• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろっぺ☆626のブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

24ヶ月点検からの…

ども!連日投稿のひろっぺです

今日は青忍の24ヶ月点検に行ってまいりました。
結果から言うとどこも異常はありませんでした♪
普段きちんと整備されてるんですね!とお褒めの言葉まで頂きました(笑)
整備する場所がないって苦笑いしてたのでせっかくだからクーラントの交換はさせてあげましたw自分でできるけどねぇ…
あとは
・各種ネジの増し締め
・タイヤ窒素注入
・チェーン注油及び調整
・ワイヤー注油
・洗車
位でしょうか?
あ、カウルのネジが1本無くなっていたそうで付けておいてくれました♪


帰って来てからKSRでちょっとお散歩へ♪

鎌北湖からスタートし奥武蔵グリーンラインの辺りをふらふらと…
普段NINJAでは行かない道を探検♪
何か新鮮

この道はオートバイ禁止って書かれてたから素直にUターン
ほら奥に手書きの看板あるでしょ?(笑)

ここは行けそう

アンダーカウル平気かなw

ここも林道だったのか…

ここは何となくスルー(笑)

この道は行けた♪

諏訪神社の横の道

こんな所になった!
マジの場所じゃんw

でもメッチャ楽しい♪
これハマるわ!
反対側からも登ってみる

上はいい眺めだ!


そしていつものあの場所に向かいます!
はい到着♪


帰りは定峰-白石ルートで帰宅

今回でわかったこと!
KSRはケツが痛い(笑)
林道楽しいw
そして峠ではNINJAよりKSRの方が実は速い!?
帰りのルートではヤル気満々にみえた大型も軽二も何故か譲ってくれました(笑)
別に煽ったつもりは無いんで何か申し訳ない気持ちになりました…

新たな発見が楽しかったです!


ではでは








Posted at 2017/03/19 20:33:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月18日 イイね!

KCBM in 東京サマーランド

ども!青忍2周年のひろっぺです♪

今回は珍しく公式イベントKCBMに参加表明一番乗りです!
いつもはギリギリなのにね(笑)

はじめは新たに仲間へ加わったKSRで行こうかと思ってましたが悩んだ挙句ご新規さんも参加するとの事で青忍くんで出動する事にしました!

集合はあきる野インター付近のセブンイレブン
そういえばここで写真撮って無かったな…

今回公式参加表明は
サイクロンさん
ずったん
たんベさん
鋏屋さん
JUNさん
blackさん
トナくん
小次郎さん
グリさん
なおCさん
マシン間違ってますよ?(笑)
いいなぁ10R♪

tomoちゃん
そういえばtomoちゃんとお会いするのは初めてでしたね!
でも溶け込み過ぎてて初めての感覚全く無しでした(笑)

初参加のCsrgd81(バラ)さん
なんて読むのか…って聞いたらみんカラで自動に付いた名前だそうでバラさんと呼んでくださいとの事!
名前変えておいてくださいね♪
NOCでは珍しい部類のシルバー!

funa516さん
funaさんとあまりお話出来ませんでしたねぇ…今度ゆっくりお話しましょう!
なかなか笑顔が素敵でしたよぉ♪


いなたろさん…いなたろさん?
あれ~!?いらっしゃってました?
全然気付かず私ご挨拶も出来ませんでした!
失礼な私すみませ~ん!

非公式からは
Takaさん
参加表明してなかったんですねぇ(笑)

たかのりさん
何か鋏屋さんがよく言う『先生』が定着し過ぎててw

Kaneko@GPX復活さん
遠い所よくいらっしゃいました!
チェーンメンテブースでチェーン清掃されてましたねw
その後秋葉原は堪能できましたかね♪

そして我らがカリスマ!
はたしんさん
乗り換えで今回NINJAラストラン
あれあれ?カウル違うじゃんw
はたしんさんっぽくない(笑)


最後にいつもいつもイベント企画をしてくれ常にイベント中気を回している孝マルさん♪




…という事でKCBM会場
思ったより台数が少ない気がしましたがそれでもそこそこ集まってましたね♪

NOC集団

談笑するメンバー


昼食はキャニオンズでボルケーノ


残り5食の鹿肉ベニソンボルケーノ
意外と皆さん頼まないので前回も頼みましたが美味しかったので今回も♪

黙々と(笑)


お腹も満たされ奥多摩周遊コースへ


ダムでまたまた談笑

都民の森でも談笑w
でも寒いからすぐ撤収(笑)

八王子にりんかんで解散でしたw



参加された皆さんお疲れ様でした!



ではでは
Posted at 2017/03/19 08:08:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月14日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!3月14日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!


いやぁ早いものですね♪
ども、ひろっぺです!


■この1年でこんなパーツを付けました!
■この1年でこんな整備をしました!
→色々やって正直あまり覚えてないんですよね(笑)

■愛車のイイね!数(2017年03月14日時点)
427イイね!
→こんなにみんなにみてもらえてありがたい事です♪

■これからいじりたいところは・・・
→とりあえずまだ取り付けていない車速変換を取り付ける!

■愛車に一言
→本当にいい仕事してくれてます♪
まだまだ走ってもらいますよ~ぉw


ではでは


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/03/14 16:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月06日 イイね!

キャリアとフェンダー

どもひろっぺです!

KSRを仲間に迎え入れた訳ですが一応通勤用という名目なのでキャリアの取り付けとフロントフェンダーの交換をしてみました!

キャリアはライディングスポットのキャリアです
純正オプションのキャリアは貧弱そうなので頑丈なコイツをチョイス
取り付けにはリアカウルの穴あけ加工が必要ですがしっかりしてます♪




純正のフロントフェンダーは雨水を派手に巻き上げるらしいとのことからKLX110のフロントフェンダーを流用
コチラも若干加工が必要ですがスマートになります

加工してから塗装すれば良かった(笑)
見えないからいいかw

写真暗いからわかりづらいですかね…


ではでは
Posted at 2017/03/06 20:11:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月04日 イイね!

別れと出会い

まだちょっと寒いですが徐々に動きやすくなってきてますね♪どもひろっぺです!

二年前に原付が盗難にあいパーツを盗られ手元に戻って来たわけですがなかなか直す気になれずずっと放置してました…

仕事の関係で原付が使いたくなったので決断の時です!
(単なる動機付けw)

某中古バイクサイトを見ていたら私の中では超お得に思える車両が掲載されていました
早速現物を見に行きます

2006年式のKSR110です
ショップの店員さんに聞いてみたところこのショップで購入したワンオーナー車であり走行会にちょくちょく参加していたオーナーさんがZ125に乗り換えた時の下取り車両だそうです
装備も充実♪

速攻で決めました(笑)


そして納車日当日

長年共に過ごしたレッツⅡを載せ

ドナドナです…
今までありがとう!
荷馬車がゆ~れ~る~ぅ

そして

いらっしゃい♪


とりあえず軽く洗車してハンドガードだけ取り付けてみました!

バッファローみたいw



ノジマのダウンマフラーなのでオフロード用にアップマフラーも用意したいな♪

既に装備が充実しているのであまり弄るところがないのですがこれから少しずつ弄るところを探してみようかな(笑)

ではでは


Posted at 2017/03/05 13:25:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「各社インカムの使用方法備忘録 http://cvw.jp/b/2421617/38747980/
何シテル?   10/24 16:08
ひろっぺ☆626です。 今までは趣味の範囲で自動車ばかりいじっていましたが 2015年3月にようやく普通2輪の免許を取得しました。 DIY好きで基...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

少しだけハイスロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 17:50:34

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
アルファードに乗るのは2回目です。 初回はANH15W 今回はMNH10W となりま ...
カワサキ Ninja250 音密号 (カワサキ Ninja250)
NINJA250に乗り始めました♪ 購入のきっかけは… NINJA250Rが元々好きで ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
中古 総走行距離7732km~
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
現在乗っている車です。 →乗り換えにより手放しました(2017/01/28) ★グロリ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation