• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アカチェリーナの"にーじむ" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2015年5月8日

リアブレーキ点検①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
走行時の謎のキーキー音を解明すべく
今回はリアブレーキをチェック。

ドラム固着ッキー!やはりか…

ショックレスハンマーで叩く、という話を知ったが、
具体的にどこを叩けばいいのかさっぱりで、ジャッキアップした内側を叩いている人を見たので
内側の写真の部分をタイヤを回しながら叩いていくと、
がぽっと外れ感動…!(この解決に2日かかりました…orz)

もちろん馬をかませてジャッキ2本で支えてます!
2
なかなかの汚さ
3
ドラム内側。黒いススがちらほら。外側のラインが錆びていたので
とりあえず紙やすりでごしごし
4
バイスプライヤーでブレーキホースを挟んで…挟んで…
固くなってるんですけど…挟めない…
なんとなく挟んでみました。多分もう少しホースがつぶれないと
ダメだろうなぁと思いつつ、作業続行。
5
左右のシューの丁度真ん中あたりでシューが固定されているので、これを外す。ペンチを2つ使って、一つで押しながらもう一つでつまみを回すと取れます。
その後でばねを取ると外しやすい。どこにどういう風に引っかかっていたかを写真を取って覚えておきました
6
シュー。4mm位あったので軽く外側を紙やすり340番でごしごし
7
ペンチ二刀流
8
キャリパー錆びついている…!
取り外さず、ピストンのみ洗浄を決意。
そしてバイスの無意味さを思い知る(フルードが出てきて焦る)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキ清掃

難易度: ★★

キャリパピストン 揉み出し

難易度:

ブレーキ リザーバーコネクタグロメット交換

難易度:

リアブレーキ清掃②

難易度:

錆取り

難易度:

ブレーキ液 確認(2025.04.28.)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「平成7年車のジムニー、今年の車検でメンタルやられました涙 http://cvw.jp/b/2421805/48099615/
何シテル?   11/22 13:21
中古車ならなんでもいいやと2015年に中古でジムニーを購入し、なんやかやで2年過ぎました。 2度目の車検で構造変更→175cmになりました^^ (201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー にーじむ (スズキ ジムニー)
写真は上2枚が購入時の姿(シャックルのみでインチアップされていたw) 下4枚が構造変更 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation