いんです、仕方ないよと。

けれど、びしょ濡れって(;一_一)

最後はスッキリしない休日でした

又交換かな??

イカ共に当たりが来るのはいつかなぁぁ???ヽ(`Д´)ノ


Posted at 2016/04/28 11:57:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月25日 イイね!

2016グランドチェロキー

皆さんこんばんは

2016グランドチェロキー 変更点有るのでしょうか?

拾いもの画像なんかを貼ってきます



これは75th 7スロットが飛び出してます、共にバンパー形状も変更?



そのサイドのエンブレムも

そしてSRTナイト ディスプレイ配列や表示方法に少し変更点が






ナイトというだけに、排気もブラック塗装

こういうのはガラッと雰囲気変わって良いですよね
真似たいところ



そして最大に気になる所のシフト

動画を見ると14.15と動き方は変わってないみたいですが、ここでもシフトアップダウン出来るようで
どうアップダウン操作するのでしょうか?
13乗っていた自分は、たまにシフトに手をかけてシフトチェンジクセ出てしまいます。
やっぱりセンターシフトでも変えられたら便利だなあ

でも使い易さ云々別にして、15の形状が好きですね。
1発でDに入らないとか不自由は有りますが


当分大きな改良点がないのは良いのですが、ヘッドライト結露は何とかならんのですかね〜
未だ未交換、未納入なびしょ濡れヘッドライトに付き合ってます

大概にせえ!と言えない自分です
( *`ω´)

Posted at 2016/01/25 20:55:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月16日 イイね!

香川にうどん食いに行ってきましたby2ヶ月前ですが・・・

香川にうどん食いに行ってきましたby2ヶ月前ですが・・・皆様、今晩は。今年も押し迫って何かと忙しい師走

今年はみんカラ登録して初オフ会参加したのですが、それっきりなかなかタイミングが合わずこの場をお借りして?? ドォーモすいません(m´・ω・`)m
  
そして来年は、参加したいなあ 色々と(´∀`*) 

さて、少し前のブログなのですが10月平日休暇をとり、四国うどん県に行ってきました

今回の旅行はこの子と共に行くのが目的

ワクチン終わって外出許可出る事想定しての大旅行です

一日目は兵庫の姫路城目的で、東名ー伊勢湾岸ー東名阪ー新名神ー山陽と一気に456キロ走行

初のハイドラ起動で行きましたがハイタッチ数7 少ないのか多いのか分からずですが・・・
移動中、ドッグラン付設SAなど下調べしていったのですが



寝てます



寝てます



・・・起きてます

車に乗るとすぐに寝てしまうので楽チンですがね
用たす時はペットシートでってことでゲージ毎移動です(-_-;)
ここでしか用たさないです、当時は・・・

そして途中省略し



初姫路城(´∀`*)いやいや感動

何がすごいって、とにかく白くて眩しいです。歴史?良くわかりませんΣ(゚д゚lll)



一日目の目的は終え、ペット可能なホテルへ

怪しげなネオンが((((;゚Д゚))))一応普通のホテルです

朝は瀬戸内海の朝日を眺めて




さて、二日目は本命のうどん巡り

瀬戸大橋を渡って行きます



香川入りし一番行きたかったこのお店
兵郷ですね。地元の方がとても多かった気がしました。

今回香川で5件食しましたが、ここが一番うまい!と感じました(あくまでも個人的な意見です)


次にうまかったのは
日の出製麺所ですね、ツルツル喉越しは正に讃岐うどん(´∀`*)

他あちこち車を走らせ食べて回りましたが、中にはウ〜ンという味だったり、お店の接客がとても悪く観光化しすぎて無愛想だったりと。
私個人的な意見に過ぎませんのでm( __ __ )m
ただ、上記2店舗は超オススメです


途中うどん屋さんの駐車場で散歩なんかしーの



2泊目のお宿へ


ここは高松市屋島の宿、国立公園内にあるお宿です

絶景の中での宿泊でした

正面に見える島は通称鬼ヶ島らしいです

ここもペット可能 ですがちょいと高額です(-_-;)

帰りは明石海峡大橋を経由して帰りました
画像は大鳴門橋ですね



帰りは香川からなので


622キロ走破
往復1300キロくらいだったかな?

うどんうまかったです。そば派でしたが、又行ってみたいですね。

次は倉敷~宮島なんかもいいなあと、グラチェロ買ってから遠出も苦にならなくなり色々妄想しています。

列車や空の旅も良いですが、今回は犬連れと言う事で、色々犬汚れ防止シートカバー等等支度して行ったのですが、そんな心配も無用でした
因みにこんなん買ってみました
とはいえ、犬連れ大変ですが、楽しかったです。

Posted at 2015/12/16 19:59:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月16日 イイね!

DIXCEL☆ディクセルのパッドに変えます、変えたいです(疑問質問(;・∀・)アヘ

SRTのホイール!!洗いづらいですよねえΣ(゚д゚;)
特にこのブラッククローム、意外と汚れ目立つような。 

わたくし出来る限りエンブレ多用しフットブレーキは停車寸前にかけて汚れない、減らない走りを心がけてるのですが・・・何せダストが凄いです。
乗車時は綺麗でないととても気分が乗らないので
乗ったら
洗う→乗る→洗う→乗る→洗う→乗る→洗う→乗る→のループです(爆)
そしておきまり毎回夜の洗車



もう嫌だなあ(夜洗車)
嫌なのは洗車でなく出かけた先で一日も綺麗な状態を保てないのはとてもガッカリしてしまうし、レーシングコース走るわけでもないし、この車には100→0キロ制動距離35m☆彡それ程のストッピングパワーがバランス取れてるでしょうが、実際そこまで限界値で突っ込む走りしないし
勿論緊急時は止まってくれなきゃ困ります
このまま約2年このダストに悩ませれるのはストレスです:(;゙゚'ω゚'):

あ・・来月Fujiで走行会誘われてますけど、いやいやカートで遊んでたのとは全然違うし、この巨体でFujiの第1コーナー突っ込めません(;・∀・)断念  見学だけにしよっと(o^^o)♪


そこで諸先輩方のレビューを聞きたくブログしましたDIXCELのM低ダストタイプどうですか??

御教示お願いしますo(TヘTo)
個人個人感性で感じる所も有るのでしょうが、同車種乗ってるからこそ御聴きできるかなと思いました(これぞみんカラの強みかとヽ(*´∀`)ノ
それにフロントヘビーでフロントばかりが汚れますが、やはりパッドは同時に前後変えてあげるのがセヲリーでしょうか??ブレーキも電子制御??圧力変化拾ってる?
前後違うパッドだと、横滑り防止や緊急Bが正常値で働かなくなる可能性も有るのでしょうか?
 其の辺無知で全くわかりません(爆)社外はリスクをまず考えてしまって
Posted at 2015/10/16 18:12:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #X3 オイル・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2421614/car/2837650/8094514/note.aspx
何シテル?   01/25 06:24
皆さん宜しくお願いします。 ゆるーくやってきます。 インスタメインです(^^)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ランドローバー ディフェンダー]ランドローバー 純正 ヒッチメンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 10:48:47
[ランドローバー ディフェンダー]powerfuluk ルーフレールアイレットキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 09:31:11
[ランドローバー ディフェンダー]フロントランナー ドロップダウンテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 09:29:59

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
2024年9月1日 納車しました。 大安、天恩日、母倉日が重なる開運日 結果MY202 ...
BMW X3 BMW X3
久々の乗り換え ほぼ嫁車ですが。
シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
普段乗り(社用車)として使ってます。 21年4月購入。 そろそろ次の車考え中です。子供二 ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2015年グランドチェロキーSRT 納車前のDにて。 SRT8ディーラー車専用 LE ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation