ども!珍しくお疲れ休みをとってないひろっぺです。
今回は今年最後(たぶん)の公式オフ会で千葉に行ってまいりました!
8時に海ほたるにて集合の為比較的のんびり出発です。
しか~し…朝からマシントラブル発生…
まずスタータースイッチをポチッ!
キュルキュルキュル
!?
点火しない…
少しスロットルを開けて始動してみる
キュルルブォン♪
あ!かかった!
!?
スロットル戻らない!?
自分でスロットルを戻す
ストン…
ファッ!?
エンジン止まる
あれ?オイラのマシンってFIだったはずだけど?
もう一度スロットル小開エンジンスタート!
キュルブォン
少しそのまま暖気後、手を離す!
うむ…エンジンは平気だがスロットルは戻らない
マジか…
昨日の調整後は調子良かったのにな…
スイッチボックスバラしてみるも干渉してるわけでもなくバーエンドとグリップの間のクリアランスも問題無し…
きっと寒さのせいだと自分に言い聞かせとりあえず集合場所に向かってみることにする…
ダメだったらお見送りして帰るべし!
グリップヒーターON!!
いやぁマジ天国(笑)
オススメです♪
首都高乗る前まではある意味クルーズコントロール状態(笑)
なんかこれはこれでいいかもw
と一瞬思ったがきっと危ないと思います…はい
首都高直前位で若干戻るようになり乗ったらいつも通りのフィーリングに戻りました♪
良かった良かった(^^)
遅れた時間を取り戻すべく少しだけ急ぎます!
アクアラインは事故渋滞してましたが集合時間5分前になんとか到着…
あぶね(笑)
すかさず孝マルさんから
『遅いよ(笑)』
すんません…こんな事があったんです^^;
周りを見渡すと結構な台数停ってるじゃないですか!

私が最後だった様ですね…
お!貴重なカラーリング

今回初参加のばりえさんのマシンでした♪
ウキウキのオジサマ方(笑)
久々の紅一点って所でしょうか♪
メンバー紹介をして出発です!

今回企画運営して頂いたはたしんさんを筆頭に
会長
孝マルさん
JUNさん
tanbeさん
kunioさん
Keroroさん
ずったさん
小次郎さん
ばりこさん
お久しぶりの味噌ジジイさん
あと私
この他に2名後ほど合流です!
今回残念ながら参加出来ない
殿
$ちゃん
がお見送りに来てくれました!
ありがとうございます!
それでは出発♪
合流地点で大きく手を振っている人が(笑)
鋏屋さんでしたw
程なくYoshiokiさんが到着♪

CBいいっすね♪
相変わらず色々カスタムされてました♪
全員揃った所で2班に別れてあの有名な亀岩の洞窟に向かいます
この台数を駐車場に停められないかもということでお隣の喫茶店に停めさせて頂きました♪
このスポットに滝が2つ程ありました
農溝の滝
セイナザの滝
ここは撮影禁止で写真がありません!
…うそです(笑)
最近Iphoneのバッテリーの調子が悪く撮影途中で電源が何度か落ちて撮れていませんでしたorz
セイナザの滝は別名まぼろしの滝というそうで水量の多い時しか見れないようです…
今回はチョロチョロ滝でしたw
こんなのは撮れてた(笑)
そしてメイン亀岩の洞窟

昼でも綺麗ですね♪
朝日があたり霧がかかると幻想的になるそうです(はたしんさん談)
駐車場までの帰路は尾瀬みたい
駐車場をお借りした風鈴堂さんで休憩
それではもみじロードに向かい

最初の駐車場
ここからは道の駅三芳村まで自由行動です
相変わらず皆さんお話しが好きな様でしたので私は先に出発させて頂きました!
もちろん滝探しの旅へ…
出発してすぐの所に地蔵堂の滝発見♪
ハイドラをみると続々出発を始めたようなので待ち伏せ
もみじロードだけにやっぱり紅葉と写真を撮りたかったので
綺麗でした!
ダムと滝を発見!?

ここから徒歩45分だそうな…
集合時間に間に合わなくなるので増間ダムだけ

ダムカードはきっとないだろう…というくらい整備されてなさそうでした(笑)

到着♪
またもや一番最後でした(笑)
そして噂のアイツを食します

いやぁボリューム満点っす
ここで一応解散となりました!
アクアライン組と東京湾フェリー組の大きく2つに別れて帰宅です!
私はバイクでのフェリーはバージンだったのでこちらで帰ります♪
フェリーの前に岬カフェで夕日を…
これまた綺麗でしたよぉ♪
フェリー乗り場へ…

意外と安いんですね♪

ソフトを食べながら黄昏るtanbeさん

これを見て何かを思い浮かべてたのだろうか…
これからのデートプランかな?
乗船して繋がれる愛車たち
はたしん号

鋏屋号

tanbe号

音密号
横須賀まであっという間でした♪
そして横横道路から帰宅しました!

写真提供鋏屋さん
ではでは
Posted at 2016/12/19 10:53:31 | |
トラックバック(0) | 日記