• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月18日

【B4】Sparco Safari

妻からのクリスマス+バレンタインのプレゼントとしてのスパルコ サファリ ブラックレザー+ブルースポーク モデルが届いた。



嬉しい。

昔からスパルコの2本スポークには強い憧れがあったけど、「レガシィには似合わないかな」と躊躇してた。

憧れていたのは、スエードのモデルだが、すぐにツンツルテンになると評判なので、レザーのモデルを選んだ。





2年近くお世話になったREIZ スポーツステアリング。

グリップ感など、純正のMOMOステよりもずっと良く、気に入っていたが、フルバケ(Sparco Corsa)を入れたあたりから、ビジュアル的に全く調和が取れなくなっていた。




・トミーカイラ・フロントバンパーの赤いリップ
・フルバケ(Corsa)=赤
・Defiメータの赤い針

などから、私のB4のベストマッチは昨年発売されたOMP コルシカの新色「レッドライン」だと思った。



この商品を見つけたときは「キターッ!!!」と思ったもんだった。

コルシカ・レッドラインをクリスマス・プレゼントに貰うために、昨年11月後半に注文した(納期は1ヶ月程度と聞いた)。
12月末便では届かず、1月末、3月頭・・・と納期を延期され、結局4ヶ月近く経過しても、本国出荷の目処が全く立たなかったので、耐えかねてキャンセルした。
やっぱりイタリアのメーカとかって、ビジネス常識が希薄なんだろうか?


OMPブランドの別モデルを買うのもシャクなので、どうせなら、元々欲しかったスパルコ・サファリを買おう・・・と。
レガシィには似合わないかもしれないが、フルバケも4点も入れたし、この際、何でもアリだろう・・・と。

ピレリ P ZEROと言い、スパルコのフルバケといい、OZのホイールといい、結局B4では「15年ぐらい前から欲しかったもの」を買い揃える結果になるんだな(^_^)


ラストラーダさんでは残念ながら2009年はレザーモデルは取扱われてないとのことで、同じく正規代理店のRACさんに問い合わせ。
在庫アリの即答を頂いた(RACさん、ありがとうございます)。



長くなるので、作業工程は整備手帳「Sparco Safari ステアリング交換」に詳述。


装着!
ウレシイな♪








径がREIZのステアリングが変わらないので、操作感は変わらないと思っていたが、目茶苦茶ステアリングが軽くなった。

エアバッグ付は重いので、イナーシャは露骨に違うわけだが、それにしても、こうも変わるものか・・・と驚いた。

私は基本的に重ステ好きなので、この軽さにはちょっと戸惑いもあるが、慣れていこう。

なんだかんだでスゴく気に入った。



●レガシィB4(BL5A)の軽量化関連目次はこちら
●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
ブログ一覧 | レガシィB4 | 日記
Posted at 2009/03/18 18:30:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ソアラエアロキャビン ・・・ そう ...
P.N.「32乗り」さん

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

父の日は、ドデカ具沢山ポークカレー ...
トホホのおじさん

炎ゆる空バウムクヘンやバースデー
CSDJPさん

懐古主義 YES or NO?
一生バイエルンさん

皆さん〜こんばんは〜😃今日も暑か ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年3月18日 18:33
かっこいいですねえ!
やっぱりハンドル交換もしたくなっちゃいますよね。
エアバッグがなくなっちゃいますが。
コメントへの返答
2009年3月18日 18:38
長いこと「やっぱりエアバッグは外せないな」と思っていたのですが、エアバッグは大事故したときも開かなかったですから(笑)。

で、保険の契約内容も見直してみたのですが、エアバッグ割引とかなかったので。

ウレシイ限りです。
2009年3月18日 19:28
フルバケと合わせて見ると
かなりレーシーですね!

運転席の中を覗き見る人が増えるのではないのでしょうか^^
コメントへの返答
2009年3月18日 22:15
ええ。
純正シートだったら全く場違いなステアリングですが、同じくスパルコのフルバケとは、かなり相性良いです!
2009年3月18日 20:34
↑大事故でエアバックが開かないのはどうかと・・・

バケットシートの赤と相まってスパルタンな見た目になりましたね!
ちなみに仕事の相方(レガシィB型)がmistbahnさんのパーツレビューを参照、同じHKSのマフラーを逝きました。喜んでます。ありがとうございました。
コメントへの返答
2009年3月18日 22:17
ははは。まあ、正面衝突じゃなかったですし(3回ぐらいスピンしてあちこち破損しましたが・・・)

見た目的にはかなり理想形に近づきました。

おお、ES Premiumですか~。
買ったときビカビカですが、だんだん光沢がなくなるので、ピカールなどで磨きましょう♪
2009年3月18日 22:00
いやぁ、かっこよろしいですね~。
チョイスされているパーツが、デルタに通じる所があるのは気のせいでしょうか?

それにしてもステアリングをプレゼントしてくれる奥様、素敵だ。
コメントへの返答
2009年3月18日 22:27
気のせいじゃないですよ~
私のブランド観は、Grp.A+Integraleによって確立されてしまってるので(^_^)

P ZEROはF40ですが(デルタはミシュランですもんねえ)。

Speedlineだって、レガシィに似合うのがあれば欲しかったぐらいです。
将来はタービンはギャレットかなあ(笑)。

> それにしてもステアリングをプレゼントしてくれる奥様、素敵だ。

かなりお願いした結果ですけどね(^_^;)
最近はウチも諦めてくれてます
2009年3月19日 8:21
ステアリング換えてドラポジは変わりましたか?

あと、ボスの厚さとか導入前にいろいろ検討されましたか?

自分もなるべく早いうちにステアリング換えたいです。

それにしても自分の嫁も何かプレゼントしてくれないかな。
コメントへの返答
2009年3月19日 9:32
左足ブレーキの関係で、シートポジションはかなり後ろだったので、今までステアリングは遠すぎたんです。
ディープコーンのサファリにしたことで、ステアリングがだいぶ近づき、理想のドラポジに近くなりました。
ウインカーレバーはかなり遠くなりましたが、お約束ですね^_^;
しばらくこれで様子見ようと思います。ハブを追加するとしても薄いモノでイケそうです。

プレゼントは、貰うということは、あげる必要もありますので^_-;
2009年3月20日 21:29
3本じゃなくて2本スポークってトコがとてもステキです!

2本スポークだと車庫入れでもイエローライン必須ですね。
コメントへの返答
2009年3月20日 22:55
レーシーでしょ♪

レガシィには似合わないかと思ってたけど、ウチのB4には自然にマッチしてます。

エンジンだとか空力だとかのチューンは、直後は感動するけど、すぐに慣れてしまうんだけど、こういうパーツは長く楽しめて良いです。
2009年3月21日 23:47
2本スポークのステアリングなんてシブイっすねぇ。。
3枚目の写真なんて、一見レガシィには見えませんよ。

自分もまた変えようかなぁ。。。
コメントへの返答
2009年3月22日 8:49
娘さんのためにもヤンチャなwildspeedさんであり続けてください(笑)

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation