• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらふぁーのブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

2007.11.24定例初参加♪

2007.11.24定例初参加♪昨晩は、関西定例会の定例に初参加致しました♪

24日は、午前中に明石(ヤボ用(>_<))へ、昼から岡山へ(性体)、夜から大阪へと、大忙しでした(笑

19時に播州組の方々と待ち合わせ、いざ定例会場へ!
道中、連休のせいか、いつもの土曜日よりも車が多く混んでましたが、なんとか無事到着♪

到着すると(((( ;゚д゚))))アワワワワ

エルだらけw


ぶっちゃけ、もう誰が誰だかわかりませんでした(爆

総台数41台?、42台とか!?

携帯のカメラじゃ、というか、一般人のカメラでは全部撮れませんね。。。

みなさん(自分も含む)地面に這いつくばって撮影してましたが、それはまるで、変な儀式のようでした(核爆

誰かわからなくても、お話したり、車を見たり、非常に楽しかったです♪

定例は初参加でしたが、今までにお会いした方がたくさんおられたので、初参加という気負いや緊張も無く、かなり楽しめました♪

また、定例の方にも参加して行きたいと思いますので、よろしくお願いします♪
Posted at 2007/11/25 09:06:35 | コメント(24) | 関西定例会 | クルマ
2007年11月21日 イイね!

はや1年・・・

はや1年・・・気が付けば、みんカラに登録してから、もう1年が経ちます。

思い起こせば、みんカラを見つけたのは、ネットをエルグランドで検索していた時でした。

なんだか楽しそうだなと思いつつ、最初は登録する気もなく、4ヶ月ほどROMってましたね~(笑

ある時、暇つぶしにいいかなぁ~と思い、遊び半分で登録。
どうしていいものか分からないまま、見よう見まねでやってましたが、お友達が出来てくると、なんとなく楽しくなってくる♪

それから何ヶ月か過ぎ、4月の末に人生初の初密会♪
6月には和歌山ファミリープチ、その後、7月に播州組の方々と遭遇、ここから激動していきましたね(笑

最初は、エルは弄らずに乗ろうと決めて買ったのに、今では散財モード気味。。。

でも、登録してから、色々な方と出会い、また、まだお会いできていない方でも、親切にして頂き、非常に嬉しく思います。

みんカラをやっていなかったら、きっと、LEDテール工作なんてやろうとも思わなかったし、元々出不精の私は、こんなに出かけたりしなかったでしょう~

今では、遠征もしてみたいと思いますし、まだお会い出来ていない方にも会ってみたい♪

人見知りで、控えめな私ですが、今後ともよろしくお願いします。

*画像は登録時に色々撮ってみたものです。
登録時、5,394kmでしたが、現在は20,800km(土、日使用)ですね~
ちょっと走りすぎ!?(汗
Posted at 2007/11/21 21:40:27 | コメント(18) | 日記
2007年11月18日 イイね!

オイル交換&密会

オイル交換&密会今日は、朝からリアウィンドウにステッカー貼り、フェンダーにブレイヴァリーのエンブレム貼りをして、昼からオイル交換へ


熊ROM化した時に博士から、オイルの話を聞き、100パーセント化学合成油のオイルを入れようと決意!

SABで物色しようかと思いましたが、何やらイベントの為、駐車場がいっぱい(汗

TGHに行ってオイル交換の話を聞くと、WAKO’Sの100パーセント化学合成油でお手頃の物(ただし、ドラム売りしかないそうです)があり、早速オイル交換致しました。

タイヤのついでにエアチェックもして頂きました。

くたびれていたオイルも新しくなり、このオイルの性能のおかげかどうかは正直わかりませんが、とりあえず新しくなった分レスポンスアップ♪




その後は、この方と密会♪

寒空の中、ステッカー交換!?(爆)と、しばしお話致しました。

タイヤもOK,オイルもOK、これで来週は心おきなく、大阪へ行けそうです(笑
Posted at 2007/11/18 19:18:08 | コメント(13) | クルマ | クルマ
2007年11月07日 イイね!

行ってきました~♪

行ってきました~♪どこに?

←そう、ここですよ~♪(看板ありませんが・・・)





仕事をサボり 片付けて、本日、熊ROM&熊の実化する為、播州組3台変態 編隊で行って参りました♪


到着後、すでに、エルがいっぱい(笑

奇遇にも、以前からお友達であったこの方ともお会いできました♪

湾岸の熊さんもいらっしゃって、色々お話を、又、熊の実まで入れて頂きました。
お世話になりました。ありがとうございます♪

待ち時間に熊さん号に乗せて頂きましたが、あれはエルじゃない(爆

加速もさることながら、あの足回りと、ブレーキは感動モノでした(>_<)
もちろんドラテクも♪

また博士のよく分かる説明や、メンテナンスの重要性、非常にタメになり、現車合わせのセッティングも説明しながらやって頂き、遠くても行くだけの価値があったと思います。スタッフのみなさんありがとうございました。

熊ROM化の印象は、気になっていたアクセルを踏み直した時や、加速する際の一瞬のもたつきがなくなり、即座に加速、下から上までスムーズに回ります。
レスポンスがかなり良くなりました!
普通の走行に関しても、アクセルを踏むというより、ペダルに足をのせている感じで進んでいきますね。

また、熊ROM化に本日来られていた方々とも、色々とお話が出来、非常に有意義な一日でした。

でも、今日一番喜んでいたのは、なんといっても、この方でしたが(爆

ひとつ心残りは、帰りが遅くなって、コメダに寄れなかったことです。
いつかは、コメダへ!(笑








Posted at 2007/11/08 00:43:34 | コメント(23) | クルマ | クルマ
2007年11月05日 イイね!

LEDアッパーテールとりあえず完成。。。

LEDアッパーテールとりあえず完成。。。長い間憧れていたLEDアッパーテールが完成しました!

が、しかし、センター部製作中に、装着してからの半田不良が嫌で、半田不良を入念にチェックしすぎて、基板を逆に曲げすぎ、ミラーシートが浮いてしまいました(泣

石橋を叩いて壊しちゃった悪い例です(爆

太陽光の下では、ほとんど分からないか、言わないと分からない感じで、気にならない人は気にならない、でも見る人が見ればわかってしまうといった所でしょうかね。
ですが、見えようが見えよまいが、自分的に納得ができません。


もう一回剥がして、修復を試みようとも思いましたが、こういった場合、結局触らなかった方が、一番良かった~っていうケースに陥りそうでしたので、断念し、とりあえず、装着しました。

装着すると、やはり嬉しさはありましたが、素直に喜べず、外したテールで、もう一本製作することを決意しました。

決心が鈍るといけないので、早速、3チップ赤色LED180発と基板を発注しました。

これで、後戻りは出来ません(>_<)


次回は必ず、完璧なまでにリベンジします!!


でも、LEDテールになって、顔はニヤニヤ(笑


詳細はこちら
Posted at 2007/11/05 21:34:22 | コメント(15) | LED製作 | クルマ

プロフィール

「男のロマンやね~」
何シテル?   01/28 12:11
みんカラ始めてから、いろいろな人と出会いました。 皆さんによくして頂き感謝の気持ちでいっぱいです。 大好きで思い出の多かったE51を降り、今流行りのSU...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 100Φ チタン焼加工 マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 06:44:41
ヒューズボックス詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 09:25:37
ダッシュボード周りバラシ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 09:25:30

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
【Exterior】 DOP モデリスタエアロキット MOP 225/60R18タイヤ& ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
●足回り Fホイール:WORK VARIANZA F2S (WBD) 8.5J Fタ ...
日産 セドリック 日産 セドリック
友人達から、アンプ、スピーカー、ウーファー等をもらって、オーディオを自分で組んだり、バン ...
トヨタ 86 トヨタ 86
楽しい車です。 【NAVI】Carrozzeria AVIC-ZH0099W 【Exte ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation