
■カーパーツ、プラモ関係品、昔のガラクタ品等を保管する場所が有ります。
その場所を通称[秘密の押入れ]と呼んでいます(笑)。
今回は、ここから出てきた物(保管品)を紹介したいと思います!。
それは、サイン色紙です!。
決して、有名芸能人(アイドル、女優)の物では無いですが、
ある意味!、その業界では.....!。
■さて、唯一持っている直筆サインのお話です!。
この間、秘密の押入れを整理していたら、
デて・キタ━(゚∀゚)━!、w(゚o゚)w ワッオオー!。
[○○さんへ]入りの2枚のサイン色紙は、こんな感じです!。

保管状態がワルかった為、シミっています(笑)。
■さて、誰でしょうと言う事で、
●①元レーシングドライバーの星野一義さんのサインです!。

皆さんも、ご存知でしょう!。
昔は、[日本一速い男]と言われていました!。
●②元レーシングドライバーの萩原 光さんのサインです!。

■まあ、小学生の頃からテレビでカーレースを良く見ていた事も有り、持っているサイン色紙もレーシングドライバーのみです!(笑)。
■ではでは、ちょっと
<おまけ>として......、
[萩原 光]さんについて!......、
若くして、亡くなられたので知らない方が多いと思います。
自分は、結構 好きなドライバーでした!。
●萩原 光(はぎわら あきら 1956年7月21日-1986年4月7日)は、当時、若手ナンバーワンとされていました。
神奈川県小田原市出身のレーシングドライバーで星野一義の愛弟子でもある。
▼1986年4月7日にレイトンハウスのメルセデス・ベンツ190Eのテスト走行中にスポーツランド菅生(当時)の2コーナーでコースアウトしクラッシュ。
マシンは炎上し、そのまま息を引き取とりました、享年29歳。(F1に一番近いドライバーとも言われていました)

フレッシュマンシリーズ時代のTSサニー(B110)です。

サインを貰った頃のF2マシン(Walter Wolf Racing)です。

Leyton House Racing時代の各マシンです。

本来ならば、このテスト(菅生)には参加せず、
4月6日に開催された全日本耐久選手権の開幕戦 鈴鹿500kmレース決勝に出走、
翌7日は移動日のはずであった。
しかし、鈴鹿で乗る予定だったニッサンR86Vがフリー走行中に出火し参戦が不能となった。
ここでスケジュールを変更し、ベンツ190Eのテスト走行のため、急遽 菅生に向かったことが、この悲劇につながってしまった。 (4月7日)
ニッサンR86V ルマン初参戦(星野一義、松本恵二、萩原 光)も決まり、これからという時期でしたので残念でした。(約2ヵ月後(6月1日)、代役として鈴木亜久里 参戦)
サインを貰った約1年後に亡くなられました。
改めて、ご冥福をお祈り申し上げます。
■[秘密の押入れ]には、ほぼガラクタめいた物が多々有ります。
機会が有りましたら、また紹介(その②で!)していきますのでお楽しみに!。
最後まで、長々ブログにお付き合い頂き有難うございました!。
この辺で
[お・し・ま・い!]。
では、
See you again!、
(⌒∇⌒)ノ""マタネー!! 。
Posted at 2019/10/27 20:27:08 | |
トラックバック(0) |
秘密の押入れ | 日記