• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月16日

【ECU】WinSSM 走行動画 録画テスト

会社帰りにWinSSMでの、もなもなケーブル(OpenPortケーブル)を使った状態表示と録画のテストを行った。




簡易的に助手席のヘッドレスト下にカメラを挟み込んだ。
この位置だと、ちょっと目線が低すぎて、前走車のテールランプなどが映らない。
固定方法は要検討。





WinSSMをキックするバッチファイル。
ファイル名を都度編集するのは面倒なので、ファイル名の自動生成機能が欲しいところ。





何のトラブルもなく、動画に回転数などの状態が!

かなり感動した。

すげえよ、furusawaさん(=開発者の方)!



欲を言えば、

・Stop Light Switch (On/Off)
・Clutch Switch (On/Off)

も画面上に表示できると、サーキット走行などの反省用には更に使えそうだ。
ランプ系で表現?




ケーブルの抜き差しのときなどに、
「ピギャ~ッ」
とかなり激しいハーシュノイズが炸裂し、かなり焦った。

が、これはWinSSMの問題ではなく、PC付属マイク音量を最大としていたため、PCのスピーカから出力されたビープ音をマイクが拾ってハウリングしたため(それぐらい考慮した設計にできなかったんだろうか、Lenovoさん?)



マイク音量は最大としていたが、音は動画に入っていなかった。



winssm.cfg(定義ファイル)に、録音設定があるが、

MIC_USE = 1

で録音されるのかな?




さて、帰宅して動画を再生してみたところ、残念ながら「フレーム落ち」という表現が適切ではないほど、映像は10[sec]単位で飛びまくっていた。


<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?070711&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/8e079187c19872c40b01500fa84534e6/sequence/480x360?nocache=1252224072686&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=false&resizable=false&hidePopupNavigation=true" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="false" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#000000" width="480" height="360" name="PlayerCore" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

↑55秒程度の動画が9秒程度に短縮されてしまっている。


バッテリー駆動のためかもしれないし、フレームレートが速過ぎたのかもしれない(RECORD_FPS = 33.33、640×480[pixel]で録画した)。


また、30分弱の「耐久試験録画」は、オチずに録画し続けたので、安心していたが、このaviファイルは残念ながら壊れていた。


うーむ。
いろいろとパラメータは調整していく必要がありそうだ。

いずれにせよ、大きな一歩を踏み出せたと思う。
開発者のfurusawaさんに感謝します。



●レガシィB4(BL5A)のECUチューン関連目次はこちら
●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
ブログ一覧 | レガシィB4 OpenECU | 日記
Posted at 2009/03/16 22:43:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【ECU】WinSSM Desktop ... From [ mistbahn with Legac ... ] 2009年3月24日 12:18
WinSSMの録画が不安定なので、fps設定などあれこれ試してみたが、やはり不安定なので、開発者からのアドバイスもあり、WinSSMのモニタ画面とスクリーンキャプチャ・ソフトの併用を試してみることに ...
【ECU】WinSSM Desktop ... From [ mistbahn with Legac ... ] 2009年3月30日 23:17
ブログエントリ「【ECU】WinSSM 走行動画 録画テスト」 ブログエントリ「【ECU】WinSSM DesktopCamテスト(失敗)」 に続く、車載
【ECU】WinSSM AmaRecC ... From [ mistbahn with Legac ... ] 2009年4月4日 21:57
ブログエントリ「【ECU】WinSSM 走行動画 録画テスト」 ブログエントリ「【ECU】WinSSM DesktopCamテスト(失敗)」 ブログエント
ブログ人気記事

ありがとうございます!
shinD5さん

愛車ランキングV5👍🏻(1位3 ...
軍神マルスさん

3ドアハッチバック
avot-kunさん

🥢グルメモ-1,037- 銀座天 ...
桃乃木權士さん

菓子パン中毒
アーモンドカステラさん

日本一周 PHVと甲信越富士旅🚗 ...
accord7さん

この記事へのコメント

2009年3月16日 22:51
すごいですね!欲しくなっちゃいます。

サーキットで録画したらレースゲーム風ですね(笑
でもほんと、実際の走行状態とパラメータが見れるのは後の検証にはかなり役立つと思います。
コメントへの返答
2009年3月16日 22:58
1500円~2000円程度のカメラと、15000円のOpenPortケーブル。
そしてフリーのソフトでここまでできてしまうって、スゴい世の中になったもんです。
本当にフリーで良いのか、恐縮してしまいます。

シフト表示も出ますし、ブレーキとクラッチの表示が出れば、足下を映しているも同然となりますので、かなりポイント高いです。
2009年3月16日 23:22
ファイル名が日時で良ければバッチに変数入れてできそうですね。
例えばこんな感じでバッチを組むとファイル名が「20090316_231917.avi」になります^^

SET DT=%date:~0,4%%date:~5,2%%date:~8,2%_%time:~0,2%%time:~3,2%%time:~6,2%
SET FNAME=D:\DATA\Car\B4\movie\%DT%.avi
cd C:\Program2\WinSSM
winssm winssm.cfg "%FNAME"
コメントへの返答
2009年3月17日 7:24
コマンドラインってそんなこともできたんですか!
全然知りませんでした。

ありがとうございます!!
2009年3月17日 9:29
無事動いたようで。いいですね!
でもEeePCでは、ちょっとスペック的に厳しそうな気がしますね・・・。

Stop Light Switch (On/Off)はブレーキのOn/Offをモニタリングしようという感じでしょうか?
実際、ブレーキは踏力によるところも大きいんでペダルの角度がほしいですよね・・・。Brake Booster Pressureが代わりになるんでしょうか。
コメントへの返答
2009年3月17日 10:10
開発者の方には
http://ssm.nextfoods.jp/bbs/index.php
で、「スクリーンキャプチャソフトとの併用が早いかも」とアドバイス頂きました。

> Stop Light Switch (On/Off)はブレーキのOn/Offをモニタリングしようという感じでしょうか?

そうです。
他に項目がないので、これを使います。
ECUのセッティングには特に重要視しませんが、ドラテクの反省などには役に立ちます。

> ブレーキは踏力によるところも大きいんでペダルの角度がほしいですよね

そうですね。
でもペダルにポテンショメータはなく、ペダル上部にスイッチがあるだけなので、厳しいでしょうね。

> Brake Booster Pressureが代わりになるんでしょうか

これは気づきませんでした。
またロギングしてみます。
ありがとうございます。
2009年3月21日 23:55
どこかで見たソフトだと思ったら、ずいぶん前にC_kichiさんが教えてくれたソフトでした。
サーキットで走るなら結構使えそうですよね。

ところで、この前のブログにあった写真の人はmistbahnさんなんですか?
黒い目線入りで、かつマスクをしているのでかなり怪しい感じがします(^_^;)

コメントへの返答
2009年3月22日 8:52
ECUセッティングには、RomRaiderなどのロガーが優位ですが、サーキットでのドラテクチェックには本当に使えますよね。

写真の人間は私です。
サラリーマン歌手の木山裕策に似てると言われます。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation