
仕事の関係で引越し、車を手放し早数年…
最近はなにに精を出しているかといえば、トラックボールのメンテナンスです(笑)
みなさんはトラックボールマウスをご存知でしょうか?
これ、PCで使うポインティングデバイス(マウス)の一種なんですが、子供の頃にあったボールマウスの上下左右反転版といいますか、マウス本体ではなく球を転がしてポインターを操作するマウスになりますΣ(`∀︎´ノ)ノ
つまり、腕を使って本体をやたらと動かす必要がない(⍢︎)
親指操作タイプもありますが、今回の製品は人差し指や中指、手のひらを使っての操作になります( ´ ▽ ` )
なぜそんなマウスを使うかというと、マウス握ってたら割とキツい腱鞘炎になりまして、数ヶ月探し回って吟味したところ、どうやら腱鞘炎になられた方の多くがスリムブレードかエキスパートマウスとやらに行き着く人が多く、有線版が2009年からあり、昨年ワイヤレス版が出たとのことで、エイヤ!で買ってしまいましたww
エレコムのシリーズは親指タイプ含め家電屋さんで触ったけど、しっくりこなかったし(´・ω・`)
Amazonレビューを見るとなかなか辛辣なコメントも多いけど、腱鞘炎から逃れられるならと思い買ったものの、水平回転させてスクロールさせると、可愛らしい『ぷぁん』て音がレビュー通り鳴る…
そしてひっかかる感覚でスムーズに回転しない…
慣性で回ってくれない…
心が折れそうでエルゴノミクス形状のマウスに行くべきかも悩み、色々対策調べてみました(´-`).。oO
トラックボール愛好家、またはトラックボーラーと呼びましょうか。
そういった方々は様々なコーティング剤を試して、[ボナンザ]か[クレポリメイト]のどちらかを使われてる方が多いことが調べてわかりました。
そういったものを使って異音解消や操球感を復活させているよう(ノ*・ω・)ノ
しかしボナンザなんて釣りをしないので聞いたことも店も近くになく、スーパークレポリメイトは炭化水素系溶剤だか入っててなんとなく怖いし(※あくまでイメージです)、なんかないかなぁと考えてみたところ、
家に少量ならあるではありませんか!
車で使うコーティング剤でやたら滑るやつが!!
その名は
GYEON(ジーオン)
New WetCoat(ニュー ウェットコート)
洗車の度に使って、ドアハンドルから手を滑らせて掴み損ねた経験がある方もいるのではないでしょうか。
しかも樹脂にも使える(攻撃性は不明)!
こりゃ試すしかないと早速試したところ大当たり✧︎\ ٩(•́ι_•̀ )و /✧︎
最高の一言。
もうトラックボールとこのコーティング剤は必須ですわ
操作はすぐ慣れたし、多ボタンマウスより個人的には好き
会社の人にはなぜかゲーミングマウスと間違われたけど…
シャーッと回転するのはもう爽快爽快*ˊᵕˋ)
たまりませんよ
平気で1週間は持つし、なんならデスク周り全部コーティングしてやったぜ!
パソコン周り乾式でやったらムラムラになったからさすがに湿式じゃないとあかんけど…
使用方法は洗車と同じく、中性洗剤でよく洗った後、本体にシュッ!して流して拭くだけ。
もしくは固く絞ったウエスに吹いてボールを拭くだけ。
んで、自分で買い足したり知り合いにトラックボール布教して買わs、、、協力してもらって、他のコーティング剤も試してみました。
結果
【ボナンザ】
古のトラックボーラーから若手まで御用達みたいだったけど、
ジーオンの滑りを知ったからか、
こんなもん?って感じ。
球には悪影響ないことがわかってるし、こまめに継続してったらいい感じに育つのかも?
でも指そのものが球触っても滑らないからこっちの方がいいって人は絶対いる。
ジーオン滑りすぎて…
slimblade proの異音が解消されるのは2〜3日の印象。
友達にプレゼント
【スーパークレポリメイト】
ボナンザとそんな変わり映えしない印象。
少し指がピトッてなる感じというか張り付く印象。
コーティング塗られてるなぁってなる。
滑りは良好だけど、ボナンザの方がカラッとしてて良いかも。
好みの問題かな?
今は本来の用途として車内清掃用
【プレクサス】
スーパークレポリメイト同等な印象
あとデスクで使うと飛散が…
父親にプレゼント
【DCM版Ccウォーター】
数時間でぷぁんっするためコスパ悪し
ボツ!
今はデスク清掃と社用車用に成り果てた…
以上!
車と同じで、トラックボールもいろんな人が色んなタイプのマウス使ってて、様々なコーティング剤を試して自分なりの解に行き着いているようですが、他のコーティング剤使って難民になってる人や更なる滑りを求めている方がいましたら、是非ともニューウェットコートを試してみてください(*´ω`*)ノ
あ、でも逆にもっと滑りが良くて長持ちするやつあれば逆に教えてください( ̄∇ ̄)
ブログ一覧
Posted at
2024/02/12 04:09:16